TypeScript part4 (378レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
165(4): 2022/06/29(水)20:00 ID:NKfPTkof(1) AAS
質問です。
type t = (a: string) => string;
const f: t = (a) => false;
console.log(f('x'));
で false のところで、
Type 'boolean' is not assignable to type 'string'.ts(2322)
になりますが、
省17
166: 2022/06/30(木)01:29 ID:9mtgPMTA(1) AAS
>>165
普通はfの型をtにしないと思うのだが、どういう意図があるの?
167: 2022/06/30(木)07:51 ID:dQhuKSOV(1) AAS
>>165
>のように同名の型のまま戻り値の定義を書き換えるということはできるのでしょうか?
型定義を後付けで変更できたらいろんな前提がひっくり返る気が
そんなことが必要な状況が想像できないけどコードの臭いがプンプンする
169: 2022/06/30(木)11:29 ID:Argu0lpR(1/2) AAS
>>165
です。ありがとうございます。
実際のケースでお話しします。
・ライブラリの型を利用している。
・ライブラリの実装をそのまま真似ている。(実装は変えられる。)
・anyは使わない方針。
の状況です。
省23
171: 2022/06/30(木)12:53 ID:Argu0lpR(2/2) AAS
>>165 です。
すみません。かなり省略して、改行も削除しました。
伝えたかったのは、以下です。
外部リンク:tsplay.dev
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s