TypeScript part4 (378レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2022/02/06(日)14:21 ID:Fo3XpFx5(1/12) AAS
型バリデーションできない人には(TypeScriptは)難しい
12(1): 2022/02/06(日)14:39 ID:Fo3XpFx5(2/12) AAS
いやPODで問題ないでしょReadonlyなりas const付ければいいじゃん
14: 2022/02/06(日)15:05 ID:Fo3XpFx5(3/12) AAS
型の話だしググった感じPlain Old Data型の事だと思って回答した。
プリミティブ及びプリミティブで構成されたオブジェクトからなるコンストラクタを持たないオブジェクト。ざっくり構造体みたいなオブジェクトって意味かなと。C++用語のようだ
17(1): 2022/02/06(日)15:46 ID:Fo3XpFx5(4/12) AAS
>>16
『ドメインが薄い』とか何用語だ。ググっても出てこないような独自なのじゃなくて、もうちょい一般的な用語使って?
色々組み合わせるにしてもTS単独で大きなものを組むにしても入り口から出口までimmutableならそれで問題ないと思うんだけど。
デザインパターンにこだわり過ぎてない?
20: 2022/02/06(日)17:24 ID:Fo3XpFx5(5/12) AAS
無茶苦茶言ってるかと思ったらちゃんとした内容で草w
22(1): 2022/02/06(日)18:34 ID:Fo3XpFx5(6/12) AAS
>>21
> イミュータブルなPODだと不正なイミュータブルオブジェクトの生成を抑止する方法が残念ながら無い
不正なイミュータブルオブジェクトの問題ってなに?
イミュータブルオブジェクトがイミュータブルオブジェクトにどうやって影響を与えるのさ。
> 特定の型に対する演算がプログラムのあちこちに分散してしまい凝集度が下がって大混乱
疎結合になってむしろ良いことでは?
TSにおいて凝集度はクラスで担保すべきでは無いでしょ。
24(1): 2022/02/06(日)19:01 ID:Fo3XpFx5(7/12) AAS
>>23
> 不正なイミュータブルオブジェクトを元に生成した別のイミュータブルオブジェクトもまた不正なイミュータブルオブジェクトになる可能性が高い
繰り返しになるけど、イミュータブルオブジェクトはイミュータブルオブジェクトに影響与えないよ?
> 関数の入り口に間違ったオブジェクトを渡したら関数の戻り値もまた間違ったオブジェクトになることは理解できる?
間違ったオブジェクト渡らないよ? なんの為の型だと思ってるの? structとか使わないの?
データの入り口(IO等)で型バリデーションすればあとは型が化けたりしないよ。
27(1): 2022/02/06(日)19:28 ID:Fo3XpFx5(8/12) AAS
>>26
イミュータブルがイミュータブルなままなら問題ないって話しかしてないよ?
> 人間は間違える
そのためのTypeScriptのstructだよ?
30(1): 2022/02/06(日)20:00 ID:Fo3XpFx5(9/12) AAS
>>29
だからデータの入り口で型バリデーションするんだよ。
君は前スレの最後で暴れてた型バリデーションできない人だったか。話が通じないわけだ。
32(1): 2022/02/06(日)20:06 ID:Fo3XpFx5(10/12) AAS
>>31
だからIOとかfetchみたいなデータの入り口だけなんだよ?
34: 2022/02/06(日)20:14 ID:Fo3XpFx5(11/12) AAS
>>33
そうだね。止めてもいいよ。
38: 2022/02/06(日)21:24 ID:Fo3XpFx5(12/12) AAS
>>37
なんだこれww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s