[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930(1): (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)07:32 ID:IRpwug8I0(1/15) AAS
>>928
> レガシーな環境を除けばphpを選択する意味が無くなってきてる
商用ならその通り
ただしレンタルサーバーのような小口だと、プロセス2秒でぶった切る運用が出来るPHPの方が相性がいい
だからブログにはPHP+WPの方が相性がよく、
今のところ他言語では…そういえばHugoとかあったがあれどうなったんだろ?
ちなみにphp.net、読み物としては非常に優秀だが、リファレンスとして逆引きするにはイマイチだと分かった
省4
931(1): (ワッチョイ ef29-xAPd) 2024/10/18(金)08:54 ID:WQ7AgxmX0(1) AAS
>930
うんうん、小口の場合は確かにphpですね。個人からの依頼や企業でも小規模なWEBページの依頼はphpが未だに多い印象。
php.netはそうなのよ、読み物としては立派なんだよね。phpの設定関連は読み込むと理解把握しやすい。一方で「この機能を実現する組み込み関数ってあるかな」と逆引きしたい時や、「ソース書いてて躓いた時、詰まった時」はあんまり役に立たない印象。
そこで次はどうするかというとネット記事(個人ブログ含)に行き着くんだけど、php関連のネット記事って有象無象入り混じってて特殊なアプローチ(裏技的な内容)やセキュリティガバガバのソース提示されてるから初学者はネット記事参考にしない方が良い、というね。
やっぱり実際の業務で学ぶか、WordPress作って理解するか、GitHubで学ぶとかがいいかなーと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s