競技プログラミングにハマるプログラマのスレ (222レス)
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
103: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/28(土) 08:54:36.64 ID:Ez/aDbKH >>100 ヤクの毛刈り状態って慣用句があるのね まさにそれだわ >>102 なんだか見限られそうね マラソンするのにスタートラインで片一方の靴だけ履いてうろうろしてる状態だわ もう先輩の背中が霞んでいる >>101 そうコードランナーあればこそのVSCode選択の理由です いろいろできる分設定がややこしいけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/103
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 09:24:58.62 ID:NkomaJCq Wandboxみたいなオンラインコンパイラでも人によっては暖色までいくからな 環境構築は非本質 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 13:41:58.03 ID:QFK90jmU JavaScript の質問用スレッド vol.125 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/933-938 これはUnionFind の問題 漏れも蟻本を見て、Ruby で自作してみようかな? まあ、誰かがモジュールを公開しているだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 20:33:35.18 ID:jWGzqwz7 蟻本のはunion by rankを実装してるけど union by sizeを実装してサイズを取得できるインタフェースを作ったほうが 実用上はお得なのではないかと思う 蟻本のは経路圧縮もしてないからwebでも調べたほうがいいかも 車輪の再発明いいじゃんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 20:44:08.68 ID:jWGzqwz7 参加登録したぜ 3問は解きたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/107
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 23:28:04.63 ID:jWGzqwz7 2問しか解けなかったけどまだレーティング低いからレートが上がった 逆元のライブラリを作っておけばE問題も挑めたかもしれないから今度つくろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/108
109: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/29(日) 08:50:29.48 ID:Y6XfPZLZ やっとこさアカウントの新規登録をした! その名も"ヤクの毛" コンテストの参加はまだかかりそうだけど 150日でどこまで行けるかが自分課題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 10:25:19.37 ID:3Uq29h2r ヤクの毛w 登録お疲れさま 環境構築ガンバレ 150日だとコンテストに参加できるのは20回ぐらいだな 1回に20ずつアップすれば茶色になれるな 俺は最初の1回は10台のレートしかつかなかったけどそれ以降は順調に増えてる 今日は拡張ユークリッドの互除法で逆元を求めるコードを書いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/110
111: 105 [sage] 2023/10/29(日) 16:31:22.45 ID:BfylPvH9 >>106 蟻本は、木の縮約をしていない 子の追加時に、親がルートではない場合に、 親からルートをたどって、直接ルートに子を追加する 木の高さ・rank は、 2つ木の併合時に、rankが少ない方を、子にする 今、場合分けして図を描いて、論理的な考え落ちがないかチェック中。 頭の体操になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/29(日) 22:20:10.67 ID:3Uq29h2r しっかり場合わけできるのはすごいな 俺は出来上がったものを適当に使ってたから 人のコードを参考にしながらUnionFindを書いたよ 実際に使ってみたらバグがあった 1つの集合のサイズを取得するコード rootをたどってサイズを返さないといけないところを そのノードのサイズを返すバグがあったからそこを修正したよ 今日は昨日解けなかった問題を、人のコードと解説を見ながら解いたよ C問題はしゃくとり法だった しゃくとり法は本番思いついていたのだが、不慣れで引数を何にするか迷ってる間に時間切れだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/112
113: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/30(月) 06:43:45.13 ID:eNvHbAw5 >>110 なんとか法みたいなことはその都度調べるとしても 逆元とかいうような数学の基本的な単語の理解をしていない身とすれば またまたおおきな毛玉に出会ったような気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/113
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/30(月) 12:07:50.54 ID:KHkbnNCS 大きな毛玉?ケサランパサランみたいな? 逆元というのはかけると1になる数字のことだよ。 1なら1、2なら1/2、3なら1/3が逆元 つまりa*逆元=1になる たとえば11で割ったあまりの世界では 2*x=1 mod 11の答えは6になる(2*6)mod11==12%11==1 同様に3の逆元、4の逆元、...10の逆元はそれぞれ4 3 9 2 8 7 5 10になる(プログラムで計算した) 尺取法はバグらせやすいアルゴリズムとして有名らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/30(月) 13:06:42.65 ID:5GlLglIx 尺取り法は書き方を決めておくことがバグらせないコツだと思ってる 私は下記で書いた int ans = 0; for (int l = 0, r = 0;l < N;++ l, r = max(l, r)) { while (r < N && rを加えても条件を満たす) ++ r; ansに[l, r)を足す } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/115
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/30(月) 19:06:43.86 ID:KHkbnNCS ありがとう、条件式がなかなか変わっている 俺のテクニカルメモに加えさせてもらった 尺取法はもっと類題を解かないといけないな まだ今回含めて2問しかやったことないから webには尺取法が想定解法の問題は二分探索でも解けることが多いとかいてあった どちらも修練しないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/116
