[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): (ワッチョイ 8a52-hQZx [61.87.108.223]) 2021/11/10(水)15:24 ID:jxD2VXPG0(1/2) AAS
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950が>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください
■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
(ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
省14
922(1): (ワッチョイ 262c-0UEB [153.176.51.249]) 2022/07/09(土)17:10 ID:al4zTytR0(1) AAS
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンでは、
半年でポートフォリオを作って転職していく
KENTA は、PHP, Scala をオワコン認定した。
プロは今後、これらの言語で作らない
Rails以外では学習環境がないから、勉強できない。
本屋でWord Press の本を見たけど、ソースコードを書いているような本は無かった。
あるのはデザインの本ばかり
省7
923: (ワッチョイ 7602-G37O [113.158.207.182]) 2022/07/09(土)20:22 ID:pnXxhBAU0(1) AAS
なんやかんや言いながら、突き放さずに細かくアドバイスしてる諸兄の面倒見の良さにホッコリしたわw
924: (ブーイモ MM69-x9bc [210.138.177.228]) 2022/07/09(土)21:18 ID:cRLvSY3PM(1) AAS
正直後悔してる
まず相手のレベルを見定めるのが重要だと悟った
理解できるレベルに達してない相手にアドバイスとか虚無以外の何物でもないわ
925(1): (ワッチョイ 655f-N0na [14.11.194.224]) 2022/07/09(土)21:42 ID:6TIrzOkD0(1) AAS
いきあたりばったり感が前スレのYAGNIの人を彷彿とさせるな
926: (ワッチョイ 5e01-KYHT [111.188.56.5]) 2022/07/10(日)02:20 ID:4q1Imc8s0(1) AAS
>>925
思想は同じだと思う
(A) 必要になったら調べる(体系的な学習はしない)
(B) 足りない知識は妄想で補完する
(C) 苦言は聞き流す
本人としては調べる時間を極限まで減らして効率的に学習しているつもりなのだろう
実際は理解できてなくて、無駄に学習時間を減らしてるだけだが
927(1): (オッペケ Srdd-w86d [126.208.227.77]) 2022/07/10(日)11:37 ID:D2fk2WhOr(1) AAS
まだプログラミング始めて間もないのかと思ったら1年とかやってるのか
外部リンク:teratail.com
質問もいろいろアレだけど限界まで考えたとかあらゆる方法を試したとか言えちゃうのはすごいな
928(1): (オッペケ Srdd-aP0v [126.133.215.226]) 2022/07/13(水)14:00 ID:HJBy50kar(1) AAS
一応方法はわかりました。
WordPressを通せばそれ自体がフロント動作をしてしまうので、
全部ぶった切って、APIとしての出力=VIEW
STDINを乗っ取ってWordPressの初期化経路を通さずに、
DBを使う
929(1): (ワッチョイ 1d01-f7UQ [60.100.198.133]) 2022/07/13(水)15:08 ID:1epm7SNo0(1) AAS
ここのスレの住人は自称プログラマーのアホ無職ばっかりだからマトモな回答は得られないよ
続きはコッチでやればいいよ。親切な達人プログラマーが懇切丁寧に教えてくれるから
↓
Ruby 初心者スレッド Part 67
2chスレ:tech
930: (アウアウクー MM9d-G37O [36.11.228.85]) 2022/07/13(水)15:42 ID:dcWzCYhCM(1) AAS
JavaScript の質問者をRuby板に誘導する無能あらわる
931: (オッペケ Srdd-KYHT [126.166.212.122]) 2022/07/13(水)15:49 ID:deFlrBOmr(1) AAS
>>928はWordPressの質問をJavaScriptスレで質問した質問者の手落ち
マルチポスト先を含めて多くの回答者の時間を無駄にさせた
932: (ブーイモ MMfe-x9bc [133.159.152.48]) 2022/07/13(水)16:05 ID:rQQlyOmYM(1) AAS
>>927見たら質問が増えててまだ配列をSQLに~とか言っててため息しか出ない
933: (テテンテンテン MMfe-N0na [133.106.48.190]) 2022/07/13(水)16:26 ID:KuhsWpp+M(1) AAS
rubyスレがスレチの質問で溢れかえる分には俺は困らんから好きにすればいいよ
934: 922 (ワッチョイ 262c-0UEB [153.176.51.249]) 2022/07/13(水)18:08 ID:EtP8dxEe0(1) AAS
>>922
に書いた
学習環境が無いもので開発したら、勉強できないから数年以上掛かる
一方、Ruby on Rails なら学習環境があるから、
半年ぐらいでポートフォリオを作れる
大切なのは何かを勉強する事ではなくて、勉強する方法を勉強すること!
