TypeScript part4 (378レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

17
(1): 2022/02/06(日)15:46:19.86 ID:Fo3XpFx5(4/12) AAS
>>16
『ドメインが薄い』とか何用語だ。ググっても出てこないような独自なのじゃなくて、もうちょい一般的な用語使って?

色々組み合わせるにしてもTS単独で大きなものを組むにしても入り口から出口までimmutableならそれで問題ないと思うんだけど。
デザインパターンにこだわり過ぎてない?
63
(2): 2022/02/07(月)12:44:13.86 ID:NQzt3ZES(1/2) AAS
>>60
それが完璧にできればいいんだが、それだと大きなシステムでは統制が行き届かず、処理が分散し凝集度が下がる、というのは過去の実績から明らかなんだよね
そのスタイルでやろうとすると人間がミスをしない、という前提が必要になるんだけど、現実的にそれは難しい
なので大きい案件では「間違えるためには手間がかかる状態」を作り出して人間のミスを抑止するわけ
クラスなら処理の置き場所がはっきりしてるだけでなく、他の場所に書こうとすると別のクラスが必要になるので間違いに気付き易くなる
なので自然と処理が然るべきクラスに集まって、凝集度が高まるって話

何度も何度も言ってるけど
省4
154: 2022/04/28(木)21:53:14.86 ID:kbziWRDf(1) AAS
クソコードって|とか&使ってる馬鹿なコード
unionって今どきC言語かよ
259: 2023/01/05(木)23:01:32.86 ID:+/A/RNe/(1) AAS
何作るかによるな
んで、Typescriptでしょーもないもの作ってる奴はかなり多い
262: 2023/01/07(土)02:08:56.86 ID:cY6/G25e(1) AAS
TSも卒業してrust書け
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s