117: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/30(月) 21:11:47.09 ID:re6vYA8I リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割-- 「Offers」登録者調査 ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、 同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」 を公表した。 これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、 現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という 回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、 「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。 さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が 87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/31(火) 07:13:30.56 ID:BAAPgUKY dp問題は初心者にはなかなか解けないな 解けた奴もあるけど簡単めなやつだけ 全く解き方がわからないような問題はdpのことが多い気がする edpcとかやるべきなのかもしれないけど 目先のabcうめを頑張ろう 今日も元気にTLE。すごくたまにMLE(atcoderの低難度はMLE基準あまり厳しくないよね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/03(金) 06:53:51.26 ID:MPQVOzJu コンテスト来るの速いな、もう明日だ ヤクの毛は準備整ったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/03(金) 06:54:08.53 ID:MPQVOzJu コンテスト来るの速いな、もう明日だ ヤクの毛は準備整ったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/120
121: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/04(土) 17:30:27.09 ID:h+PJE+iu 初陣で惨敗を覚悟してるのだけど Atcoderのサイトが満足に開かない 何故だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/121
122: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/04(土) 17:30:35.10 ID:h+PJE+iu 初陣で惨敗を覚悟してるのだけど Atcoderのサイトが満足に開かない 何故だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/122
123: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/04(土) 17:48:31.45 ID:h+PJE+iu APG4bをやり始めたのだけど この提出結果さえ公開されているのに今気づいて 恥ずかしくなりだしたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/123
124: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/04(土) 17:53:03.23 ID:h+PJE+iu PFUのコンテスト Unratedで参加登録しておいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/124
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 18:47:59.40 ID:9MydrjXZ おお、初陣か、頑張れよ 初心者の提出コードなんてそんなに気にされないさ やっぱ見るのは速いコードや短いコード! たまに短すぎてわけわからんコードもあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/125
126: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/04(土) 22:39:35.23 ID:k2MY63Zh 無残 一問も解けずさっぱりであった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 22:59:11.54 ID:9MydrjXZ そうなのか Aが解けないとなると基本がまだまだだからC++にもっと慣れないとダメだな 初参戦お疲れ様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 23:12:56.24 ID:9MydrjXZ 今回D問題はABC282dをきっちり復習してたら解けたかもしれない 自分の過去問解答履歴さぐってみたら、二部グラフなんてみたことないからと人の答えを見ただけで満足してた 後でときなおすのと282dも復習しよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/128
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/05(日) 06:41:01.82 ID:6051OZ6G ヤクの毛よ、一緒に頑張ろうとは言ったけど 俺は一応中堅大学の情報系院卒なのでスタート地点に差があるかもしれない だから俺の成績は気にせずマイペースに頑張って欲しい 雲の上だと思ってたけど今回はパフォーマンス700ちょっとだったから頑張っていけば緑も目指せるかもしれない 今回は勝手に認定している茶コーダーのライバルに勝てたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/129
130: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/05(日) 09:05:16.19 ID:a+IBmkQc 実は欲をかいて配点数の多いD問題から見始めた 問題の意味を理解するのに1時間くらいかかってしまった 基本のコードさえ書けないのにね でも学ぶための原動力は感じれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/130
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/05(日) 09:42:43.10 ID:6051OZ6G それは慣れた人のやり方! まあunratedだから出来るやり方だな モチベになったなら何よりだ 人のコードみて学んだけどd問題はUnion Findが使えた 長さ2nのUnionFindを初期化して 異なる場合はa (b+n)と(a+n) bを併合して 同じ場合はa bと(a+n) (b+n)を併合(こっちは今回は使わない) このやり方はwebで検索したら出てきた 最後に(0,n),(1,n+1)...(n,2*n)が同じUnionFindに含まれるか判定して 一つでも同じのがあれば二部グラフではないと判定する 2*n個準備する方法は知ってないと出来ないと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/131