どういうやり方をすれば、勉強・上達できるのか。
省6
935: メールの質問者@時の旅人 (ワッチョイ 9968-KWb1 [112.68.214.52]) 2022/07/13(水)22:31 ID:Eqkp2lTo0(1) AAS
>>921
僕のディスはそこまでにしてw
936: (ワッチョイ 7985-kiqj [218.45.162.156]) 2022/07/14(木)20:00 ID:AABV7RLe0(1) AAS
「とりあえずやってみる」の人によりけりだから、話が通じにくいね
入門書を一通りまねてみるってなら有りだろ
問題は、初心者がよい入門書を判別できない
937: メールの質問者@時の旅人 (テテンテンテン MMfe-KWb1 [133.106.192.152]) 2022/07/14(木)22:34 ID:0uPY6WX6M(1) AAS
僕は、逆引きから入るのが良いかもしれないと思ってる人です。
やりたい事がタイトルになってて、サンプルコードも載っている書籍からプログラミングの入り口にちょうど良い気がしています。
938: (ワッチョイ 5e01-KYHT [111.188.56.5]) 2022/07/15(金)10:12 ID:MQXq2CEo0(1) AAS
>>929
Rubyセレでもスレ違いの質問は受け入れられないそうだ
2chスレ:tech
939(3): (ワッチョイ bbc3-GsVe [159.28.152.184]) 2022/07/17(日)12:49 ID:QAgCXqq90(1/3) AAS
すいません、
文書の中から決まったパターンに合致する部分を全部抽出して配列にしたいので、
matchと正規表現を使ったのですが結果が惜しいです…
a href="hoge"
の「引用符内のみ」を抽出したいので
let regexp = /a href="(.*?)"/;
と書いたのですが結果は
省4
940: (ワッチョイ d5a5-BDaN [42.127.91.26]) 2022/07/17(日)13:03 ID:wjgru9qH0(1) AAS
まずはそのコードを提示して
941: (ワッチョイ e361-HEGZ [125.175.33.224]) 2022/07/17(日)13:09 ID:U0JA+oIi0(1) AAS
>>939
DOMParser使えば?
942(1): (ワッチョイ bbc3-GsVe [159.28.152.184]) 2022/07/17(日)13:10 ID:QAgCXqq90(2/3) AAS
こうでしょうか
const loadText=//aタグが入ったhtml文書ならなんでも
let regexp = /a href="(.*?)"/g
let result = loadText.match(regexp);
console.log(result[0]);
943: (オッペケ Sr29-Gdun [126.166.205.55]) 2022/07/17(日)13:11 ID:jpL8yKJIr(1) AAS
>>939
正規表現でも出来なくはないが、DOMParserやinnerHTMLでDOMに変換するのが確実だと思うぞ
944: (ブーイモ MM41-F4R+ [210.138.179.227]) 2022/07/17(日)13:12 ID:5lTMvyOcM(1) AAS
>>939
const targetText = 'aaa"bbb"ccc"ddd"eee"';
const quart = targetText.split('"').filter((e, i) => i % 2 && e != '');
これじゃダメかな?
945(1): (ワッチョイ bbc3-GsVe [159.28.152.184]) 2022/07/17(日)13:17 ID:QAgCXqq90(3/3) AAS
みなさんありがとうございます!
DOMパーサーってやつ使ったらできました!DOMParserすごい!
正規表現のやり方も後でためしてみます!
946: (ワッチョイ 05b0-btS4 [114.164.18.98]) 2022/07/17(日)14:21 ID:R88kcvl50(1) AAS
result[0] だから全部返ってきただけじゃね?
947: (ワッチョイ a35c-BDaN [211.3.241.11]) 2022/07/17(日)16:14 ID:zcNS1AQ+0(1) AAS
>>942
let regexp = /a href="(.*?)"/g
console.log(result[0]);
↓
let regexp = /a href="(.*?)"/
console.log(result[1]);
gフラグの有無で返り値が異なる
省1
948: (ワッチョイ bb01-qysg [111.188.56.5]) 2022/07/17(日)21:17 ID:Fj+O5aYq0(1) AAS
>>945
・属性値がダブルコーテーションで括っている
・属性値内のダブルコーテーション、<>がエスケープされている
上記条件を満たすならば、
/<a\s[^>]*href\s*=\s*"([^"]*)"/i.exec('<a class="foo" href="bar.html">')[1]; // "bar.html"
949: (ワッチョイ 7d3b-BDaN [164.70.137.225]) 2022/07/17(日)22:54 ID:xCeiI5nR0(1) AAS
キチャナイ
950(1): (ワッチョイ cd59-Vb2/ [150.246.105.131]) 2022/07/18(月)19:41 ID:Te2cv+NU0(1/2) AAS
javascriptで金稼げますか?(´・ω・`)、、、
ストップウォッチ
951(1): (ワッチョイ cd59-Vb2/ [150.246.105.131]) 2022/07/18(月)20:26 ID:Te2cv+NU0(2/2) AAS
とりあえずやりたいことは地図のヒートマップを作ることです
外部リンク:todo-ran.com
こんなのはリアクトで作れますかね
952: メールの質問者@時の旅人 (ワッチョイ b568-r0Wp [112.68.214.52]) 2022/07/22(金)00:25 ID:j2plnp0L0(1) AAS
>>951
スレッドストッパー力半端ないですねw
953(2): (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)17:18 ID:SC3zs6/n0(1/6) AAS
初歩的な質問で申し訳ありません
英単語学習用のタイピングゲームを作ってましてその要素が1000ほどあるのですが
csvからランダムに取り込むことは可能でしょうか?
