[過去ログ]
C++相談室 part164 (1002レス)
C++相談室 part164 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: デフォルトの名無しさん (スップー Sd1f-HMPm) [sage] 2023/05/14(日) 18:28:37.27 ID:f2qVMn0Gd スルー出来てない人に言われましても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/37
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0310-QNcS) [sage] 2023/05/16(火) 15:18:28.27 ID:cdgpde7Q0 教えてもらえないでしょうか c++で クラスを作って関数を書いています。 大きくなり、可読性が悪いので、 同じクラス内のcppを別ファイルに分けたいのですが、 可能なのでしょうか 継承を使って、10個ぐらい数珠つなぎにして、一番最後の継承クラスに関数呼び出し元の関数を書いて、 途中の継承クラスに分けたい関数を書いたら、 と考えたりしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/39
269: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 127f-L1I+) [sage] 2023/06/20(火) 22:39:00.27 ID:ui/rWsWf0 265が言うようにis_invocable使うとこんな感じ? template<typename Callback> void func(Callback cb) { if constexpr (std::is_invocable_v<Callback, int>) { cb(1); } else if constexpr (std::is_invocable_v<Callback, int, int>) { cb(1,2); } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/269
282: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-9XmN) [sage] 2023/06/21(水) 00:42:09.27 ID:LxMKpynY0 templateでやるのは質問者の与えた要件だな 宿題なんじゃね、しらんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/282
472: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ bd32-2eqx) [sage] 2023/07/15(土) 16:45:55.27 ID:e8BGem9r0 >>741 std::thread は関数オブジェクトを受け取ることが出来る。 スレッドに固有、かつそのスレッド全体で使うようなデータは その関数オブジェクトが所有するのが常道のひとつ。 しかしスレッドローカル変数もスレッドの寿命と一致する形でのデータ置き場になる。 そういう意味で代替品であると見做すことができる。 という話だと私は解釈したが、 std::vector がどこから出てきたかはわからん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/472
480: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM71-9/0y) [sage] 2023/07/15(土) 20:45:00.27 ID:UiYhW/dJM a['taro'] = {"name":"太郎","age":25, "sex":"男"} だけ見るとjsonなのかとも思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/480
537: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dff0-FYg4) [sage] 2023/07/24(月) 22:04:55.27 ID:7/Qlh6bu0 さんざん言われてるけど質問文きちんと書ける人はChatGPTで自己完結しちゃうんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/537
587: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8702-Jlgx) [sage] 2023/07/27(木) 09:39:10.27 ID:4LOg1fU50 >>576 PythonとかJavaScriptだけの世界に生きてる人たちはC++はクソとか言ってそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/587
655: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 5b3e-tyL0) [sage] 2023/08/10(木) 16:42:27.27 ID:5Abh0bq20 Z80 だって C99 対応コンパイラは有るくらいだし、現代でも売ってるマイコン かつ C コンパイラが存在するなら大抵は C99 対応くらいはしてるんじゃね。 完璧に準拠ってほどではないかもしれんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/655
798: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-6jLp) [] 2023/09/10(日) 04:52:52.27 ID:mjW4Nz4DM VC++ の絵本って巷に沢山あるのに、 P/Invoke の込み入った話なると絶滅するのは何でだろう。パンチラ的に紹介してる本は 持ってるが、暗黙で処理される範囲の、marshal_as しか書いてない。 別にあれだけでも、どんな型だろうと、力技で .NET へ展開はできるが、そういうヴァカげたことをしなくてもいいように メソッドがあるらしいが・・ MSDN には網羅的に書いてない気がするんだよな・・ だれかプログラマの人、だれが知ってますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/798
858: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3df5-2+lQ) [sage] 2023/10/03(火) 16:24:05.27 ID:RJuubvLT0 ヘネシーパターソンだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/858
978: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b91-lnbO) [sage] 2023/10/30(月) 20:43:41.27 ID:A0jdf3Dt0 >>977 例外が起こったときは何かおかしいことが起こっている予兆と考える防御的なVSをおれは支持する だいたい例外安全って何それ?ってレベルのやつも多いだろ 例外で遊ぶのは趣味のときだけにしとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/978
982: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM6d-H9h+) [sage] 2023/10/30(月) 20:57:56.27 ID:JbGfWzUOM 例外は通常動作として起こらないような動作で起こすもので 何か探すループなんかで実際に対象が見つかったとしてそれは「例外」なのか? ちがうだろー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/982
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s