132: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/09(木) 22:48:25.28 ID:JcmZaHEL 問題解いてる? コンテストが近づいてきた 今回も目標は3問 タイピングは速い方だから早解きでレートを稼ごう 今日はcd問題を2問解いた(全部解説解答コードみてのACだけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/132
133: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/11(土) 20:47:00.40 ID:9+aBMp6z 参加登録。今日はヤクの毛参加しないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/12(日) 08:45:44.03 ID:rJeyUIxW ヤクの毛がやられたようだな… ククク…奴は初心者四天王の中でも最弱… ABC328ごときに負けるとは競プロerの面汚しよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/134
135: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/135
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/12(日) 20:38:02.92 ID:uqr2W5Il >>135 やる価値ありそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/136
137: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/13(月) 06:53:12.31 ID:NMCjMa7M >>133 早く寝てしまった まぁ自分の状態からしてもまだ戦うには準備不足と前回痛感したことだし。 まず配列宣言を変数で出来るようにならなきゃと。それにはポインタを使いこなせなければならない まだまだ基礎ができていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/137
138: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/13(月) 06:53:18.54 ID:NMCjMa7M >>133 早く寝てしまった まぁ自分の状態からしてもまだ戦うには準備不足と前回痛感したことだし。 まず配列宣言を変数で出来るようにならなきゃと。それにはポインタを使いこなせなければならない まだまだ基礎ができていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/138
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/14(火) 07:29:10.34 ID:qKtgBx0i 配列よりはvectorの使い方を覚えた方がいいけど vectorの配列ってパターンもあるから配列は避けて通れないな 俺はあれから鹿本買ったよ A,B問題レベルの簡単めな問題の解説が140ページ弱ある 毎度例題を解いた後atcoderの問題番号も10問近く載ってるからヤクの毛のレベル帯にはかなりおすすめではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/139
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/14(火) 08:58:37.60 ID:ER9TXsMS >>135 役に立ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/140
141: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/15(水) 07:55:09.49 ID:q1f34Htp >>139 vectorというのを知らない 勉強します! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/141
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/16(木) 20:27:11.64 ID:/DDrCRlz 1週間は速いな、もう明後日がコンテストだ 配列は覚えたか? 知らない知識は多いと思うが、知ってる知識の組み合わせで出来ることの範囲でコードをかけばいいよ 最初はvectorもないならないでなんとかなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/142
143: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/16(木) 21:37:59.54 ID:LrqOAoKy >>142 全然進展なし でも今度の土曜は参加予定。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/17(金) 20:21:16.79 ID:DhvMH4k/ そっか、まずはA問題をといて初ACの喜びを味わおう コンテスト中は普段よりも数倍ジャッジに時間がかかるから注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/144
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 20:56:44.20 ID:ZdvyzHCr 始まる・・今日こそは4問目解きたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/145
146: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/18(土) 22:48:11.85 ID:tlPtCvlG 初ACゲット! 一つだけなのが悔しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/146
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 22:57:38.70 ID:ZdvyzHCr 今回も3完だった ライバルは4問解いてた まだ1度も4問解けたこと無いからこの1問の差はでかい ヤクはどうだった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/147
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/18(土) 23:07:36.78 ID:ZdvyzHCr 更新してなくて気づいてなかった 初ACおめでとう! そして伝説は始まる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/24(金) 20:51:21.12 ID:Lq8CcLKF 明日も頑張るぞ コンテスト中にみる時計を準備したのと 問題考えるときに使うためのノートを100円ショップで買ってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/149
150: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/25(土) 02:15:07.82 ID:AiHgw6lp あれ?ワイ以外にもビギナーがいたのか〜 時計ってブラウザの画面にAtcoderの時計表示あるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/150
