Android開発質問スレ Part2 (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
269(1): (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)01:07 ID:7qnErpFB0(1/9) AAS
>>268
さっぱり分からないじゃないか。
その理由もそのURL先の説明も。
入門者がそのしくみを段階的に分かるようになるための本とかサイトはないのですか?
272: (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)13:37 ID:7qnErpFB0(2/9) AAS
> 271
ありがとうございます
しかしその先も竹を割ったようなわかりやすい解説とは言えないですね
273: (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)13:38 ID:7qnErpFB0(3/9) AAS
基本的な質問でございます。
Activityは裏に行ったら常に破棄される可能性があるとのことですが、
普通にfinish()やBackボタンで終了されたときとちがいonDestroy()は呼ばれないという認識で正しいでござるか?
275: (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)14:02 ID:7qnErpFB0(4/9) AAS
>>274
そんな適当な仕様になっているのか(ワラ。
開発者はいろいろ気をつかわねばならぬことがあって大変だな。
276(1): (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)14:04 ID:7qnErpFB0(5/9) AAS
>>268
サービスも強制破棄になる可能性があるなら
自作の目覚ましアプリも作れなくない?
朝7:30にアラームが鳴るようサービスで動くようなアプリを作っても
サービスが破棄されて鳴らないことがあるなら会社に遅刻することもありえる?
278(1): (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)15:36 ID:7qnErpFB0(6/9) AAS
>>277
素晴らしい情報ありがとうございます。
まずテクニカルなことの解釈や読解の前に
なぜわたしの知らないことをたくさん知っているの?
どの本やサイトで勉強したのかをまず非常に知りたいのですが、なぜでしょうか?
279: (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)15:37 ID:7qnErpFB0(7/9) AAS
少なくともそんな情報は
いままで買ったり積ん読してるAndroid開発の入門書10冊くらいには載っていない気がする。
282(2): (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)22:37 ID:7qnErpFB0(8/9) AAS
>>281
さようでございましたか
じゃもっと本を読んで勉強しますわ
調べたら「Androidを支える技術」のIとIIみたいなのが中上級の本みいだけど、こういう高度な本ってほとんど出版されてないのかな?
283(2): (ワッチョイ e149-Qr12) 10/28(火)22:42 ID:7qnErpFB0(9/9) AAS
Kotlinは嫌いだから一切知らないけどJavaで突き進むのはダメじゃないよね?
学習コストが高すぎる。
Kotlinは難しいと言われるJavaを簡単にした言語というのが本当だとすると
わざわざ文法が違うだけでKotlinを学ぶ意味は少ないし大(Java)は小(Kotlin)を兼ねるみたいな関係になってるんだったらますますKotlinは意味ないし。
もともとゲーム開発のUnityでC#やってるしフロントエンドのJavaScriptやバックエンドのPHP,SQLもやってるから
新言語を学ぶ余裕はない(他に勉強すること多すぎて)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s