JavaScript の質問用スレッド vol.126 (308レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
199
(2): (JP 0H7f-Odlx [133.106.38.39]) 2024/06/09(日)05:22 ID:Wajupa1KH(2/2) AAS
あーjsをhtmlに直書きしてFireFox/Edgeで読み込んだら再現したわ

jsじゃなくて開発者ツールのコンソール表示の仕様だと思う
配列内のオブジェクトみたいなネストされてるモノについては、その時点の値じゃなく表示を求められた時点の値が表示されるとかじやないかな
200: (ワッチョイ 3f12-HeGF [240b:11:92e0:d400:*]) 2024/06/09(日)06:13 ID:7bXOQjjM0(2/2) AAS
>>198
ありがとうございます。
参照渡しがメモリ上のアドレスを参照してるのは知っていたのですが
初めのconsole.logをした時点ではまだ値を変更していないのに
なぜ変更後の値が表示されるのか理屈が分かりませんでした

>>197>>199
一度テキストに書いたものを貼ったので^^;お手数をおかけました
省2
203: (ワッチョイ 2301-t5YS [60.88.88.32]) 2024/06/09(日)08:21 ID:kTI4ZAed0(1) AAS
>>196
>>199 でも指摘のある通りconsole.logの仕様かな
オブジェクトを渡した場合、開発者ツールで見ることのできるのはそのオブジェクトの現在の状態
デバッグで delete の行で止めてみれば確認できるはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s