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 18:55:47.34 ID:Vo2Q4h1d ビギナーといってもいつもの俺だよ 前に水色になってた人とかは別の人だからもしかしたらまだみてるかもな 視力が落ちてきたから ブラウザの時計小さくて見えにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/151
152: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/25(土) 20:56:27.19 ID:Ab6THnIu そうだったのかw 参加登録した! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/152
153: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/25(土) 22:42:35.58 ID:Ab6THnIu 2問目の文意が読み取れなくて敗北感。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/153
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 22:51:38.87 ID:Vo2Q4h1d 2問目問題文の読み取りが難しかったな でもすごい簡単な時もあるからガンバレ aiがl以下のときとr以上の時はmin/maxを使えば良さそうだとサンプルからあたりをつけて サンプルになかった中間は勘で提出して運良くACした 今回も3完。C問題は苦手なしゃくとり法でといたが何とか解けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/154
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 23:18:30.19 ID:afHhVffp B問題サンプル無かったら倍くらいかかってたと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/155
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 08:13:16.63 ID:rhBBg0xx 新しい人ようこそ 確か鹿本にサンプルも問題をとくヒントになると書いてあった 分かりにくい問題はサンプルをよく見るのが大事かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/156
157: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/27(月) 08:05:55.79 ID:rc2wsGnk B問題 内容を解釈してACするまで今までかかった できる人は分単位で解くものを自分は日単位で解くw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/157
158: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/29(水) 01:31:51.46 ID:iWICwJPL それ単純に脳の障害だから 寒色インコは今すぐ ママンの閉経汚マンコ経由で子宮戻って 赤ん坊からやり直した方がいいわ 日本人じゃないならゴメン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/158
159: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/29(水) 08:16:13.08 ID:F+p46ZkQ レスするのもif文思考だわ 型も値も同値でないとしずらいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/159
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/29(水) 20:54:56.55 ID:W11be+3F ヤクはその調子でb問題とけるようになるまで頑張れ b問題でも素早く解ければパフォ400出ることあるからな 変な書き込みはスルーだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/160
161: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/30(木) 07:38:04.46 ID:tr8dfqAI C問題にギブアップや たぶん全探索という方法で試したけれど どっか抜けているかそもそも間違っているか 解説みてもよくわからんし・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/161
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/30(木) 08:35:31.60 ID:w7BaJd/s C問題あたりからアルゴリズムが悪いとTLEになるようになる TLEなら処理速度が間に合ってない WAなら間違ってる REなら配列の範囲外アクセスとかゼロ除算とかが発生してる どれが出てる? 全探索で解ける問題はdfsとかを使う必要があることが多い あと、他人の解答コードが見れるのは知ってるか? 解説とともにわかりやすいコードを探して参考にすればいいよ 後はwebでabc330 cとかで検索して別の解説を探すのもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/162
163: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/30(木) 17:51:38.48 ID:tr8dfqAI >>162 sampleデータはACでtestデータにWAがある 独力ではできなかったので公式の解説を理解しようとしているところ。 他の人の回答が見れることは知っているけど解釈しようとすると余計にややこしい 解説にある円の図の意味を突き詰めたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/163
164: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/30(木) 21:03:45.23 ID:w7BaJd/s WAなら計算速度は問題ないからどっかミスってる 他人のコードを読むのは解説がないと厳しいときもあるな 俺は短めのコードを主に参考にしてる x^2+y^2=r^2は原点にある円の方程式で半径がr、高校数学で習う x,y,dは整数だから、x^2+y^2もx^2+y^2-Dも整数 M=|x^2+y^2-D|=0つまりx^2+y^2=Dのときだけ円周上に点がある それ以外でMが小さい時は円の周辺の点を表してる D=1とすると(x,y)=(1,0),(0,1),(-1,0),(0,-1)が円周上にある D=2とすると(x,y)=(1,1),(1,-1),(-1,1),(-1,-1)が円周上にある D=3とすると円周上には点はないが(x,y)=(1,1)とか(2,0)とかが円の近くにあると言う感じ 数学は苦手だからあまりうまく解説はできないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/164
165: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/01(金) 06:53:03.48 ID:m/Qb+7fj 気にはなっていたのだけど ただのintじゃだめよってことかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/165
