[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr4f-JZbg [126.194.244.157]) [sage] 2023/01/04(水) 21:55:58.51 ID:GLj+17iFr >>509 文脈がわからんけど理由は書いてあるの? 動く動かないで言えばfunction文で定義した関数リテラルでない関数を渡しても動くようだけど そもそもMDNにも関数としか書いてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/512
514: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-9yt5 [27.92.176.51]) [] 2023/01/04(水) 22:21:10.60 ID:jNmuxM610 >>512 setTimeout()の例でしかもjQueryで 申し訳ないのですが。 1秒後に#displayのhtmlの内容を空にするコードです。 以下のようなコードではsetTimeoutが動かず、 setTimeout($('#display').html(' '), 1000); 代わりに、以下で動きます。 function clearDisplay(){ $('#display').html(''); } setTimeout(clearDisplay, 1000); このことから書籍にあるように 関数リテラルでないと引数に渡せないと 思っていました。。 書籍の文脈ですが、実際にあとで画像アップします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/514
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s