競技プログラミング総合スレ 66 (478レス)
上
下
前
次
1-
新
332
(2)
:
(ワッチョイ 469a-dFNS)
2023/06/07(水)08:33
ID:nPOLblkw0(2/2)
AA×
>>327
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
332: (ワッチョイ 469a-dFNS) [sage] 2023/06/07(水) 08:33:42.08 ID:nPOLblkw0 >>327のコードとは別に、 (と)をそれぞれn個使う正当な括弧列をレベルn(L=n)の括弧列と呼んだとき、L=nの括弧列から L=n+1の括弧列はどう生成されるのかを考えてみたのですが 例えばL=2の()()はL=1の()の右か左に()を追加した、考えてみます L=3の((()))はL=2の(())に ( + (()) + ) とした、と考えてみます このように「全体を()で囲むか()を追加するかのルール」でいけるのかと思いきや L=4の(())(())がL=3のどれからどう作られるのか、がよくわからず ( + ())(() + )ができたらいいのですが ())(() はL=3の正しい括弧列ではない 例えばL=3の (())() に (()) ( + () + ) と、括弧を割り込ませる? なんだかおかしい? あるいはこれはL=2の(())を二つ並べた、と考えるべき? 要は、正しい括弧の追加操作のみをして再帰的に括弧列を生成することは可能なのか? あるいは単にすべてのパターンを生成して正当でないのを刈り取ることしかできないのか? などということが気になったのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679465982/332
のコードとは別に とをそれぞれ個使う正当な括弧列をレベルの括弧列と呼んだときの括弧列から の括弧列はどう生成されるのかを考えてみたのですが 例えばのはのの右か左にを追加した考えてみます のはのに としたと考えてみます このように全体をで囲むかを追加するかのルールでいけるのかと思いきや のがのどれからどう作られるのかがよくわからず ができたらいいのですが はの正しい括弧列ではない 例えばの に と括弧を割り込ませる なんだかおかしい あるいはこれはのを二つ並べたと考えるべき 要は正しい括弧の追加操作のみをして再帰的に括弧列を生成することは可能なのか あるいは単にすべてのパターンを生成して正当でないのを刈り取ることしかできないのか などということが気になったのですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s