[過去ログ] 文字コード総合スレ part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2023/03/03(金)18:50:36.86 ID:GXuOSZhF(1) AAS
乙
19(1): 2023/03/05(日)17:13:23.86 ID:C3C6IsZE(4/4) AAS
>>18
途中で送ってしまった。
当然途中にある U+FEFF は全て Zero Width Non-Breakable Space (ここで改行禁止くらいの意味)として扱われる。
275: 2023/05/19(金)12:13:32.86 ID:clAdGtGh(1/3) AAS
>>238
毛沢東文字やね
あれはスパイを発見し易くするために導入された
571: 2024/02/23(金)23:20:37.86 ID:ZR6D6MGM(1) AAS
日本語は中国語と同様に元々縦書きで右から左に行が移る言語なので、横書きした場合は右から左に書いていた。1行の長さが1文字になったみたいな感覚だ。だから戦前戦中は横書きというと右から左に書いてあるのが多い。
これが左から右の英語と同じようにした理由は戦後英語から翻訳した文を下に書く時に見易いから。
614(1): 2024/03/31(日)14:18:23.86 ID:iuJTPy3O(1) AAS
DOSはSWITCHARをコマンドでオプションの記号を/から-に変えられたようだが
Windowsにも同じ機能はあるんだろうか?
648: 2024/04/20(土)10:09:45.86 ID:V9YAL+TF(1/2) AAS
そもそも乗算記号は世界共通じゃないのよ
×じゃなくて・使う地域がある
除算記号も:使う地域がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s