[過去ログ]
文字コード総合スレ part14 (1002レス)
文字コード総合スレ part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
336: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 17:28:04.26 ID:ySKqPmeW うん。だからテキスト処理関係のフィルタコマンドだよ grepとかsedとかawkとかtrとかcutとかsortとか そこいらは全部修正が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/336
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 19:59:23.87 ID:ySKqPmeW >>337 だからロケールに対応する修正が入ってるから今は動くようになってるんだろ UTF-8がASCII互換だからって、何も修正しないで動くわけじゃないって話をしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/340
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 21:49:59.79 ID:ySKqPmeW >>341 昔にロケールなんて概念ねーよw あったとしてもASCIIしか考慮してないプログラムは ロケールに対応してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/343
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 21:54:46.00 ID:ySKqPmeW どうせ今の話しか知らんくせに やってみたら動いているみたいだから 昔から対応していたみたいの思ってるんだろうけど これとか読んだら? GNU Coreutils - Multibyte/unicode support https://crashcourse.housegordon.org/coreutils-multibyte-support.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/344
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 21:56:04.00 ID:ySKqPmeW 多くの人の努力によってようやくUTF-8に対応しつつあるというのに ASCIIのままのプログラムでUTF-8でも動くとか あーほみたいじゃなくて、あーほ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/345
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:10:52.26 ID:ySKqPmeW >>346 古いって知ってるがそれがなにか? 古かったら、対応しなくても動くんですか(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/347
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:18:03.54 ID:ySKqPmeW だいたいASCIIにしか対応してないプログラムって言ってんだから ロケールにも対応してないに決まってるだろ 頭悪そうじゃなくて、頭悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/348
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:24:10.92 ID:ySKqPmeW >>349 話をすり替えんな お前がやった仕事は大したことじゃないんだろ?w だってASCIIに対応していれば、そのまんま動くんだからな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/350
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:25:47.25 ID:ySKqPmeW 俺が何をやったかだって? お前よりすごいことをしていたよ 守秘義務があるから言えないけどなwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/351
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:30:06.30 ID:ySKqPmeW > ASCII しか対応してないって何時の時代の話? まさか全アメリカ人がUTF-8に目覚めたとでも思ってるのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/353
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:31:57.20 ID:ySKqPmeW 今もUnicode・UTF-8に非対応で、 本当は一文字なのに三文字とか間違える実装を知らんのだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:34:23.36 ID:ySKqPmeW 漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは? https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20100126/343783/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/355
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:40:53.01 ID:ySKqPmeW どうやらASCIIしか考慮してないプログラムは そのOS側のライブラリを使ってないということに 思い至らないようだw それともなにか?printfをロケール対応に 仕様変更するきかね?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/358
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/25(日) 22:42:37.03 ID:ySKqPmeW UTF-8 が来た時には既に locale があった だがlocale に対応していないプログラムがたくさんあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/360
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.631s*