[過去ログ]
.NET MAUI HighSchool (568レス)
.NET MAUI HighSchool http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/25(金) 21:50:10.87 ID:9hZr89Br 再生伸びないからってそういう逃げ方はダサい 宣伝するためにスレ立てたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/440
441: .NET MAUI HighSchool [] 2022/11/25(金) 21:51:35.69 ID:Koi2I0+A >>440 宣伝するためじゃなくて初心者が挫折しないためなんだが だからわざわざどうなってそう動くのかを書いてるところ見せながら動画撮ってんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/441
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/29(火) 15:11:43.14 ID:dIMSEV59 >>421 COCOAはアプリの機能停止だって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/442
443: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 08:39:56.11 ID:U1M6c8RR >>442 だからなんだよw Azureにも使われてるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/443
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 11:11:51.87 ID:yPwC2MBd Azureに使われるとなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/444
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 12:58:14.04 ID:1zviYwmT Azure使えれば捗る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/445
446: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 13:15:22.38 ID:4LtEzdRU 色んなところに使われてる それに対してDartwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/446
447: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 13:15:44.46 ID:4LtEzdRU Dartすらどこに使われてるのかさえ不明である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/447
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 13:56:52.33 ID:qrAtlB0W KotlinとSwiftでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/448
449: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/02(金) 18:37:21.40 ID:WYwnFkVP >>447 Dartめっちゃ好きやん。 Dart言うてるのおまえだけやん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/449
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 19:12:40.85 ID:n0bjzDt9 https://github.com/dotnet/maui/discussions/11568 結局中の人出てこない?ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/450
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 19:52:03.10 ID:D5OqFHxf >>450 終わりだねこのフレームワーク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/451
452: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:00:32.23 ID:PFIHXz4y >>451 なわけねぇだろカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/452
453: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:00:58.67 ID:PFIHXz4y >>450 逆にMicrosoftの社員が出てくるGitHubってなんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/453
454: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:01:15.86 ID:PFIHXz4y >>449 お前も好きじゃん 俺は大嫌いだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/454
455: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:02:00.11 ID:PFIHXz4y >>448 じゃあお前は個別でそれぞれ実装すればよくね? 俺は共通項だけで済むように設計するけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/455
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 23:02:10.69 ID:W+pkwCJ+ 事実から目を逸らすな😡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/456
457: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:02:41.43 ID:PFIHXz4y モバイルSuicaもPasmoもXamarin 終わる未来が全く見えんのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/457
458: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:02:52.37 ID:PFIHXz4y >>456 事実とは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/458
459: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 23:05:27.35 ID:dNT8qg8O >>450 英語でよくわからんのだけど、これどういうことなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/459
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 23:07:30.98 ID:BGaoo3AA MAUI IS THE LIVING DEAD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/460
461: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:08:15.70 ID:PFIHXz4y >>460 Flutter is Dead http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/461
462: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 23:09:55.62 ID:Zr87ZdN/ こいつflutterにコンプレックスもってんの? 誰もflutterが凄いなんて夢にも思ってないし、話題にもしてないのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/462
463: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/02(金) 23:13:09.85 ID:GkO4FYcm 単なる被害妄想でしょ ガイジによくあるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/463
464: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:15:31.18 ID:PFIHXz4y >>463 いや普通にクロスプラットフォーム開発なら名前が出てきて比較されてもおかしくないだろ IT界隈全く知らねぇんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/464
465: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/02(金) 23:16:24.99 ID:PFIHXz4y >>462 いや別にコンプレックスとかは無い Flutterなんてゴミだしそのゴミに群がる情報商材屋がキモいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/465
466: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/02(金) 23:45:30.97 ID:WYwnFkVP >>454 mauiスレで言っても意味無いじゃんw 関係無いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/466
467: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/02(金) 23:47:02.50 ID:WYwnFkVP >>464 全然比較してねーじゃん ほとんど何も触って無いのバレてんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/467
468: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/03(土) 00:22:15.83 ID:nGrXXmmc Fusion360のオンラインスクールに月3850円払ってるけど、半年たってまだ一本も見てない。 お金の無駄だから一本くらい見ようかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/468
