TypeScript part4 (378レス)
TypeScript part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/06(日) 16:28:56.52 ID:d9+JDYY/ 頭悪いんだよ 融通のきかない頭でっかち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/18
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/07(月) 13:29:41.52 ID:yhez4jOW >>66 > 業務システムは何万行の単位じゃ足りない それは仕様を絞り込めてない糞だからだよ。 既に言ったとおり、銀行のシステムなんて最終的には「口座への入出金管理」でしかないだろ。 だったらそれをまず作って、これが3,000行。 そしてそれが株からなら、株を管理する鯖を立てて、これも3,000行。 オンラインバンキングが欲しければ、これもUI専用鯖を立てて3,000行。とやっていくのがマイクロサービス流。 モノリシックには作らないから、でかくなりようがない。 この辺は発想の違いで、以下が分かりやすいが、 https://note.com/tsuchie88/n/ncae14ac6466b SMBCがマイクロサービス的で、君が見てる世界は三菱UFJのモノリシック型だね。 どっちが良いとかいう単純な話でもないのだけど。 まあいずれにしてもやりたいようにやればいいとは思うよ。 俺はそれは「誰も思いつかなかった」のではなく、「既に失敗してるから今は誰もやってない」だけだと思うけど。 文化の形成過程って、これだと思うし。 文化を否定する前に、まず何故そんな文化になってるのかを考えるべきだよ。 それは何だかんだで現時点での最適化がかかった状態ではあるのだから。 >>63 フレームワークをこねくり回すだけで出来るものはノーコードが主流になるとは思う。 ただしそれでWeb系言語が廃れる事はない。フレームワークになってない部分は自前で書くしかないので。 なお主にマイクロサービスを目指しているのはGoだね。みんなRustに行っちゃった感はあるけど。 TSは…JSだと型が無くて糞だと思ってる連中が使ってるはずだけど、何指向かは知らん。 (というか俺はTS使ってないし) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/70
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/07(月) 23:53:20.52 ID:ZqaLalev .NETやってるけど快適 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/130
200: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/03(木) 22:05:24.52 ID:S9tMl46F RestAPIの型チェックはio-tsっていうライブラリつかってバリデーションしてるな。 実行時コストがあるけど、自分は業務アプリがメインなんで変な結果で次に進まない方が大事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/200
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/13(日) 22:02:26.52 ID:lSZBXHbs >>349 Firefoxのメイン部分はC++のままで進展がないんだよな Chromeは既に少しずつRust化を進めているから期待 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1640872622/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.031s*