関数型プログラミング言語Haskell Part34 (694レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
691: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/10(金) 07:21:42.77 ID:G/tXieG5 >>689 今のHaskellは(中の人がMSに勤め始めてから)C#並みに速くなってるけど、GUIライブラリとか軒並み遅い時代に開発が止まってる…。 しいて言えばYesod使ってWebアプリかな? Mac(Appleシリコン)版があるからiOSアプリのロジック部分とかも行けそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/691
692: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/10/10(金) 20:26:02.07 ID:OD0KmsJp 【移民】 は努力もせずに日本の豊かさを手に入れる https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1759822097/l50 sssp://o.5ch.net/25tgg.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/692
693: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/11(土) 22:42:46.58 ID:pZv0dAV3 22 template <typename T> 23 vector<T> map(function<T(T)> f, const vector<T> arr){ 24 vector<T> temp; 25 for(auto i : arr) temp.push_back(f(i)); 26 return temp; 27 } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/693
694: デフォルトの名無しさん [] 2025/10/11(土) 22:43:04.64 ID:pZv0dAV3 C++で書いてみた。 今回は値渡しにしたけど、本当に最適化でコピーにならないようにできるのかな…。 そもそもどうやってそれを確認するんだろう? 本当なら参照渡しがほぼ要らなくなるけど。 そして、例によって参照渡しだと>>668やコードこそ書いてないがCで一般的な>>677のカッコ内に書いた(通常、それを避けるために結果を格納するためのポインタを引数で渡す)になる。 コードにするとこう。 (Haskellerなのでmapにしたけど、C++だとmapって連想配列なのね。失敗した…) void map(vector<int>* input, vector<int>* output); 配列と比べて長さを引数に渡さないで良くなるのと、realocしなくても長さを変更できる点が進化しているが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/694
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s