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/02(土) 19:55:49.19 ID:bcm7EmB7 C問題はACしたか?intでダメかどうかは他人のコードみればすぐ分かると思う long longでほとんどの問題は解けるだろうけど 問題によっては__int128ってのもたまに見る。知っておいてそんは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/166
167: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/02(土) 20:14:50.34 ID:o+wo4Um2 >>166 long longでACしたよ 他人のコードってほんまいろいろで自分にぴったりと思えるコードになかなか出会えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/167
168: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/02(土) 20:42:17.40 ID:bcm7EmB7 そっか もし参考になりそうなコードを書く人がいたらid覚えておくといいよ 俺はお気に入りの人が何人かいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/168
169: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/02(土) 22:41:30.43 ID:o+wo4Um2 なんとか2問目もと思ったがダメだった 負けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/169
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/02(土) 22:57:50.98 ID:bcm7EmB7 3問目が解けなかった。精進が足りない 今回はa問題も若干面倒だったな 今回はレートダウンだわ b問題は制約をみてn<100だから制約が小さかったので それぞれ0からs 17パック(102個) m 13パック(104個) l 9パック(108個) まで試せば答えが出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/170
171: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/09(土) 20:40:09.90 ID:oO6QgzUW abc今日あるのかとおもったら明日だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/171
172: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/09(土) 20:51:16.32 ID:zrHcg8Fq なんと てっきり土曜定期だと思って時間調整して用意したのに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/172
173: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 05:41:11.23 ID:FLgsDi6s なんか今日難しいなBでDPかよと思ったらARCだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/173
174: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 22:56:55.81 ID:fnvXIfc9 ARCの被害者がいるなw ABC3完。d問題はあまり解いたことが無いタイプだったので別の問題に挑戦したが1つも解けず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/174
175: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/16(土) 15:28:49.36 ID:PMs1IPeV 今回はちゃんと土曜日(今日)にあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/175
176: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/16(土) 22:43:12.05 ID:bI3+vhTJ 2問しかできなかったけど 3問目は解く手順までは行けたように思うから良しとするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/176
177: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/16(土) 22:45:35.07 ID:bI3+vhTJ しかしこのままでは言語の習得は進まず 文章読解やアルゴリズムに頭を使っているだけのような感じや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/177
178: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/16(土) 22:58:34.75 ID:n/5YhRPf それがプログラミングだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/178
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/16(土) 23:08:08.44 ID:PMs1IPeV ヤクお疲れ様。俺は今回は今までで一番順位が良かった 文章読解はともかくアルゴリズムに頭を使っているというのが一番いい状態では? 言語の文法などはわからないところを都度調べてればいつのまにか覚えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/179
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水) 14:36:52.13 ID:rhqg67tw ABC330のBの意味がわかるまで時間かかったのは俺だけじゃなかったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/180
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水) 14:40:40.39 ID:vKsSDJbu 直大のブログ読んでて思ったが148cmの彼女に2D3D問わずロリ画像送られてロリコンに目覚めたとかロリコン雑誌買ったとか書いて大丈夫なのか? 少なくとも3Dは違法じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/181
182: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/22(金) 09:39:42.59 ID:DZyQ366q きもすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/182
183: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/23(土) 22:42:43.43 ID:026UkUrd 駄目だ 2問の途中で萎えた 最初から仕切りなおさなきゃとても先に進めないと実感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1696183135/183
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s