[過去ログ] JavaScript の質問用スレッド vol.125 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (ワッチョイ cb01-6z5t [60.74.223.30]) 2022/08/19(金)21:41:37.23 ID:PiTy7UnQ0(1) AAS
JavaScriptは基本シングルスレッド
関数の実行途中に別の関数の処理が割り込んでくるようなことはない
105
(1): (ワッチョイ 9701-FGyv [60.115.215.187]) 2022/10/19(水)06:51:04.23 ID:PuLzlRQU0(1) AAS
>>104
a=bの評価値はb
bがtruthyならifの次の文が実行される
206: (ワッチョイ 3d4b-aW8A [110.2.215.28 [上級国民]]) 2022/11/16(水)01:28:38.23 ID:yZvimkXe0(2/4) AAS
>>205
「画像とテキストが一緒になってる図で、画像だけ拡大縮小してテキストサイズはそのままにする」というスクリプトなんですけど、キャンセルすると図の大きさはそのままでテキストだけ拡大縮小してしまうんですよ
これでは困るのでキャンセルの箇所でコードから抜け出したい
336: (ワッチョイ bb55-RX5i [122.20.171.29]) 2022/12/06(火)19:30:55.23 ID:xVTCRvFV0(7/8) AAS
【俺】
with文中のProxyの挙動が分かるのはなんで?ここまで奇抜なコードを書く人は少ないだろうから、学習できるデータも少なかろうに

【ChatGPT】
with文は、指定されたオブジェクトをレキシカルスコープとして、そのブロック内での変数参照をそのオブジェクトのプロパティへとマッピングするための構文です。
つまり、with文内では、変数名と同じ名前のプロパティが存在する場合は、そのプロパティの値を参照します。
そして、Proxyオブジェクトは、元のオブジェクトに対して、ある処理を差し挟むことができるものです。
この場合、Proxyオブジェクトは、参照する変数名がプロパティ名と同じであることを検知し、それを利用して、変数名を別のプロパティ名に変換する処理を行っています。
省17
378
(1): (ワッチョイ c94b-7TF2 [110.2.215.28 [上級国民]]) 2022/12/12(月)11:26:49.23 ID:9mOu9R4R0(6/14) AAS
function SELfn(Sx){
Bs = BNDfn(Sx)
MOV = []
for(g=0; g<GUI.length; g++){
MOV.push([Math.abs(GUI[g]-Bs[0]), GUI[g]-Bs[0]])
MOV.push([Math.abs(GUI[g]-Bs[2]), GUI[g]-Bs[2]])
}
省21
486
(1): (ワッチョイ 114b-+VVc [110.2.215.28 [上級国民]]) 2022/12/26(月)15:01:08.23 ID:pO4MU7IP0(1/5) AAS
var ptEQ = 25.4 / 72;
var SWmm = 0;

mainfn();
function mainfn() {
win1 = new Window('dialog', "Set Strokewidth");
win1.pnl = win1.add('panel');
win1.pnl.orientation = "column";
省21
597
(3): 502 (ワッチョイ 8301-DQ2E [60.103.69.185]) 2023/01/15(日)23:28:40.23 ID:bMctduL80(1) AAS
>>593
それAdobe Illustratorかなにかで使うソースでしょ?
どういう環境で使うソースなのかは一言書いといた方がいいよ
616
(1): (ワッチョイ 6310-qfBe [180.59.92.6]) 2023/01/18(水)10:05:55.23 ID:csewAuIZ0(3/4) AAS
>>614
すいません。単純に特殊文字ダメよという内容だったんで・・・

"&lang=nl";

"&lang=nl"; もし、"&" で始まるエンティティを含めるつもりなら、";" で終了させるべきです。
このエラーメッセージのもう一つの理由は、このテキストの直前にある「&」文字をエスケープしなかったために、
誤ってエンティティを作成してしまったことです。(機械翻訳)

自分としては&amp;と書いて、リンクアドレスとして&を出力したいわけです・・・
624
(1): (ワッチョイ 0379-sA4L [220.150.90.192]) 2023/01/20(金)01:57:18.23 ID:ptsQI5JN0(1) AAS
それよりJavaScriptをJSと略すと女子小学生しか思い浮かばないからそろそろやめたほうがいい
672: (ワッチョイ f55c-W5vA [218.218.22.225]) 2023/03/03(金)12:14:59.23 ID:o6EY7x580(3/4) AAS
ほとんどのエンジニアがhtmlもcssもまともに使えない職場みたいだからなw
763
(1): (ワッチョイ 2279-1FFK [27.132.129.202]) 2023/03/19(日)20:33:33.23 ID:M92RK9ru0(5/5) AAS
>>761
規格はあれど既存の環境に適用できるものではないのがな
JSONとして扱う前にJSONCとしてコメント抜く前処理でも通すか
766: (アウアウウー Sa9b-jnF6 [106.133.163.48]) 2023/03/20(月)04:02:42.23 ID:iV2jn8x9a(2/2) AAS
>>743
Promise.all/allSettled とか?
814: (ワッチョイ e38b-fitb [211.5.157.105]) 2023/04/30(日)00:03:19.23 ID:x92s4/Ng0(1) AAS
>>812
できました!
857: (アウアウウー Sab9-cUyJ [106.130.49.224]) 2023/06/29(木)21:35:42.23 ID:I06beN9ya(1) AAS
Promiseメソッドなんなの独自ルール多すぎでしょ。もはや別言語に感じる。これよく使用される?
902: 898 (アウアウウー Sa7f-7wIC [106.146.101.215]) 2023/08/23(水)19:53:27.23 ID:ktllvUDta(1) AAS
jQuery なら、もっと簡単

$( function ( ) {

$('.tx-body').each(function (index, elem) {
const tx_body = $(elem);
console.log(index + ': ' + tx_body.text());
const replaceDate = tx_body.text().split("*")[1];
console.log(replaceDate);
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s