[過去ログ] 文字コード総合スレ part14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(1): 2023/03/05(日)01:17:14.07 ID:JF7lH/t4(2/6) AAS
>>8
規格に理由は書かれてない。
規格書では趣旨として UTF-8 では Unicode をASCII互換にするための方式みたいな説明してるので、BOM をつけると ASCII互換性が崩れるのが駄目なのかもしれない。違うかもしれない。
22
(1): 2023/03/05(日)21:46:48.07 ID:VZfS5Nba(1/5) AAS
規格がどうであれ、可能な限りBOMをつけるのが最善策。
81
(2): 2023/03/08(水)04:53:38.07 ID:PePxsOuN(2/2) AAS
EUC-JPのテキストファイルにお目にかかる機会もほとんどなくなった
linuxのデフォルト文字コードがUTF8に変わったのっていつ頃だったっけ

iso2022jpもほぼほぼ見なくなったかな
メールクライアントやメールサーバでUTF8がデフォルトになってから15年位ってところか

sjisが消滅するまでEUCやiso2022jpと同じくらい時間がかかるとすれば
やっぱり2030~2040年位になるのかな
119: 2023/03/13(月)09:07:24.07 ID:g2KgZszC(1) AAS
CP/Mのパクリをしなければ改行にCR+LFを採用する必要はなかった
まあこのパクリのおかげでCP/M86に勝ったんだけどね
217: 2023/04/19(水)17:00:21.07 ID:ZJsXKDj1(1) AAS
字にはヒラギノール
308
(1): 2023/05/29(月)23:12:48.07 ID:0ytXwqTB(3/3) AAS
>>307
あほ? EUC-JPアプリって何?
20年前にコンパイルされたアプリが一切の改変無く、EUC-JP でも、UTF-8 でも SJIS でも動くんだが?
ロケールの切り替えとか知ってる?
325: 2023/06/23(金)13:39:13.07 ID:fMNbteF1(1/2) AAS
なーんだ、てっきり南カリフォルニア大学ことかと思っちゃった
593
(1): 2024/03/16(土)12:13:18.07 ID:YNOid1to(1) AAS
文字列の16進コードでも正規表現できればわかりやすくなる
何語でもよくなる
660
(1): 659についてランベルト星人感想 2024/04/21(日)10:51:04.07 ID:MS9R2kFy(6/16) AAS
👤 UTF8かつカテゴリ3BYTEなら、
  そのロジックで、バッチリだろうが・・・
🤡 オレッちの開発の、秘伝の数式
 c=256*(16*b1+b2\4)+64*(b2 mod 4)+b3
 は、モチロンバッチリだよな ✌
👤 で、EXCEL VBAで実装するのか❓んーーー
🤡 モチロンだ。ってか連れないな。なんで
省7
786: ジャバ星人 2024/05/02(木)14:20:08.07 ID:cxxyFm3G(1) AAS
オラ、いや、ミラクル星人にはナイショだけどよ、
ランベルトとかいう宇宙人の、自称秘伝の数式
⭐=64*(🟦-192)+(🟫-128) ※UTF8で2byte専用
で⭐が127以下になる全ての🟦、🟫の非負整数解って
ま、地球人でも厨房程度の低知能で解けるだろ。

見え貼ってビット積とか使って規格書記載してるから
数式の連立方程式すら失念し、重複するだってワケ
省11
802
(1): 2024/06/02(日)11:08:06.07 ID:EnNBM925(1) AAS
「IPAmj明朝は、IVD 2017-12-12 Moji_Johoコレクションに準拠してIVSを実装してあります」と説明されているとおりで、他のIVSに対応する目的のものではないから、更新が止まってるとかではないような
974
(1): 2024/07/29(月)13:40:07.07 ID:vGDrvFgw(1) AAS
日本語の濁点や半濁点は結合済み文字を使うのが一般的だけど
℃は結合済みのU+2103ではなくU+00B0とU+0043を組み合わせる方が推奨されてるんだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s