[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228: (ワッチョイ 6128-l8k0) 2023/06/17(土)15:30 ID:S+64vkUJ0(1/4) AAS
>>216
vectorのcapacityはそのvectorが氏ぬかcapacity縮小アクションが生じない限りvector固有に占有されるから
capacity(のうちsize()を超える分)と OS側からみた空きメモリはまた別でケテーイ……
一方malloc()がOSからゲットしたメモリをOSに返さずにいるのはOS側からみた空きメモリではないにしろ
同一プロセス内の他のオブジェクトの構築に使えるのだから空きメモリのうち
これすらもOSに返したいということならこの流れの中で現状答えがでていないキモヌ
229: (ワッチョイ 6128-l8k0) 2023/06/17(土)15:31 ID:S+64vkUJ0(2/4) AAS
まあしいて言えばプロセスを一旦exitして再立ち上げ?
230: (ワッチョイ 6128-l8k0) 2023/06/17(土)15:45 ID:S+64vkUJ0(3/4) AAS
普通に作ったら(コードで明示的に直接OSのAPIでメモリを分捕って解放とかしない限りは
プロセスのprivate bytesはプロセスが氏ぬまで増えることはあっても減ることは無いという印象、
235: (ワッチョイ 6128-l8k0) 2023/06/17(土)20:19 ID:S+64vkUJ0(4/4) AAS
人類には早すぎた話題また……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s