TypeScript part4 (378レス)
TypeScript part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
339: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/12(土) 22:35:51.54 ID:g4WgMVTt >>337 すまんサーバーサイドの話 Scalaも最近はそんな人気はないし微妙ではあるけど Rustはパフォーマンスが必要な分野ならとても有力な選択肢だけど、そういう要求が無いのであれば素直にGCのある言語を使った方が無難だろうというのが自分の意見 Rustの関数型っぽい部分 (型による表現力の高さ) は強みではあるけど、あくまで副次的なもので、それ目的にRustを採用すると書き辛さの方が目立つと思う 今どきだとメモリ管理が必要な言語を経験してない開発者もそれなりにいるし、所有権やライフタイムまわりで苦戦すると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/339
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/12(土) 23:27:20.11 ID:bJFScwv+ >>339 苦戦するのは慣れるまでの間だけだよ コツをつかんでしまえば大丈夫 そして引き換えに得るものが非常に大きいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/340
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 07:29:44.21 ID:LPI6BP0W >>339 メモリ周りで苦戦するのはただの馬鹿 きちんと理解してる奴はRustすら要らん、実際Cでリークしてないだろ 俺はRustはこのまま死んでどうぞ、と思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s