469: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/03(土) 00:39:00.98 ID:aX0qUEBp >>468 AutoDeskと言えばForgeViewerがBlazorでも使えるから.NET MAUIでもBlazorハイブリッドとして使えるかもしれんな 毎月5万の維持費かかるらしいが https://forge.autodesk.com/blog/use-viewer-blazor http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/469
470: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/03(土) 01:47:53.45 ID:nGrXXmmc 月5万は申請通らないだろな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/470
471: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/03(土) 07:16:54.14 ID:aX0qUEBp すまんforgeの値段について調べたけど毎月2万+従量課金制みたいだ あとFusion360とかのサブスクリプションに入っていれば機能限定で無料らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/471
472: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/03(土) 16:27:13.75 ID:S2YuKNB0 >>465 と、ゴミが申しております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/472
473: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/03(土) 16:31:21.52 ID:C9ktjPBk Forgeについては一応建築系出身だからそこそこ詳しいつもり 今の職場でも使わしてもらってるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/473
474: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/05(月) 01:42:07.15 ID:m8CB2U+o ここで言ってなかったけどアドベントカレンダーに参加した もう6記事書いたぞ https://qiita.com/advent-calendar/2022/dotnetmaui 多分今月はこの記事の作成だけで動画出さないかも… 動画よりも記事の方がいいって意見あったからまぁそれでもいいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/474
475: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/05(月) 23:10:39.20 ID:m8CB2U+o 7日目の記事書いたー 拡張機能のアクセラレーターについて 意外とちゃんとしててびっくりした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/475
476: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 10:37:24.98 ID:76nh5WM2 クソどうでもいいけどMAUIWikiやっとデプロイできた 今ドメイン取得中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/476
477: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/08(木) 10:46:33.76 ID:GvolyXWQ >>476 結局Blazorで作ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/477
478: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 11:17:30.22 ID:76nh5WM2 >>477 作ったー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/478
479: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 11:18:03.65 ID:76nh5WM2 サクラサーバーだからそんな金が大量にかかるってことはないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/479
480: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/08(木) 16:28:45.66 ID:GvolyXWQ >>479 え、まさかBlazorServerのまま? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/480
481: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 17:11:46.60 ID:lvu16zC0 >>480 いやBlazorWebAssembly .NET MAUIのハイブリッドアプリ使いたいならそれしかなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/481
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/08(木) 17:49:07.64 ID:GvolyXWQ >>481 なくね?って、あんた最初Serverでつくってましたやん ともあれおつかれさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/482
483: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 17:50:43.67 ID:lvu16zC0 >>482 あぁあれServerじゃなくてASP.NETにホストれたWebAssemblyだ ASP.NETのサーバーとBlazor WebAssembly http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/483
484: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/08(木) 17:51:02.02 ID:lvu16zC0 さんきゅー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/484
485: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/14(水) 22:36:24.28 ID:IUJ3tLdU 今日はLifeCycleイベントについて書いた 意外と簡単だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/485
486: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/17(土) 09:09:42.85 ID:xRdsCQkx >>462 GitとHashにもコンプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/486
487: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/18(日) 04:12:26.22 ID:xkWav1uF >>459 10人しかいない開発者で2000個のイシュー潰せるの? 無理じゃね? やる気あるんか?って圧かけたらスルーされた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/487
488: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/18(日) 07:54:35.20 ID:kMWioX0P >>487 Microsoftだぞ? 舐めんなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/488
489: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/18(日) 07:56:07.06 ID:Pt3aaRaQ 俺たちもスルースキルを見習わないとな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/489
490: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/19(月) 23:01:30.81 ID:eNRZy/9+ Nethreumのチュートリアルが思いのほか簡単に動いたので.NET MAUI×NFTで記事書きました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/490
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/19(月) 23:16:43.63 ID:sXM5dtmJ コンポーネントについて記事はそろそろ出来そう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/491
492: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/19(月) 23:20:00.97 ID:eNRZy/9+ >>491 コンポーネントは多分やらない 暇があったらやる それよりスマートバインディングとかやってみたいんだがおすすめのSwift,Kotlinライブラリってある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/492
493: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/19(月) 23:21:46.02 ID:eNRZy/9+ すまんコテつけ忘れてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/493
494: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/19(月) 23:28:14.34 ID:eNRZy/9+ てかカズキがすでに記事書いてた https://zenn.dev/okazuki/articles/maui-custom-control http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/494
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/20(火) 13:23:26.54 ID:2k/hizAD >>494 それはちょっと違うものじゃないか? これはネイティブコントロールのラッパーを作ろうって記事 求めてるのは複数のコントロールを組み合わせて新しいコントロールを作ること これがReactNativeと比べて決定的にめんどくさい 残念ながらMAUIを他人におすすめしにくい大きな理由の一つになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/495
