[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
Git 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
400: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b15f-KxVo) [sage] 2022/07/26(火) 20:52:33.24 ID:AlqtQl//0 >>399 ああ、そういうことですか。腑に落ちました。 仰るとおり、一つの言葉の意味を一つに定めようとしていました。 origin/devといっても脈絡次第でそれが何の略であるか、いくつか解釈パターンがあるんですね。 原著はgit-scm.com/docs/であってますか? tagやcommit等を調べるときはこのページを利用しました。 このスレの皆さん、リモート追跡ブランチが何であるかを理解した時も原著を参照されたのですか? 書籍等でわかりやすく日本語でまとめられた情報等は購入されていないのでしょうか? 参考までに教えて頂けると助かります。本当は自分でわからないことをすべて調べられるのなら理想なのですが まだその段階には至っていないようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/400
401: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13f2-geFY) [sage] 2022/07/26(火) 21:27:22.81 ID:BPsr0FTg0 >>400 用語はそのurlからgitglossaryで検索すると見れます。 というか、コマンドラインからgit help gitglossaryで、使ってるバージョンのヘルプページが開きます。 この中を、remote-tracking branchをページ内検索すればリモート追跡ブランチの説明があります。 あと、git help gitで、使えるコマンドの大枠が見れます。 本については、10年以上前ですが自分はjunio c hamanoが書いた本で学びました。日本語です。その後3冊買いましたが、最初ので十分でした。 オンラインで無料で読めるやつならpro gitが一番読みやすいと思います。日本語訳があります。 ただしこれはツールとしての使い方が主です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/401
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s