[過去ログ]
文字コード総合スレ part14 (1002レス)
文字コード総合スレ part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
68: デフォルトの名無しさん [] 2023/03/07(火) 12:58:43.14 ID:5oG+IrWl >>67 そのとおり。死ぬまでSJIS浸かってる人は今後もずっと存在し続けるからBOMつけるのが最適解だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/68
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 16:35:16.14 ID:RASP4hQI このスレに来る人はICUを集中治療室とか国際基督教大学とは思わないから安心しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/327
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/19(土) 01:35:51.14 ID:5L917aO4 >>403 もしかしてmacOS上以外のzshだと挙動が違ったりします? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/404
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/19(金) 17:54:47.14 ID:8xyh5QpX ×とхとxとXとХと✕と✖の違いがわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/644
657: 656レビュー自作自演 [] 2024/04/21(日) 06:35:47.14 ID:MS9R2kFy 👤 cの計算式内の16*b1は左2BITシフト? 🤡 yes b1 = a1 - 224 後の処理だから、 数式16*b1は、16*(a1 - 224)と同値だし 数式16*b1は、意訳で、左2BITシフトだ 🥳a1が224未満(モチ、a1がE0未満)で バグる気がするぅーーー 早くテストしてバグって混乱するとヨイ 🤡UTF8で 00 00 00 〜 DF FF FF でバグるか? んーーーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/657
683: 0682の続き [] 2024/04/22(月) 16:14:40.14 ID:K/eQNJGk 👤 でUTF8は、FE-FFは何バイトだ。その調子なら7バイトか? 地球の書では、それは最大6バイトだから 6以下なのに7バイトというランベルト星にも存在しない値か❓ 🤡第1バイト目は、UTF8は、第1バイト目は、FE-FFは、UTF8でない との旨がネット記載されてる。意味は通じない文章だ 👤んーー地球人は理解できん。てか一応地球の論理学的には UTF8でないと仮定で、UTF8でない ∵自明 ? UTF8であると仮定で、UTF8でない ∵背理法?? ?でも?でもUTF8でない だな。 もし、UTF8なのに第1文字バイト目がFEまたはFF⇒ そもそも、変換プログラムがバグってるか、 そもそも、UTF8ですらない。 というのだろう 念のため、ASCIIコードでFE FFのASCIIコードが 存在するような体系があるか調査しておけ 🤡めんどくせー、3バイト文字と、みなして変換して 変換エラーになるだろうから、それでお茶濁すのが 実現的なオレッちのやり方。ぢゃーバイバイ👋👋👋 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/683
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/07(金) 22:06:42.14 ID:NZ6fOaVt JavaScriptの識別子に中黒が使えるようになった https://nanto.asablo.jp/blog/2024/06/07/9690975 JavaScriptの識別子(変数名、関数名、プロパティ名など)の2文字目以降に中黒「・」(U+30FB KATAKANA MIDDLE DOT)が使えるようになりました。以下のコードはChrome 124では構文エラーになりますが、Chrome 125では問題なく実行できます。 const シン・ゴジラ = 2016; 中黒が使えるようになったのは、JavaScript(ECMAScript)の仕様が変わったからではありません。変わったのはUnicodeの仕様のほうです。Unicode 15.1.0(2023年9月)においてOther_ID_Continueプロパティ(を持つ文字の集まり)に中黒が追加されました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/829
836: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/08(土) 21:42:22.14 ID:b6OQAhB4 異体字と異字体 https://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/2001-2100/2036.html#:~:text=%E3%81%AE%E8%A9%B12038%E3%80%8C-,%E7%95%B0%E4%BD%93%E5%AD%97%E3%81%A8%E7%95%B0%E5%AD%97%E4%BD%93,-%E3%80%8D%0A%0A%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%94%A8%E8%AA%9E http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/836
850: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/18(火) 10:39:53.14 ID:7l1MdKKx 中国が日本語を担当しているせいで、日本人が「まる」と入力したときに零だと勘違いしているだけだ。 大日本帝国の末期の用語みたいになっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/850
853: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/18(火) 16:01:02.14 ID:xFwnxcwf 悩 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/853
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/15(月) 22:11:52.14 ID:uaTguAFS U+3316㌖のような単位を1文字にしている組み文字は 新聞で紙面を節約するためにあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/895
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/17(水) 19:46:49.14 ID:z7xnUw2v >>901 EUCを壊滅させたLinuxや、Appleから「もうSJISなんて面倒見んからな」と念を押した MacがBOM付UTF-8を採用しなくて、その流れのままマルチOS対応ソースが一般的に なってWindowsにも降ってきたから諦めろというしか。 MSはやることやったが、10年以上かけてもGitHubとか使わない大半のユーザが UTF-8どころかBOM付UTF-8にもそっぽ向いてSJIS使い続けたのが悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/903
940: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/20(土) 20:11:01.14 ID:pd3T6vIK >>939 専用ブラウザを使ってないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1677826018/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s