[過去ログ] Git 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: (ワッチョイ 268c-KEdX) 2022/05/12(木)07:34:41.30 ID:K9uELdaG0(1) AAS
>>83
バイナリ差分に対応したのは欲しいね。git強化で十分だけど。
515: (オイコラミネオ MMb5-mw2C) 2022/09/11(日)06:37:15.30 ID:ViMVDrAnM(1) AAS
>>514
ありがとうなんだか設定ミスのようだ

× charset = utf-16
〇 charset = utf-16le

× *.rc working-tree-encoding=UTF-16LE-BOM eol=CRLF
〇 *.rc text working-tree-encoding=UTF-16-LE-BOM eol=CRLF
599: (ワッチョイ cfbb-fxWw) 2022/10/07(金)15:32:28.30 ID:GHAO4XK10(3/6) AAS
>>598
さすがに1日もかからんやろ。スクリプト言語使って15分とかそんな感じでは。
641
(1): (ワッチョイ 8bbb-juJ7) 2022/10/29(土)09:25:26.30 ID:+5EirK6r0(2/2) AAS
合理性のないメモリ使用があるなら実害があるユーザーが改善のリクエストをバグレポートで出せばいい
そういうもん
レアケース扱いされることもあれば皆が困ってるようなら優先的にチューニングされる
仕様なのでは!?と空気読んで黙ってるのは奥ゆかしいニンジャ精神
806
(1): (ワッチョイ d9e4-Ojdt) 2022/11/03(木)23:20:07.30 ID:NhDXzDSd0(3/3) AAS
>>798
以下は簡単に調べただけで、時系列の検証もしてないので、何か間違いあるかもしれない

macOSはbash,gcc,sambaをベースシステムにいれるのをやめた
これらはGPLv2からGPLv3にライセンスが変更されて、GPLv3に追加されたバイナリの取り扱いに関する条項がmacOSのセキュリティポリシーに合わなくなったのがその理由

linusはこのGPLv3の条項に批判的で、gitはGPLv2のままでいく可能性が高い
GPLv3のbashに依存するようgitを作り変えると、インストール方法をちょっと特殊にしないとgitもこのGPLv3の条項の制限をうけることになってしまうので、まあやらないだろうね

他のOSSに依存するとこういうのもあるから気を付けないといけない
900: (ワッチョイ 6914-pSqO) 2022/11/05(土)19:03:54.30 ID:5Oe/8sYX0(23/24) AAS
>>898
君、ほんと知らないなら黙ってたほうがいいよ
恥ずかしいだけだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s