JavaScript の質問用スレッド vol.126 (308レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.126 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1702111239/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99c5-Ak3u [240b:12:203:6300:* [上級国民]]) [sage] 2024/02/03(土) 01:34:02.49 ID:VXfZdpMe0 >>99 ■jQueryの良さは健在だが…… 機能のある程度はES2015で代替出来るが jQueryの良さは健在、そこはお前さんの言ってる通り それとは全く別の話 手続き型的な手法でDOMを触ってるのが前時代的 ■DOMを触るのが不味い理由 DOM作り直しは要素の改ざんな訳だ DOMを更新するためには、探索して選択、それを作り変えるの2ステップがあるけど 別の機能がDOMを消したり書き換えたら 見つけられなくてエラー出るかも知れないよね? 選択できても改ざんされてて加工出来ずにエラー吐くかも知れないよね? 担保するのは全て貴方の目視テスト 10機能作ったら10x9の90通りのマトリックステスト作ってね このように機能を作る度にnの2乗みたいなテストを目視でさせられる 全部で100機能作りましょうとかなるとありえん無理 ■代替はJSフレームワーク HTML作るテンプレートエンジンでsmartyやBlade、pugとか色々あるけど あんな感じでDOMを生成する何かを用意しておいて JS内で変数が変更されたのを検知して、勝手に新しいDOMツリーを作り直して嵌め込んでくれよって思わん? その思想で作られてるのがReactやVue、Angular等のJSフレームワーク JSフレームワークが用意した「変数の変更通知を行う」お作法を覚えて動かすとDOMが常に最新のあるべき姿になる これによりDOM操作回りはJSフレームワークという外部の業者が全て責任持ってやってくれる 俺達はDOMの元であるテンプレートを読み込ませたら ただ変数がちゃんと正しい値になってるか?を保証すれば完璧に動作するよね 変数書き換えたら常にあるべき姿のDOMに書き換わるシステムに、jQueryで改ざんし始めると衝突して邪魔になる 次のDOM更新でjQueryが書き換えた内容そっくり消えるしな だからこれからのWeb開発にjQueryは不要なんだよ 決してES2015が優れてて代替出来るから不要になったという話では無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1702111239/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 194 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s