PowerShell -Part 7 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2023/12/03(日)09:40:08.91 ID:tKLbRUl7(2/4) AAS
Get-FormatData -TypeName 'System.IO.*' -PowerShellVersion $PSVersionTable.PSVersion | Export-FormatData -Path fd.ps1xml
gc .\fd.ps1xml | % { $_ -replace '7', '5' } | % { $_ -replace '26', '20' } | % { $_ -replace '14', '12' } > fd-mod.ps1xml
Update-FormatData -PrependPath .\fd-mod.ps1xml

としてみたら全然違う結果になってしまった
出てきたものの数字を変えるだけじゃだめなのかな
50: 2023/12/16(土)12:35:03.91 ID:K5lUjnCI(1) AAS
>>43
やってみない手はない
185: 2024/04/29(月)21:21:17.91 ID:+v7UeRZb(1) AAS
確かにPowerShellには糞な所はあるが
UNIXシェルはもっと糞だからなぁ
229: 2024/06/23(日)13:50:30.91 ID:e+eCK7bX(1) AAS
望んでいる答えではないと思うがWebアプリなら素直にブラウザのプラグインでJavaScriptを動かす方法を一度覚えておいたほうが幸せになれると思う
安定性も増すしやれることの幅もかなり広がる
230
(1): 2024/06/23(日)13:52:52.91 ID:eptuMF0K(1) AAS
>>227
ぷっ
バグがあったら動かないのは当然
261: 247 2024/07/18(木)22:55:07.91 ID:X/v3DPD5(6/7) AAS
>>260
出てきたエラーをコピーしようとしたらNGワードに引っかかったみたいなので要約すると、
・名前が正しく記述されていることを確認しろ、パスを確認しろ
・ コマンドは見つかりませんでしたが、
現在の場所に存在します。Windows PowerShell は、既定では、現在の場所からコマンドを読み込みません。
このコマンドを信頼する場合は、".\(ファイル名)" と入力してください。

言われた通りに.入力したら「引数がないため処理を終了します。」となり、一応正常に終了しました。
282: 281 2024/08/01(木)18:57:02.91 ID:nKkP9XuY(1) AAS
そういえばと思って試したら$inputでいけたわ。なんで忘れてたんだろ
344: 2024/11/17(日)09:49:45.91 ID:LBdK5SU3(1) AAS
Windows Server 2025 以降で削除された機能または開発されなくなった機能
外部リンク:learn.microsoft.com

Windows PowerShell 2.0 エンジンは削除されました。アプリケーションとコンポーネントはPowerShell 5.0 以降に移行する必要があります。
401: 02/08(土)13:21:14.91 ID:1vi9xXrm(1) AAS
バッチファイルでも実行権限を持たせる事はできるんだから
powershell独自のやつは余計なんだよ
432: 04/27(日)22:22:47.91 ID:/O0GUF2P(3/4) AAS
>>431
なるほど
こんな感じにしてたんだよ
$list=@()
$doc.GetElementsByTagName('div')|?{$_.class -eq "KW"}|%{$list+=$_}
$list|%{[void]$_.ParentNode.RemoveChild($_)}
524: 07/20(日)11:36:14.91 ID:nDfpIeCg(1) AAS
>>523
5以前のPowerShellはサイドバイサイドに対応していないから、使用される.NET Frameworkは結局一つだけ
548: 07/28(月)20:23:32.91 ID:0zFGFjxD(1) AAS
後発だからいろんな言語を参考にできるという強みがある一方で
Windowsのシェルスクリプトという世界最大級のしがらみのもと
あらゆるステークホルダーが全方位から好き勝手なことを言い
無数の歴史的経緯を踏まえつつデザインしないといけない無理ゲーなプロジェクト
変なクセが多い言語だけど苦労が偲ばれるからあまり文句を言う気にはなれない
592: 08/19(火)00:24:31.91 ID:Idn/vjK6(1) AAS
コマンドのワンライナーでも動かないとダメだしパイプやリダイレクトとも共存しないとダメってなると文法自体が分かりづらくなるのはやむなし
c#のスクリプト版みたいに思われてるけど本来そういうものじゃない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s