日常の進捗履歴記録ツールWitBucket(仮称)検討中 (229レス)
上下前次1-新
1(4): 2022/11/20(日)08:39 ID:zgGXmL2v(1/13) AAS
日常の進捗/履歴記録/バックアップツールWitBucket(仮称)の製作を検討中です。
欲しい機能/実装等について意見あればどうぞ。
(長さ制限によりスレタイは一部略)
(カッコ内はGit19スレ内の参考レス番)
詳細: Git19: 2chスレ:tech
経緯: Git19: 2chスレ:tech
全レス: Git18: 2chスレ:tech
省2
2: 2022/11/20(日)08:41 ID:zgGXmL2v(2/13) AAS
【目標仕様】
・Gitを全く知らない人でも使える。
・Gitのビュワーとしても多分使える。ライタとしても使えるはずだが勧めない。
・中身の改変/消去を簡単に出来るようにする。(142)
・Gitツールではないので、Gitのフル機能へのアクセスは提供しない。
・diffは取れるが「ファイル内の」mergeは直感的GUIがないので実装しない。(101,127)
・branchは現ブランチをパスと共に保存するのみ。(103,112)
省18
3(1): 2022/11/20(日)08:42 ID:zgGXmL2v(3/13) AAS
【第二弾(完全に未定)】
・Gitに欠けている機能を補完する。
・commit/rebase履歴が無いので、付加する。(111,274)
・Viewでrebaseする。(多分saplingもこれを目指している)(331)
【名称について】
・GitBucketがよかったが既にあるのでボツ。(126)
・Gitと冠するのはGitツールだと誤解を招くようなので、外すべきか?(191)
省6
4(1): 2022/11/20(日)10:06 ID:MUgzJmMj(1/2) AAS
四次元ポケット
5(2): .NET MAUI HighSchool 2022/11/20(日)10:40 ID:bRBryG42(1/2) AAS
Gear It Technologyみたいに頭文字合わせるとGitになるみたいにするとおしゃれだぞ
6(1): 2022/11/20(日)10:52 ID:PLf6d8B0(1/4) AAS
個人でするなら、自分が使うものでないと続かないよ
7(1): 2022/11/20(日)10:54 ID:zgGXmL2v(4/13) AAS
>>4
実はそれも考えた。
俺が欲しい物ってなんだろう?と思ったときに、一番分かりやすい表現がそれだったから。
ブッ込んでおきさえすれば、あとは手で探れば取り出せる、的な。
ただそれって、
現物(WitBucket)→四次元ポケット、にはなるけど、
四次元ポケット→現物(WitBucket)、にはならないんだな。
省16
8: 2022/11/20(日)10:58 ID:zgGXmL2v(5/13) AAS
>>5
その発想はなかった。が、GNUもそうだし、考えてみるべきだな。
・馬鹿でも使える
・ブッ込んでおくだけ
・中身はGitであると薄々見える
と名前を聞いただけでイメージ出来る案があれば募集。
9: 2022/11/20(日)11:06 ID:zgGXmL2v(6/13) AAS
>>6
それはその通り。
なので「広告」付けて金銭で俺自身を釣る。
多分自分でもそこそこ使うが、Gitに慣れたら問題なくなってしまうのだと思うんだよ。
それがGitスレの連中なわけで、多分俺もそうなる。
俺自身が欲しいのは第二弾の方で、
こちらはGitには無いが俺には必要な機能を実装するから、俺自身が使い続けることは確定してる。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s