[過去ログ] 文字コード総合スレ part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2024/04/21(日)01:26 ID:MS9R2kFy(1/16) AAS
bit shift等なんとなくわかる
で、何となく、どうにかなりそう。
x = x*2 '''xが128未満で左シフト
x = x\2 '''右シフト
x = x+192 '''xが64未満ならbit orかな
bit and はちょっと難しい
by 🤡
656(1): 653 2024/04/21(日)01:48 ID:MS9R2kFy(2/16) AAS
例 UTF-8でE3 81 8Aを、文字表示
E3 81 8A ⇒ 03 01 0A ∵E0,80,80を引く
03 01 0A ⇒ 30 4A ∵🤔思考中
30 4A ⇒ 「お」∵Unichar関数を借用
🤔のロジックを関数UtfStrとする。
プロシジャー名はUtfStrとする。
Sub 図形_Click()
省11
657(1): 656レビュー自作自演 2024/04/21(日)06:35 ID:MS9R2kFy(3/16) AAS
👤 cの計算式内の16*b1は左2BITシフト?
🤡 yes
b1 = a1 - 224 後の処理だから、
数式16*b1は、16*(a1 - 224)と同値だし
数式16*b1は、意訳で、左2BITシフトだ
🥳a1が224未満(モチ、a1がE0未満)で
バグる気がするぅーーー
省3
658: 657 とにかく早速テスト篇 2024/04/21(日)08:23 ID:MS9R2kFy(4/16) AAS
出演者
🥳バカテスター 🤡プロマネ(元プログラマ) 👤宇宙人のランベルト星人
🥳プロマネが作った>>656のVBAをRunしたらエラーでRunしない。バグ発見∴嬉しいデス
ちゃーーーーんとテストしてる証だぁ
🤡 &hE3h は、&hE3 だった。てかそんなの報告せず
修正してテストしろーーーちゅーーーの
🥳 で、修正してテストしたら上手くいっちゃった
省5
659: 658の続きてかプロマネの呟き 2024/04/21(日)08:39 ID:MS9R2kFy(5/16) AAS
🤡 Function UtfStr(a1,a2,a3) as string
だけど、引数a1,a2,a3 の型はどうしようかな?
未指定で上手くいっちゃったみたいたけど、
なんか、やーーーだな
修正前 (a1,a2,a3)
修正後案1 (a1 as byte,a2 as byte,a3 as byte)
修正後案2 (a1 as integer,a2 as integer,a3 as byte)
省9
660(1): 659についてランベルト星人感想 2024/04/21(日)10:51 ID:MS9R2kFy(6/16) AAS
👤 UTF8かつカテゴリ3BYTEなら、
そのロジックで、バッチリだろうが・・・
🤡 オレッちの開発の、秘伝の数式
c=256*(16*b1+b2\4)+64*(b2 mod 4)+b3
は、モチロンバッチリだよな ✌
👤 で、EXCEL VBAで実装するのか❓んーーー
🤡 モチロンだ。ってか連れないな。なんで
省7
661(2): 660 2024/04/21(日)11:05 ID:MS9R2kFy(7/16) AAS
👤 商を求めれるExcel関数は、QUOTIENT
且つ、余りは、Excel関数は、MODだ
且つ、EXCEL関数には、HEX2DECも存在
且つ、EXCEL関数には、UNICHARが存在
🤡 上手くやれば、EXCEL関数に、
UTF8CHARがなくても、UTF8CHARって感じの処理は可能な様な気がする
🥳 どうせ一文字だけだろ。まだまだぢゃーん。
省9
662(1): 661 2024/04/21(日)11:12 ID:MS9R2kFy(8/16) AAS
🤡てかカテゴリ3って何❓
👤地球のネットによると漢字の様な感じだ。てか
オレの霊感ではほぼ大部分の全角文字の気がする
なお、霊的な直感なので、違っても怒るなよ
🥳ランベルト星人って地球人より無限大頭がヨイのに
霊感とか直感なのかよ。
てかさ、漢字は全角だし、ネットで漢字とか記載されてるけど
省3
663(1): 662 2024/04/21(日)11:20 ID:MS9R2kFy(9/16) AAS
👤 ーーー、いやま、半角のカナ記号も
UTF8では3byteだし、半角でもカナはカテゴリ3
だ。半角英数はASCiiだからカテゴリ3ぢゃないと思う
てか、地球のUTF8訳わからん。
てか、EXCEL関数でもVBAでもどっちでも良いのでドンドン実装しちゃいなさーーーーい
🥳ドンドンしちゃいなさーーーーい
664: プロマネ ノーコードで完成報告 2024/04/21(日)12:46 ID:MS9R2kFy(10/16) AAS
>>663
🤡 はい。(VBA等は使用せずに)で
EXCEL関数で、実装しちゃいました。
ま、テストデータは少ないからデバッグは必要かもだが
そんなデータ入れるヤツがヤヴァイとみなし作業は完了
ま、どんなEXCEL関数でロジック作ったかは
無限大日未満に、公開と思うけど、
省8
665(1): 664よ。何が完成だの巻 2024/04/21(日)13:30 ID:MS9R2kFy(11/16) AAS
🥳ていうかさ、664よ。何が完成だ❢
S社のスマホの連絡帳で
vcfエクスポートしたら、
ファイルcontacts.vcfがエクスポートされ
それをウインドウズパソコンに
移動させて、
contacts.vcfを開いたら文字化けた。
省17
666: プロマネてか自作自演 2024/04/21(日)13:39 ID:MS9R2kFy(12/16) AAS
>>665 うっせいなーーてか、あのロジックは
Excel関数で絶対参照はやらずに、相対参照のみで構築した
リロケータブルって感じロジックだから、
ロジックの改造は用意だ。でも
ヒマな時につくる。
イコールがでリミッターって感じだな。
ま、尤もな主張は認める。てかノーコードは修正が楽ちん
省5
668(1): ランベルト星人 2024/04/21(日)16:51 ID:MS9R2kFy(13/16) AAS
なんやかんやで、読者さんがいる。という訳で
ノーコード(といってもexcel関数で概略)
セル★に「:=E9=8A=80」入力
注 先頭には「:」を入れる事
セル☆はMID(★,3,2) でそこは「E9」表示
セル□はMID(★,6,2) でそこは「8A」表示
セル○はMID(★,9,2) でそこは「80」表示
省10
669: 668の補足 2024/04/21(日)16:56 ID:MS9R2kFy(14/16) AAS
⭐の37054はunicodeだけど十進数のunicode 単なる補足でした
さてと、一段落したから、次回は暫くかも。気が向いたら
また投稿するね。てか、文字化けvcfの漢字が表示されたので
嬉しくなって投稿しちゃいましたーーーでは、バイバイ👋
670: 668の補足 2024/04/21(日)18:33 ID:MS9R2kFy(15/16) AAS
🥳 今イロイロ、連絡帳のcontact.vcfのを半手作業で
その668のロジックで、文字表示してみたんだけど・・・
30点不合格って感じですね。入力と同時に文字が表示されるのは
素晴らしいけど、でも
🙆 漢字(全角)なら、まず正しく表示
❌ 半角英数字は、⭐が異常な値(例えば負数)になり
はUNICHAR(⭐)で エラーで、#VALUEと表示ですな
省10
672: 2024/04/21(日)22:29 ID:MS9R2kFy(16/16) AAS
スクリプト? いやexcel関数で⭐とかは任意のセルの意味
ちなみに、全角漢字+半角数字混在のcontact.vcf
のUTF8らしき、文字化けで読めないのは、ドウニカ、なった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s