JavaScript の質問用スレッド vol.126 (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)16:33 ID:ngtmyS7f0(1/6) AAS
前スレで日付変換の関数で質問していた者です。
開発環境としましては、AndroidのmementoというDBを制御するために、Javascriptの使用が可能なので、試しに勉強してみようと思った次第です。
コードエディターや>>2記載のサイトでは正常動作をしていることから、開発環境に問題があると判断しました。ただそうなるとDBと合わせて使用できるメリットが無くなるので代替手段を模索しているところです。
成功例(日時が2つ表示)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
失敗例
(consolelogに対応しないため、コメントアウトしていますが、関数が結果に出力される。何も表示されないはず。)
省5
7: (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)16:34 ID:ngtmyS7f0(2/6) AAS
const date1 = new Date('2021/01/01')
const date2 = new Date('2022/02/02')
const stDate = dateToYyyymmdd(date1);
const stTime = timeToHhmm(date1);
const edDate = dateToYyyymmdd(date2);
const edTime = timeToHhmm(date2);
console.log(stDate + stTime + " " + edDate + edTime)
8: (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)16:34 ID:ngtmyS7f0(3/6) AAS
// DateをYYYY/MM/DD文字列に変換する
function dateToYyyymmdd(date){
let n = date.getFullYear().toString();
n = date.getFullYear().toString() + "/";
n +=
(date.getMonth()+1).toString().padStart(2, "0") + "/";
n +=
省3
9: (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)16:35 ID:ngtmyS7f0(4/6) AAS
// DateをHH:MM文字列に変換する
function timeToHhmm(time){
let n = time.getHours().toString().padStart(2, "0") + ":";
n += time.getMinutes().toString().padStart(2, "0");
return(n);
}
10(2): (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)16:35 ID:ngtmyS7f0(5/6) AAS
申し訳有りません。
サービスでの稼働は確認出来たのですが、共有方法が分からないので、連投になってしまいましたが、直接描かせていただきました。
13: (ワッチョイ 5510-yLTa [222.230.65.145]) 2023/12/10(日)21:02 ID:ngtmyS7f0(6/6) AAS
>>11,12
まさに仰るとおりでございました。
最後に出力文を置くことで正しく稼働を確認できました。
改めて調べようが足らなかったことを痛感しました。正直自分の中に『これ、なんかバグってるのかな…』などと考えてしまってた所もありましたが、単に仕様であったことに恥ずかしさとプラットフォーム開発者に申し訳ないですね。
wikiもしっかり読み込んで改めて勉強しなおしてみます。
本当にありがとうございます。
長々と失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s