[過去ログ]
JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
JavaScript の質問用スレッド vol.125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
291: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 214f-emCW [180.0.191.133]) [sage] 2022/11/28(月) 16:27:54.36 ID:HJ3Js2uA0 const checkNumberString = inputString => { const inputAry = [...inputString]; // 文字列を配列にする const [ firstChar, ...restAry ] = inputAry; // 1文字目と2文字目以降に分ける if ( restAry.length === 0 ) { return false }; // 1文字しかない場合 // 1文字目が、+/- ではない場合 if ( !( firstChar === "+" || firstChar === "-" ) ) { return false }; // 2文字目以降のすべてが、数字かどうか const res = restAry.every( ( char ) => { const cp = char.codePointAt(0); return ( 48 <= cp && cp <= 57 ); // 0〜9 } ); return res } const testAry = ['', '+', '-0', '+019', '-9🌕には𩸽']; const results = testAry.map( (str) => checkNumberString(str) ); console.log( results ); //=> [ false, false, true, true, false ] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/291
294: 291 (ワッチョイ 214f-emCW [180.0.191.133]) [sage] 2022/11/28(月) 19:27:13.32 ID:HJ3Js2uA0 Ruby なら、もっと簡単に書ける def checkNumberString ( inputString ) inputAry = inputString.chars # 文字列を配列にする return false if inputAry.length < 2 # 2文字未満 firstChar = inputAry.shift # 1文字目を取り除く case firstChar when "+", "-" # 処理なし else return false # 1文字目が、+/- ではない場合 end # 2文字目以降のすべてが、数字かどうか zeroToNine = ( '0'..'9' ) res = inputAry.all? { |char| zeroToNine.include?( char ) } return res end testAry = %W(#{} + -0 +019 🌕には𩸽 -9🌕には𩸽) #=> ["", "+", "-0", "+019", "🌕には𩸽", "-9🌕には𩸽"] p results = testAry.map{ |str| checkNumberString( str ) }; #=> [false, false, true, true, false, false] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1659855460/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s