[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ff3e-Phjm) 2023/05/13(土)09:44:38.89 ID:vqN1nVlv0(1) AAS
>>11
数が特に少ないときならそれでもいいけど
普通に考えたら実行コストが大きすぎるだろう。
106(1): (スップ Sdea-9ehv) 2023/05/25(木)11:13:48.89 ID:vvIauVZOd(1) AAS
>>105
一見意味不明何だけど何て記法?
142(1): (ワッチョイ edf0-+LPJ) 2023/06/04(日)18:06:29.89 ID:HhL1J/ge0(1) AAS
しかしstodの「文字列が数値で始まる場合、数値化不可能な文字があっても例外は投げずに数値化出来るところまでの部分で数値化する」ってむしろ不便だよな。
162: (ワッチョイ 916e-UlWg) 2023/06/06(火)05:24:35.89 ID:sRXlIYgz0(1) AAS
0xe5a3ec05p-10
315: (ワッチョイ 515f-C6j3) 2023/06/23(金)14:40:39.89 ID:79pDbKtj0(1) AAS
>>311
> 2重に呼び出しても大丈夫なように設計されたクラスである必要はある
trivial destructor 以外は(空の ~T() {} 含め)どうがんばっても大丈夫にはならず未定義動作となる模様。
外部リンク[life]:timsong-cpp.github.io
407: (ワッチョイ ce9a-EKe4) 2023/07/02(日)14:25:34.89 ID:MfIRncIE0(3/3) AAS
>>403
>>396はエンコーディングの仕方の話ではないんですよね
疑問の答えはここにあった(と思う)
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
420(1): (ワッチョイ 7b7c-9nZq) 2023/07/06(木)20:08:43.89 ID:3MFY2fBc0(1) AAS
>>417
いや読んだし持ってるし、面白くて良いことも色々書いてるのは知ってるよ
でも「設計技法の本だよ!」ってC++詳しくない人に薦めるような本ではない
443: (ササクッテロラ Sp0b-/+4S) 2023/07/08(土)15:36:54.89 ID:lxagCGE0p(1) AAS
CのVLAってスタック使われることもあるんじゃなかったっけか
486: (JP 0H8a-PPvg) 2023/07/15(土)21:43:33.89 ID:2P0YU21lH(2/2) AAS
そこか、英単語をぐぐったら解決しました。
ありがとうございました
494: (ワッチョイ 3279-EJzg) 2023/07/16(日)16:16:15.89 ID:z7qY/utw0(1/3) AAS
powershellはJSONやxmlをその構造のまま扱えたりオブジェクト(PSCustomObject)にも変換できてpythonなんかより小奇麗に書けますよっと
>>478だとif ($a.tsaro.age -eq $a.hanako.age) { ... という具合
539(1): 2023/07/25(火)03:57:53.89 ID:YH2RVZct0(1) AAS
俺には>>524がなんでそんな結論になるのか分からんのだが
for内で i を宣言してるんだからfor のスコープを持つローカル変数だろ?
int が4バイトの前提で言えば for 突入時に int i をスタック上に確保(スタックポインタを4バイトマイナス)して for 離脱時に int i の領域を解放(スタックポインタを4バイトプラス)する
この繰り返しなんだから int i や int ii のアドレスが同じになることに疑問を挟む余地がないと思うんだけど
何がおかしいのか俺にはさっぱり分からん
919(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8e3e-exru) 2023/10/21(土)13:28:07.89 ID:lPxmC+mr0(1) AAS
>>915
std::vector のイテレータの場合に限らず
ランダムアクセスイテレータは difference_type との加算が出来ることになってる。
外部リンク:timsong-cpp.github.io
959: (ワッチョイ 5101-CP9B) 2023/10/29(日)23:41:12.89 ID:JPy8qBbk0(1) AAS
C++モジュールについて
・CMakeが3.26で実験的対応、3.28で正式対応
・g++は対応状況が良くないが、2024年第二4半期に対応できるとKitwareは考えている
・VS2022最新版内臓のCMakeバージョンは3.26
・Clangとclはモジュールに対応している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s