[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6310-qfBe [180.59.92.6]) [sage] 2023/01/18(水) 00:05:10.90 ID:csewAuIZ0 検索アドレスに言語指定が必要になって下のスクリプトを書きました。 function Jump(){ var kekka = "ht"+"tp://www.concertzender.nl/?s=" + document.concertzender.kensaku.value + "&lang=nl"; location.href = kekka; return; } kensaku は検索フォームの文字列です。これで正常動作するのですが、 エラーチェックすると&が警告されて気になります。 &にしたらアドレスが&になって検索できないし、 なんとかならないものでしょうか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/610
617: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-sA4L [217.178.152.148]) [sage] 2023/01/18(水) 10:16:20.21 ID:guU+fOES0 >>615 あーそういうことか。コピペコードで悪さでもしようとしているのかと思ったけど違うみたいね >>610 大体どの言語でもクエリ文字列を作る仕組みが用意されているのでそれを利用するのが適切です JavaScriptならコレかな URLSearchParams https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/URLSearchParams http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/617
619: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a361-1Ylv [222.144.108.11]) [sage] 2023/01/18(水) 12:42:13.54 ID:iQx/CEUf0 >>610 htmlのscript要素の中身はCDATAなので文字参照にする必要なし もちろんinnerHTML等htmlとしてパースされるものに突っ込む場合は必要だが htmllintなんかでエラーになるのは無視していい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s