[過去ログ]
C++相談室 part164 (1002レス)
C++相談室 part164 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-1tDD) [sage] 2023/06/19(月) 11:53:54.08 ID:Q4g6N6uX0 >>253 >std名前空間内のarrayに外部から勝手に動作を追加しようとしてるんだから、 >あまりよろしくないやり方しようとしてると考えた方がいい なるほど たぶんこういう考え方なんでしょうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/254
291: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 0d3e-C6j3) [sage] 2023/06/21(水) 12:13:25.08 ID:3HBFHOpK0 >>285 の例は using を使う形でも解決できる。 (設計意図によってはそれが妥当かどうかわからんけど。) namespace ns { struct foo {}; struct hoge {}; int operator+(const hoge& x, const hoge& y) { return 1; } }; ns::foo operator+(const ns::foo& x, const ns::foo& y) { return ns::foo(); } namespace ns { template <class T> void bar(const T&) { using ::operator+; // グローバルな operator+ をオーバーロード候補として参加させる T() + T(); } }; int main() { bar(ns::foo()); } テンプレートを見る機会がよくあるなら std::begin を using している事例は見たことがあると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/291
305: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 196e-ljvc) [sage] 2023/06/23(金) 07:23:15.08 ID:v++V1HM40 > c++の変数は自動変数しか無い ??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/305
363: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d9c-HUf/) [sage] 2023/06/30(金) 18:50:30.08 ID:JeB1mWDr0 >>362 utf16はサロゲートペアがあるから避けたほうがいい。 簡単に実装するならutf32、メモリを節約するならutf8。だけど、utf8が覇権だからutf8にしたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/363
807: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ff3e-1kEh) [sage] 2023/09/10(日) 12:35:27.08 ID:ucqWE+/B0 >>804 新聞は縦書きが基本やからラテンアルファベットは収まりが悪いんや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1683600652/807
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s