[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)22:31 ID:lI8qARGk0(1/6) AAS
test
49(1): (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)22:32 ID:lI8qARGk0(2/6) AAS
php疎い者です。
javascriptでよくある処理ですが、
現在表示しているページの<body>タグにクラス(.current)があるか否かで処理を分岐したいのですが、
これをPHPではどのように書いてよいのかわかりません。
・取得対象の現在のドキュメントのbodyタグの指定の仕方
・正規表現など使わずにgetElementsByTagNameのようなものがhtmlでも使えるのか
など、、
省1
51: (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)23:35 ID:lI8qARGk0(3/6) AAS
>>50
自分で作っているページです。
恐らく方法論として間違っているのだと思いますが、
後学の為に方法を知っておきたいです。
54(1): (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)23:55 ID:lI8qARGk0(4/6) AAS
例えばスマホ/PCなど、表示条件によりbodyタグにphpでクラス付与するケースです。
phpの分岐条件をbodyのクラスで判定する事自体がナンセンスというか方法論として間違っているという事かと思いますが、
もしこのような方法がphpでもできるならば具体的にどのようなソースになるか知っておきたい感じです。
これに限らず、classのあるなしをphpでもできれば便利だなあと、、
とても煩雑で面倒で無意味な事であれば諦めます。。
56: (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)23:57 ID:lI8qARGk0(5/6) AAS
>>53
ありがとうございます。
恐らく「PHP Simple HTML DOM Parser」などがそれに当たるかと思われますが、
ちょっと1回使いたいだけの場合にライブラリ使わずサクッとできないかと思い、質問しました。
57: (ワッチョイ 435f-/mFx) 2022/10/04(火)23:59 ID:lI8qARGk0(6/6) AAS
>>55
現在のページに対しfile_get_contentsなどを使うイメージでしょうか。
ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s