496: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/20(火) 22:27:23.24 ID:ZJRZu5up ああダメだ今日は… Silk.NetでOpenGL試してみたけど全くうまくいかん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/20(火) 22:47:48.30 ID:xwXQm+pR valkunは?glesはiosで使えないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/497
498: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 00:14:09.80 ID:gfzds+2I >>497 一応そのSilk.NETはバルカンのバインドも出来てるらしい まぁ別物だから結局別々で書かないといけないんだかね Android、Windows、Mac全てでバルカン使うなら1つでも書けるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/498
499: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 02:58:45.23 ID:wmvfYabF それUnityでよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/499
500: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 07:06:16.41 ID:gfzds+2I >>499 まぁUnityでもいいんだがポリゴンの編集機能とかあったっけ? そういう3DユーティリティアプリはOpenGLとかバルカンの方がいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 09:09:30.41 ID:QATN3dTS まういくんは俺たちの知らないOpenGLやVulkanを使ってるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/501
502: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 09:27:18.54 ID:gfzds+2I >>510 チャレンジするならタダだろ 正直しょーもない移り変わりの激しいWeb系フレームワークよりこっち勉強した方がよっぽどためになると思う あとReactiveX勉強したいと常々思ってる 優先順位的にReactiveX→OpenGLとかかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/502
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 09:37:18.48 ID:UBkbEq/J 頑張ってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/503
504: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 10:06:25.42 ID:gfzds+2I >>503 がんばる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/504
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 10:57:29.69 ID:ZLSsY0as コンポーネントも頑張ってよ ここ困ってるんだほんとに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/505
506: .NET MAUI HighSchool [] 2022/12/21(水) 12:59:10.50 ID:gfzds+2I >>505 わかった どんなのがいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/506
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 15:12:28.65 ID:ZLSsY0as >>506 Reactのチュートリアルにあるオセロゲーム作る奴とかどうだい? コンポーネントをユーザーコントロールに読み替えて同じゲームを作るというお題 コンポーネントとユーザーコントロールの比較が焦点だから 面倒だからといって1つのXAMLに全部ベタ書きするのはNG ちゃんとユーザーコントロールを使う事 Reactのチュートリアルは1時間ぐらいで出来ると思う(遅くても3時間はかからない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/507
508: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/21(水) 17:02:20.18 ID:gfzds+2I クリックして中の丸の色が変わる四角い箱作ればおけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/508
509: デフォルトの名無しさん [] 2022/12/21(水) 17:06:08.98 ID:gfzds+2I 計算のところまでやらないからな とりあえず交互に触ったところから色が変わるようにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/509
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 19:29:02.16 ID:ZLSsY0as >>509 オセロの処理なんて簡単な事だと思うけど、難しいなら、ゲームの全状態をJSONでDebug出力でもまあいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/510
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 19:41:49.09 ID:ZLSsY0as ・ユーザーコントロール1 マス目1つに対応 四角い箱と白/黒の丸の組み合わせ ・ユーザーコントロール2 9つのマス目を縦横3つ並べてまとめたもの ・ユーザーコントロール3 ユーザーコントロールとボタンを組み合わせたもの ・ページ ユーザーコントロール3を中央に置いたもの その他要件 ・オセロのゲーム状態、ボタンを押した時の処理は全てViewModelに集約してViewに余計なロジックを持たせないこと ・ユーザーコントロール1をタップするとViewModelが抱えてる状態を適切に更新 ・ボタンを押したらゲーム状態をDebug出力 ・オセロの勝利判定は要らない どう? できそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/511
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 19:42:49.30 ID:ZLSsY0as ミス ユーザーコントロール3 ユーザーコントロール2とボタンを組み合わせたもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/512
513: .NET MAUI [] 2022/12/21(水) 19:56:37.43 ID:gfzds+2I 今アルゴリズム考えてるけどかなりむずいな Reactは要素すべてがClickできるのに対してMAUIはButtonだけだ この辺がかなり処理を難しくしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/513
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 20:01:42.10 ID:ZLSsY0as >>513 TapGestureRecognizerで行けんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/514
515: .NET MAUI [] 2022/12/21(水) 21:57:03.32 ID:gfzds+2I うーんやっぱ無理だなぁ RelayCommandで呼び出そうとしたらやはりボタンがないと厳しい… ユーザーコントロールの内部(ボタンと同じ階層)にビューモデル入れちゃったらNewすることになるからカウント0になるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/515
516: .NET MAUI [] 2022/12/21(水) 22:11:50.17 ID:gfzds+2I てかこれコンポーネント作成の話じゃないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/516
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 22:35:18.01 ID:TTkvZ9O6 コンポーネントの話だよ(MAUIではユーザーコントロールだけど) 要するに現代のUI開発では当たり前になった小さい部品を組み合わせて新しい部品を作るのを繰り返してUIを構築できるか?ってのがMAUIでもサクサクできるのか検証したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/517
518: .NET MAUI [] 2022/12/21(水) 22:52:30.17 ID:gfzds+2I >>517 それはできるがユーザーコントロールには限界があるようだね BindingContextが1つしか反映されなかったり これは俺が無知なだけかもしれんけどレイアウトオプションのBindingProperty化ができなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/518
519: .NET MAUI [] 2022/12/21(水) 22:55:40.33 ID:gfzds+2I こんな感じで最後にMainPageで反映させたいプロパティに対してBaindablePropertyを作るだけ 途中までこれ作ってプロフィールコントロール作ってたのに… https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/maui/user-interface/controls/contentview?view=net-maui-7.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/519
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/21(水) 23:19:08.56 ID:5XPvFoaK とりあえずiPhoneでもAndroidでもいいから大きめのアプリ作ってストアに公開しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1662947042/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s