[過去ログ] Git 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177
(1): (アウアウウー Sad3-sbT5) 2022/06/30(木)22:08:19.37 ID:zKJ67H3+a(1) AAS
githubなんて使わずに
git + ssh でええやん
183: (ワッチョイ 0f6e-H0HQ) 2022/06/30(木)23:26:51.37 ID:YjkGDn+t0(2/2) AAS
うーんそんなもんなのか
どこもかしこも今はgitを使っていて、自分はど底辺の現場ばかり回っているのだと思っていた
380
(1): (ワッチョイ 13f2-geFY) 2022/07/25(月)23:35:48.37 ID:ahGXQIib0(1/6) AAS
>>375
別物っちゃ別物だけど。
gitのヘルプを読んだほうがいいよ。
端的に言えば、origin/devは通常、リモート追跡ブランチと言っていいもので、origin devはコマンドに付けた2つの引数。

mergeはローカルレポジトリにあるrefとマージするもの。
fetchやpull(pullはfetch+mergeだから、以下fetchのみ説明する)は、リモートレポジトリにあるrefを、ローカルレポジトリにコピー/ダウンロードしてくるもの。

refは"コミットを指す参照"のこと。
省5
431: (ワッチョイ ebdb-qWF7) 2022/08/06(土)16:17:32.37 ID:PoK0MHTD0(1/2) AAS
おまえらってgitを使ってなにを管理してんの?
どうせ人には見せれない、クソコードをprivateにして遊んでるだけだよなw
534: (ワッチョイ c31d-755I) 2022/10/02(日)17:48:34.37 ID:6kxI91N30(1/3) AAS
コミットメッセージについてです
テキストエディタを使って複数行書く方法と、コマンドライン上で1行書く方法が
あるみたいですが、基本的にはどっちを使うべきなんでしょうか?
568: (ワッチョイ cfbb-fxWw) 2022/10/06(木)19:41:25.37 ID:DBe4OZi40(1/2) AAS
>>565
お前はいつ、誰が、何のために変更したか全部覚えておけるの?
どの変更とどの変更が一緒の組でどれが独立した修正か、差分見ただけですぐに区別できる?
多数の変更案の中から必要なものだけをすぐに組み合わせられる?
開発人数が多くなっても同じことができる?
1万回修正したとして、その差分を全部コピーで持っておくの?
その無数のコピーの中から必要なコピーを見つけるのはどうやってやるの?
636
(1): (ワッチョイ 6ebb-eWiu) 2022/10/28(金)07:18:13.37 ID:RikIMzkC0(1) AAS
報告してあげるといい事案だと感じる
655
(1): (ワッチョイ 8bbb-VzUj) 2022/10/30(日)23:37:53.37 ID:b5HYhcbp0(4/4) AAS
>>654
Linus のこと知ってるのなら長文書く前に調べろ。
git 作る以前から、みんなが勝手なフォーマットでパッチ送って来るのは非常に困るので推奨のパッチ形式を決めてあったんだよ。
で git 作る時に強制的にその形式に統一されるようにした。どうしても他の形式で出したい場合はひと手間かかるのが設計意図どおり。
784
(2): (ワッチョイ 8b14-Tk+f) 2022/11/03(木)17:50:52.37 ID:e1pojM/n0(1/8) AAS
>>763
> (昔からsh《bsh》は互換性は高かったし、今はその後継のbashで統一されてる。
> ああ確かにcsh/tcsh/ksh/zshはゴミだったし死滅したよ)

FreeBSDにはbash入っとらんぞ
881
(1): (ワッチョイ 617b-8+ss) 2022/11/05(土)18:26:48.37 ID:646uiMLL0(13/38) AAS
>>878
ああ履歴についての認識が違うんだな。了解した。

履歴は、
俺: スナップショット=「点」の並び
君: 変更した線の並びで、それはcommitメッセージに現れる。

それだと、commitメッセージが間違ってる場合はどうしようもなくなるだろ。
あくまでソースコードが重要で、どこをどう変えたかはdiff取れば済むだけの話、
省3
920
(1): (ワッチョイ 09e4-chQ5) 2022/11/05(土)22:22:33.37 ID:zDjINlW+0(13/26) AAS
HEAD~1と@{1}は全然関係無いよ?
HEAD~1は今のHEADの一番目の親のhash
親が複数いるときにはHEAD^1とかHEAD^2とかで指定する
@{1}はひとつ前の操作によってHEADになったhashだから、どういう操作したかで変わり、リポジトリの構造とは関係無い
932
(2): (ワッチョイ 09e4-chQ5) 2022/11/05(土)23:09:25.37 ID:zDjINlW+0(20/26) AAS
>>928
impl5のコミットオブジェクトの hash = 1a804d9
impl5のコミットオブジェクトの中には親のコミットオブジェクトimpl4の hash = ba4e962 が格納されている
impl4のコミットオブジェクトの hash = ba4e962
impl4のコミットオブジェクトの中には親のコミットオブジェクトimpl3の hash = a32e11d が格納されている
impl3のコミットオブジェクトの hash = a32e11d
impl3のコミットオブジェクトの中には親のコミットオブジェクトimpl2の hash = 8d9924f が格納されている
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s