[過去ログ]
Git 18 (1002レス)
Git 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM34-6JeH) [sage] 2022/04/24(日) 14:01:12.35 ID:vTJ9qYnsM rebaseにもいろいろあるけど -i が有用なのは間違いない ある程度神経質な人でもマメにコミットする習慣を促進してくれる 実際に rebase -i を使うかどうかは無関係に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/30
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5302-VXkF) [sage] 2022/04/24(日) 21:41:06.35 ID:X96kL4+W0 前も君みたいな発言しているやつ居たな 問い詰めるとリベースの使い方理解する前に適当に弄って 元に戻せなくなってたアホだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/42
73: デフォルトの名無しさん (スププ Sd94-sVJS) [sage] 2022/04/27(水) 12:07:46.35 ID:S3z8vnadd svnのアイコンって亀svnの話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/73
193: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f6e-H0HQ) [sage] 2022/07/01(金) 14:00:39.35 ID:dkEku/by0 組み込みもやってるタイプの会社のSVN使用率が異様に高いという経験則がある なんでだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/193
221: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbdb-l4EN) [] 2022/07/12(火) 20:33:06.35 ID:DNupg1gy0 msにソースもろに見られんじゃん 大抵の会社はイントラネットに構築して、git hubなんか使わないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/221
477: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-p8/s) [] 2022/08/30(火) 23:04:23.35 ID:F66FctjD0 まあ、プログラマーくらいしか使わんかも 事務の人とか使ってるんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/477
665: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-VzUj) [sage] 2022/10/31(月) 12:23:13.35 ID:h5Hfu9WR0 自分でやってみればいいよ。 自分で多数の人が参加する巨大なプロジェクトを管理するようになれば、形式が統一されていることがどれだけ重要かわかる。 仕様を強制されているようでも、これこそが git の使い易さ、戦闘証明済の実力だと気付くよ。空想と現場は違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/665
754: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c114-Tk+f) [sage] 2022/11/02(水) 06:03:01.35 ID:z+vraLDY0 > 実装で一番簡単な方法は、Gitをバックエンドに使ってシェルスクリプトでラップすることだよ。これらは既に言ったが。 シェルスクリプトは移植性低いって分かってる? シェルスクリプトでラップしようものなら Linuxでは動くがFreeBSDでは動かないってことが しょっちゅう発生する シェルスクリプトで頑張るものじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/754
774: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b8f-5UCg) [sage] 2022/11/03(木) 14:40:47.35 ID:5PP47Osh0 git分からない思想も理解できないならSVN使えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/774
800: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 497b-vCJ4) [sage] 2022/11/03(木) 21:22:26.35 ID:AHw2USmo0 >>797 必要なのはポインタであってブランチではないんだ。 というか、俺にとってはその時のスナップショットが復元出来れば何だっていいんだよ。 fast-forwardでは履歴が辿れないからrebaseで、みたいな話もあるからもうちょっと確認必要だが、 git flow は手動ではなくインストールして使え、そうすれば全部やってくれる、としてるところばかりで、 どうもmergeの時に色々判断して小細工してるようだが、何やってるのか書いてないから分からないんだ。 まあでも色々他の簡単なのもあるみたいだし、初心者だから出来るだけ単純なのにするよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1650651945/800
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s