次世代言語27 Nim Zig Pony Carbon Gleam (308レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104(2): (ワッチョイ fa4b-TwI4) 2023/01/05(木)00:37:52.42 ID:Xf8DhQg+0(1) AAS
Cyber言語
外部リンク[html]:cyberscript.dev
Luajitの3倍高速な組み込み用のスクリプト言語
Pythonライクなインデント
Luaよりも人気でるかも
組み込み用途なので汎用的には流行らないと思うけど
263: (ワッチョイ eaad-voeu) 2024/09/08(日)01:45:12.42 ID:Hh5CAE6t0(1) AAS
>>262
nimは一旦cに変換してコンパイルするので、cより早くなる事はないです。
ベンチマークで早くなっているのは、メモリプールを使っているからです。
(個別にヒープメモリを確保するのではなく、大きなブロックで一度に確保して
自分で割り当てを管理しているから)
私もcでメモリプールを実装した事がありますが、ヒープのメモリ確保のコスト
は以外と大きくて、一括で確保するのはパフォーマンスの面で効果が大きいです。
省9
298: (ワッチョイ 0b2a-7Nk8) 03/06(木)15:04:34.42 ID:Y61FoeXm0(1) AAS
zig-0.14.0出たよ!恒例の延期はあったけどね
増分ビルドはテスト不足でデフォルトだと無効になっちゃってるようだ
> this feature is not ready to be enabled by default,
> it can be opted into via the -fincremental flag passed to zig build.
使ってみたいなら -fincremental オプションで明示的にオプトインしてねってことなので
有効化したらメッチャ高速になった…!ええやん!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s