PowerShell -Part 7 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32
(1): 2023/12/09(土)18:46:30.00 ID:iYG1bkmj(1) AAS
キモいpython処理www
キモいのはpowershellじゃぼけww
98: 2024/02/27(火)18:46:20.00 ID:hxHkafQb(1) AAS
2つのCSVをどうやってwhere-objectに渡してんだよ
その2行が消える間抜けコード晒してみなよ
167
(1): 2024/04/06(土)20:56:33.00 ID:9cPJ1AnL(2/2) AAS
いるよねこういう極論振り回す人
脳内で完結してるから聞く耳を持たない
178: 2024/04/13(土)22:52:54.00 ID:OrtqC7Lq(1) AAS
コマンドレットの引数と.NETのそれを混同してるのでは
-Encoding Defaultでしょ
219: 2024/06/19(水)22:46:04.00 ID:rsgeG4yq(1) AAS
VBのSendKeysと変わらないと思う
253: 2024/07/18(木)14:22:52.00 ID:eHTBk2KG(1/3) AAS
-Filterにパスを指定しちゃだめ、っていうエラーメッセージ。
ファイル名部分を指定するんだよ。(ワイルドカード)
でもWin10でもエラーになると思うんだけどな。
293: 2024/09/30(月)17:54:24.00 ID:OEXqADpi(3/3) AAS
292← できました!ありがとうございます
…というか、これまで(Windows10)は「ターミナル」じゃなかったということを今日 知りました(笑)
339: 2024/10/31(木)23:02:56.00 ID:va++Flqd(1) AAS
普段そういうゴミしか作者の周りになくて間違えて拾ってきちゃったんやな
403: 02/08(土)15:51:11.00 ID:6WBbu+9W(1) AAS
メモ帳に紐付けてます
493: 07/15(火)17:58:06.00 ID:eVgbUR/v(1) AAS
俺も、以下の1行をバッチファイル内に記述して実行する程度の事しかやってないな。

powershell.exe -command ("Write-EventLog -LogName Application -EntryType Information -Source 'WSH' -EventID 0 -Message '(%~f0)_Windows Updateの画面を起動します。'") && start "" ms-settings:windowsupdate

※注1:
Windows7以降で標準搭載されているPowerShell(バージョン2.0以降)で使用可能な「Write-EventLog」コマンドレットは、バージョン6.0以降には搭載されてない。
だがバージョン2.0~5.1いずれかとの互換性が保持されている環境(「$PSVersionTable」変数内の「PSCompatibleVersions」プロパティを参照すれば確認可能)では問題ない。

※注2:
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s