[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
930
(1): (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)07:32 ID:IRpwug8I0(1/15) AAS
>>928
> レガシーな環境を除けばphpを選択する意味が無くなってきてる
商用ならその通り
ただしレンタルサーバーのような小口だと、プロセス2秒でぶった切る運用が出来るPHPの方が相性がいい
だからブログにはPHP+WPの方が相性がよく、
今のところ他言語では…そういえばHugoとかあったがあれどうなったんだろ?

ちなみにphp.net、読み物としては非常に優秀だが、リファレンスとして逆引きするにはイマイチだと分かった
省4
932: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:05 ID:IRpwug8I0(2/15) AAS
>>931
内容については全文同意でいいが、>>924に戻ると、

php.netは読み物としてはMDN/MSDN/Oracleと比べて段違いにいいので、
紙好きであっても初手として通読する事を進める(他言語のリファレンスを想定しているのなら特に)
どうしてもというなら全文印刷して読め、それくらい良質だ

一方で
> php関連のネット記事って有象無象入り混じってて特殊なアプローチ(裏技的な内容)やセキュリティガバガバのソース提示されてるから初学者はネット記事参考にしない方が良い
省6
933: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:06 ID:IRpwug8I0(3/15) AAS
ではどうすればいいかといえば、俺は「レビュー済み」のコードを参考にする事を勧める
934: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:07 ID:IRpwug8I0(4/15) AAS
俺は上記の通り、JSではMDNのコードしか信用しない事にしてるが、それは「MDNは多数に見られてる」からだ(=酷いコードは修正済み)
StackOverflowが良質なのも、各回答がレビューされて上位順に並ぶからだ
935: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:07 ID:IRpwug8I0(5/15) AAS
この点、php.netは同様に、各ページの下にコードがずらずらと『上位順』に並び、
結果的に各ページにStackOverflow並の上質なコードが付随する事になってる
936: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:08 ID:IRpwug8I0(6/15) AAS
初学者であれを全部読むのは辛いだろうが、あのコードも読む価値があるので余裕があれば読むべき
937: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:09 ID:IRpwug8I0(7/15) AAS
大体において各ページの機能のハマりポイントをコードで解説してある
938: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:09 ID:IRpwug8I0(8/15) AAS
面倒なら、ハマったときにはググると同時にphp.netのその機能のコードも読む事だ
939: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:10 ID:IRpwug8I0(9/15) AAS
ちなみに引っかかったらだいたいググるとQiitaで何とかなる事が多いはず
Qiitaも勿論いいサイトではあるが、結局「上位順」ではないので、StackOverflowに成れなかった、というより成り損ねた感がある
これは10年ほど昔にJS界隈でKenOkabe、通称「毛の壁」が、
細かい間違いを修正するよう突っ込みまくってウザがられて荒らし扱いされ、結局コメント機能が削除された、という経緯があるらしいが
結果的に「よりよいコード、より正しい情報を発信する」(StackOverflow的価値観)より、
「僕が気持ちよく情報発信する」(ゆとり世代的価値観)を優先したので、そうなってる
まあ創始者がゆとり世代だし、この判断が間違ってるかどうかも微妙で、例えば商業的意味なら「成功」となるのだが、
省2
940: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:11 ID:IRpwug8I0(10/15) AAS
これはQiitaのユーザーの問題というよりは、やはりレビューされてない事によるものだと思ってる
同様にGitHubでも個人レベルで公開してるのは、公開の場所が違うだけで、同様に糞コードの地雷原でしかない
941: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:11 ID:IRpwug8I0(11/15) AAS
ただ世界的に超有名なOSS(勿論GitHub上)でも超絶糞コードな事に遭遇した事があるので、(なおC言語)
OSSで多数に見られてればコードの質が上がる、ということでもないらしい
942: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:11 ID:IRpwug8I0(12/15) AAS
結局はレビュワーによるのだが、OSSでレビューで落としたら関係がそれなりに悪くなるらしいので、
長期戦略を考えたら糞コードもなかなかに落としづらいというのはあるのかもしれない
943: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:12 ID:IRpwug8I0(13/15) AAS
この点、PHP自体もOSSの産物だから、はっきり言って機能がデタラメで統一感もなく、
大手がガッツリ整備してる他言語(C#/Java等)と比べたら色々チグハグだが、
これもそういうものだと認識して諦めるしかない
文句があるならお前が直せ、のOSS文化そのままだ
とはいえPHP8には表面的には機能が揃ってる感はあるが
944: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)14:14 ID:IRpwug8I0(14/15) AAS
…多分「コード」がNGワードっぽい
946: (ワッチョイ eb7b-1jHB) 2024/10/18(金)20:59 ID:IRpwug8I0(15/15) AAS
実際の所俺は、毛の壁が超えた、ゆとり世代的レッドラインがどの程度なのかは知りたいんだけどね
Qiita上では綺麗さっぱり消されてるので確認出来ないし

まあ言いたい事は、
つべこべ言わずpnp.netを読め、そして各ページのコードも読め、だ
他言語の常識でpnp.netを忌避するのは、勿体なさ過ぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s