[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: (ワッチョイ 469a-D/IE) 2023/06/08(木)00:14:20.61 ID:mm4FKY9+0(1) AAS
例えばstodが解釈できる数値表現を正規表現でも解釈したいと思ったらどうしたら
215
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ c13e-2rqm) 2023/06/16(金)11:31:25.61 ID:QEmhRLek0(1) AAS
>>212
基本的には効率的に実装されるものだと信じて良いと思うが
どういう実装が効率的であるかは実行環境の事情による。

たとえばメモリ管理がページ単位というのは普通のことだし
その場合にページ単位より細かく確保したり解放したりしても非効率になる。

常に何もしないというような実装はあまりないと思うけど
解放するほうが非効率だと考えられる状況では
省2
278: (ワッチョイ 69f0-J7ro) 2023/06/20(火)23:43:57.61 ID:zCL4VLm70(2/2) AAS
n抜けてたwコストがかかる演算なのは確かだけどw
constexprマジック!マジック!
285
(2): (ワッチョイ a901-UvLK) 2023/06/21(水)04:29:46.61 ID:IDPPhD2V0(1/3) AAS
>>260
あー本来グローバルも対象になるのか、適当こいてスマソ

だが>>248で質問者が言ってるように、元のコードで順序を変えてもダメなのよ
何故か考えてはちみつのコードを以下のようにしたら同様に通らなかった

namespace ns {
template <class T = int>
struct foo{};
省12
357: (ワッチョイ 4bf2-kZxR) 2023/06/30(金)13:40:34.61 ID:GCvfqGNe0(1) AAS
普通、intは32bitじゃないの?
普通の計算に64bitなんて使ったらキャッシュ効率悪すぎでしょ
365: (ワッチョイ dd4e-OfpS) 2023/06/30(金)20:01:34.61 ID:4d5Im9Ce0(3/3) AAS
>>363
サロゲートペアの判定は簡単だし、utf32でも厳密には1文字=1要素にはならないし、
メモリアクセス量との兼ね合いでより高速に動作しそうな気がするが…避ける理由がよく分からない
370: (ササクッテロラ Sp5f-kcaK) 2023/07/01(土)10:38:59.61 ID:oFUv7PIMp(1/2) AAS
>>351
変換する処理ったって、普通static_castにコスト発生せんやろ
386
(1): (ワッチョイ 06f2-fGW2) 2023/07/01(土)17:43:00.61 ID:XU86fDmw0(1/2) AAS
>>384
Windows バージョン 1903 (2019 年 5 月の更新プログラム) 以降、ActiveCodePage プロパティを使って、プロセスのコード ページとして UTF-8 を使うように強制できるようになりました。
525
(1): (ワッチョイ a728-Nt2/) 2023/07/22(土)15:33:20.61 ID:1sMnnOgP0(4/5) AAS
しかしわからんのは
void bar(const int& x); // const !
だった場合は
for (int i = 0; i < 100; i++) { bar(i); }
for (int ii = 0; ii < 100; ii++) { bar(ii); }
for (int iiiiiiiiiiiiiiiiiiii = 0; iiiiiiiiiiiiiiiiiiii < 100; ii++) { bar(iiiiiiiiiiiiiiiiiiii); }
だった場合はi、ii、...、iiiiiiiiiiiiiiiiiiが同じアドレスに割り当てられ得るのかどうかわわからん……
538: (ワッチョイ a728-Nt2/) 2023/07/25(火)00:09:45.61 ID:ngER/Udx0(1/2) AAS
ゴメス>>524はリリースビルドしたら全部同じアドレスになったわ;;;
やっぱ握った変数なりオブジェクトなりのアドレスを
その変数なりオブジェクトなりの寿命が尽きた後に
使おうとするのは未定義動作であることだなあ、
654: (ワッチョイ d105-GNKj) 2023/08/10(木)16:23:48.61 ID:ygto10X60(2/2) AAS
マイコンって言ってももはや幅が広すぎるよな
657: (ワッチョイ 4f7c-HETv) 2023/08/11(金)07:07:37.61 ID:gKBPOQXo0(1/2) AAS
マイコンって関数呼び出しなんて重すぎてとんでもないmainに全部ベタ書きしろって世界でしょ?
そんなとこでモジュールなんて許されるのか
691: (ワッチョイ 93f0-WivN) 2023/08/23(水)22:44:49.61 ID:slwUpp650(1) AAS
C++でGUI作るときはQt使ってる。Designerが便利
824: (ワッチョイ 9a6a-MmH2) 2023/09/10(日)22:11:12.61 ID:LbmwjQXL0(1) AAS
経緯はよう知らんけどBorland --> Embarcaderoやね
C++Builder(Delphiだったか?)の円盤に入ってたWin32APIヘルプファイルには大変お世話になりました
980
(1): (オイコラミネオ MM6d-H9h+) 2023/10/30(月)20:54:46.61 ID:JbGfWzUOM(2/9) AAS
んで大昔に例外に似た機能のFound文Match文とか妄想してたんだな

実質タダのgoto文
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.432s*