gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 (124レス)
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
78: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/17(月) 10:24:06.40 ID:iB2BuPk8 >>76 どうなんだろうね、DBはOSのファイルシステムをバイパスして独自に データ管理したりするからOSに近いというかOSを超えちゃってる感がある あとはJavaや.NETなど仮想マシンで動くのもOSから少し遠い気がする インタプリタは良いのかと言われるとシェルスクリプトもインタプリタだし そう考えるとOSに近いの意味がよくわからんな OSにはファイルというデータを管理する仕組みがあって パイプというコマンドをつなぎ合わせる仕組みがある それらを使ってアプリを作ることをOSに近いと言ってるだけだと思うんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/78
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/17(月) 10:38:33.16 ID:4pWsc6R9 >>78 確かOracleとかデータベースをファイルシステムにしていたよね? 今もやってるのか知らないけど > シェルスクリプトもインタプリタだし > そう考えるとOSに近いの意味がよくわからんな 多分だけど、 UNIXにはたくさんのコマンドがある → そのコマンドはOS → ユニケージもコマンド作ってる → コマンドはOS!ユニケージはOS!(んなわきゃない) → OSだからカーネルに近い!(んなわきゃない) → カーネルは中心なんだから速い!(んなわきゃない) この程度の素人思考だと思うよw そもそもあそこの社長?ダイエーかなんかで SIとかCOBOLの開発のそういうのに関わってきた人だし いわゆるSヨで技術的なことはほとんど何も理解してない思う 「ふんふん、なるほど、そういうことだな。UNIXは凄いんだな。よしUNIXは凄いぞ!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/82
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s