[過去ログ] Git 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
382
(1): (ワッチョイ 13f2-geFY) 2022/07/25(月)23:38 ID:ahGXQIib0(3/6) AAS
>>381
merge branchAは、merge refs/heads/branchAの省略形で、後者で書いてもマージできる。
refsであればマージできる。
上に書いたように、refsはリモートレポジトリからコピーしてきたもの(origin/...)と、自分で作ったref(ローカルブランチなど)のことだから、
merge branchAでも、merge origin/branchBでも正しい表現。
そのときそれらが指しているコミットとマージする。
383
(1): (ワッチョイ 13f2-geFY) 2022/07/25(月)23:39 ID:ahGXQIib0(4/6) AAS
>>382
fetch origin devは、fetch origin refs/heads/dev:refs/remotes/origin/devの省略形で、後者で書いてもfetchできる。
これは、originにある.git/refs/heads/devを、ローカルレポジトリの.git/refs/remotes/origin/devにコピーするということ。
だから、fetch origin develop:devと書けば、originのdevelopを、ローカルにdevという名前で保存することも可能。
ただしトラッキングブランチの設定がある場合は、もう少し前処理が入る。(説明が冗長になるので省略。ただし、ほとんどの場合はリモートトラッキングの設定しているはず。)
ここで、fetch origin/devと書くことが何をしているかは分かりますか?
何を省略しているかを考えれば想像できると思います。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s