TypeScript part4 (378レス)
TypeScript part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/07(月) 12:44:13.86 ID:NQzt3ZES >>60 それが完璧にできればいいんだが、それだと大きなシステムでは統制が行き届かず、処理が分散し凝集度が下がる、というのは過去の実績から明らかなんだよね そのスタイルでやろうとすると人間がミスをしない、という前提が必要になるんだけど、現実的にそれは難しい なので大きい案件では「間違えるためには手間がかかる状態」を作り出して人間のミスを抑止するわけ クラスなら処理の置き場所がはっきりしてるだけでなく、他の場所に書こうとすると別のクラスが必要になるので間違いに気付き易くなる なので自然と処理が然るべきクラスに集まって、凝集度が高まるって話 何度も何度も言ってるけど 管理コストのスケーリングを考えなくていい、個人や小さなチームで作れる範囲なら、PODと関数でいいんじゃないかな? その程度ならプログラマが注意深く作業すれば、ミスなく作れるからね 雑談として脱線するけど、ただデータを流すだけ的な小さいサービスは今後はノーコードが主流になると思う 鯖サイドTSのメインターゲットがそういうスモールサービスだとしたら、将来はもしかしたらノーコードとのシェア争いになるのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/63
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/07(月) 13:01:33.92 ID:NQzt3ZES >>61 業務システムは何万行の単位じゃ足りない そこから1桁2桁は増える 君が幸運にも高々数千行の平和なシステムとしか縁がない環境にいるのはよくわかったよ でも世の中のシステムはそんな恵まれたももばかりじゃないんだ 企業の業務がどれだけ複雑で巨大なのか想像してみたことある? 適当にそれなりの規模の企業をピックアップしてどんな仕事してるか想像して見て? データベースやIOや画面とか全部取っ払ってドメインロジックだけでいいよ それを君は3000行ぽっちで実装できるのかい? もしできるというなら今すぐにそのシステムを売り込みに行った方がいい あっという間に大金持ちだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/66
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.993s*