[過去ログ]
文字コード総合スレ part14 (1002レス)
文字コード総合スレ part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 13:12:12.62 ID:15L3klhZ unicode という規格には (A) 純粋に文字コードを定義している部分。どの文字にどのコードを割り当て、それをどのように符号化するか。UTF-8 は符号化の名前 (B) unicode を使ってどのように多言語化(m17n)を実現するかの部分。標準的な多言語化を提案する。IVSの対応とかはこっち の2つが含まれてる。 今いろいろやってるのは (B) 側の話。UTF-8対応やってるんじゃなくて「多言語化」対応やってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/372
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/26(月) 17:50:33.08 ID:e5otmU9r >>372 それもちょっと違うね 「(A) 純粋に文字コードを定義している部分」にUTF8は全く関係ない そこでは各文字にコード割り当て定義されていてコードは一意に定まる 一方でUTF8やUTF16などはそのコードのエンコーディングの話であり文字コード割り当てとは独立した全く別の話になるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s