競技プログラミング総合スレ 66 (478レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): (ワッチョイ 3143-0wRU) 2023/03/27(月)22:47:11.54 ID:Uu1NkcKK0(1) AAS
計算量無視して良いなら全問題が茶色以下だと思うが、そういう話ではなく?
207: (ブーイモ MM66-NK+R) 2023/04/11(火)13:43:59.54 ID:FMwVbediM(1) AAS
すまん初めてこのスレ来たんだけど連投してるやつはネームド?
241(1): (ワッチョイ 072d-7nfa) 2023/04/16(日)18:55:38.54 ID:uh3dAZwl0(1) AAS
今回のCでどうしても3つTLEが潰せない
248: (ワッチョイ c705-9i6p) 2023/04/17(月)22:52:26.54 ID:LKkslgOL0(1) AAS
>>245
Aho, Hopcroft, and UllmanのThe Design and Analysis of Computer Algorithmsという本は、1974年に初版が出版された古いテキストですが、ゴミのような本とまで言うのは必ずしも適切ではありません。この本は、コンピュータアルゴリズムの設計と解析に関する初期の基本的な理論と概念をカバーしており、多くの現代のアルゴリズムの基礎となっています。しかし、この本が初版が出版されてから約半世紀が経過し、その間にコンピュータ科学やアルゴリズムに関する研究は大幅に進歩しています。例えば、機械学習、データマイニング、並列化、分散システムなどのトピックが現代のアルゴリズム研究の重要な分野となっていますが、これらはこの本では扱われていません。
この本は古典的なアルゴリズムの理解には役立ちますが、より新しいアルゴリズムや技術の発展を学ぶためには、最近出版された書籍やオンラインリソースを利用することが望ましいです。例えば、Cormen, Leiserson, Rivest, and SteinによるIntroduction to AlgorithmsやKleinberg and TardosのAlgorithm Designといった現代のテキストは、最新の研究や技術を含んでおり、現在の学習者に適した教材です。
つまり、Aho, Hopcroft, and UllmanのThe Design and Analysis of Computer Algorithmsは、歴史的な価値があるという点でゴミのような本とは言えませんが、現代のアルゴリズム研究や技術を学ぶ上で最も適切な教材ではないかもしれません。学ぶ内容に応じて、より新しいリソースや書籍を利用することを検討してみてください。
285: (ブーイモ MM3e-Zf+n) 2023/04/26(水)18:32:26.54 ID:PpfAVk7MM(1) AAS
茶色だけみんなchatgptで序盤の問題解いてたのか
俺もそうしようかな
401: (アウアウウー Sabb-DX8j) 2023/07/03(月)09:36:39.54 ID:NXhRhmBta(1) AAS
大人は経験を積んでるから対応力があるわけで素の能力的には筋力でも記憶力でも計算力でも高校生くらいがピークだろ
ずっと数学に取り組んできた高校生が年食ったにわかより数学力高いのは何もおかしくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s