[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
252
(5): (ワッチョイ db4b-7Gcv [110.2.215.28 [上級国民]]) 2022/11/25(金)17:44 ID:d3/PWV150(1/5) AAS
配列内の数字が1つでも違ってたらtrueというのをif文で書きたいのですが、どう書けば良いのでしょうか?

例えば[6.356, 6.356, 7.482, 6.356]はtrueで、[6.356, 6.356, 6.356, 6.356]はfalseです。
配列内の数字の個数は決まっていません。
if(~){return;}の~の部分が知りたいのですが…
(違う数値が混じっていたら終了(return)したい)
254
(1): (ワッチョイ 5a7c-/lHT [221.241.223.58]) 2022/11/25(金)18:03 ID:gnjN6QfX0(1/2) AAS
>>252
配列の変数名がlだとして、
len(set(l))が1より大きかったら違う値が入ってる
256
(1): (ワッチョイ 977c-SIHv [122.213.53.114]) 2022/11/25(金)19:20 ID:NT6Ragjt0(1) AAS
>>252
var a = [6.356, 6.356, 7.482, 6.356];
if (new Set(a).size != 1) return;

全部同じならSetのsizeは1になるはずだから
264
(2): (アウアウウー Sac7-SIHv [106.133.52.225]) 2022/11/25(金)21:07 ID:hxoXdPtJa(1) AAS
>>252
var a = [6.356, 6.356, 7.482, 6.356];
if (a.join('').replace(RegExp(a[0], 'g'), '')) return;

falsyな値が入らないならこれでも
272: (アウアウウー Sa15-WfGi [106.133.87.182]) 2022/11/26(土)11:30 ID:ptfVYjC4a(2/2) AAS
>>252
var a = [6.356, 6.356, 7.482, 6.356];
if (a.some(elem => elem != a[0])) return;

こっちのほうが分かりやすいか
「もし、aのいずれかの要素がa[0]と異なる時、returnする」と読み下せる

アロー関数が使えない環境の場合は
if (a.some(function(elem) {return elem != a[0];})) return;
省1
334: (ワッチョイ bb55-RX5i [122.20.171.29]) 2022/12/06(火)18:57 ID:xVTCRvFV0(5/8) AAS
>>252
【ChatGPT】に通したら流石にたまげた

1回目:↓
function hasDifferentValues(array) {
// 配列から1つ目の要素を取り出す
const firstValue = array[0];

// 残りの要素を順に比較する
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s