やはり一度コードに記述した方がいいのでしょうか?
954(1): (ワッチョイ 427c-VsAj [43.235.241.201]) 2022/07/25(月)17:26 ID:mBcdUBse0(1) AAS
当然だけどローカルのファイルを直接は扱えない
input fileなどでファイルを指定してそれを解読することは可能だが
ゲームみたいなデータなら予めそのデータをコードにしておいた方が良いだろうね
955(1): (ブーイモ MM6e-tFcp [133.159.150.165]) 2022/07/25(月)17:31 ID:pUxwYfAFM(1) AAS
>>953
もちろん可能
どういうアーキテクチャで実装したいのかによってやり方が違ってくる
956: (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)17:47 ID:SC3zs6/n0(2/6) AAS
>>954
ありがとうございます
やはりコードにしておいた方がいいのですね
レベル分けで3セクションに分けて記述してみます。
957: (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)17:49 ID:SC3zs6/n0(3/6) AAS
>>955
ありがとうございます
できるんですか??
簡単な自己満ゲームなのでブラウザ上で動けば問題ない感じです。
958(1): (ワッチョイ 2b68-Ecv2 [112.68.214.52]) 2022/07/25(月)20:08 ID:wW8PXS4e0(1) AAS
>>953
ぜひ完成させてください。
遊んでみたいです
959(1): (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)20:32 ID:SC3zs6/n0(4/6) AAS
>>958
ありがとうございます
いま、英語の大文字が反応しなくて困ってます。
条件式でシフトを押しながら入力する記述をすれば良いとのことですが、具体的にどんな風に書けば良いでしょうか。
960: (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)20:34 ID:SC3zs6/n0(5/6) AAS
あと、アポストロフィも認識できるようにしたいのですがご教示くださると幸いです。
961(1): (オッペケ Sr0f-k5OS [126.205.247.4]) 2022/07/25(月)20:38 ID:2fvgenPbr(1/2) AAS
ブラウザの方がcsvにランダムアクセスするのかえって面倒な気がするが・・・
962: (ワッチョイ e6bb-4g6k [217.178.131.122]) 2022/07/25(月)20:42 ID:SC3zs6/n0(6/6) AAS
>>961
ありがとうございます。
ちょっと時間かかりましたがコード内の配列に記述しました。
963: (オッペケ Sr0f-k5OS [126.205.247.4]) 2022/07/25(月)21:20 ID:2fvgenPbr(2/2) AAS
>>959
具体的なアドバイスが欲しいならせめて今どういうコードになってるのかぐらい貼ろう
964(1): (ワッチョイ 5f2c-ofYn [180.44.59.188]) 2022/07/25(月)22:38 ID:gTrk2zFk0(1) AAS
漏れは、英単語テストのアプリを作っているけど、
word.json ファイルに、中高生の単語を書いて、それを読み込むようにしている
[ ["accept","…を受け入れる" ],["achieve","…を達成する" ] ]
ブラウザ用のモジュールで、CSV を使えるものもある?
サーバー用のモジュールなら、あるだろうが
965: (ワッチョイ 5301-EENC [114.48.57.70]) 2022/07/26(火)01:47 ID:URJV9HvJ0(1) AAS
>>964
外部リンク:www.google.com
966: (ワッチョイ 8f10-qy/x [180.12.82.129]) 2022/08/06(土)22:44 ID:q9NAcyW50(1/2) AAS
<img src="./test.png" id="test">
これにjsであとからリンクをつけるにはどうやったらいいですか?
htmlで書くと<a href="../"><img src="./test.png" id="test"></a>
のようにです
967(1): (ワッチョイ 062d-Kj84 [121.102.74.207]) 2022/08/06(土)23:00 ID:0QdRcuux0(1/2) AAS
test.outerHTML = `<a href="../">${test.outerHTML}</a>`
968: (ワッチョイ 8f10-6xaW [180.12.82.129]) 2022/08/06(土)23:18 ID:q9NAcyW50(2/2) AAS
>>967
ありがとうございます。
$はどういう意味ですか?
969: (ワッチョイ 062d-Kj84 [121.102.74.207]) 2022/08/06(土)23:23 ID:0QdRcuux0(2/2) AAS
テンプレートリテラルで調べてください
970: (ワッチョイ 4690-sFmp [153.207.71.13]) 2022/08/06(土)23:59 ID:BqHdFQKs0(1) AAS
jQuery なら、
<img src="test.png" id="test">
$( function ( ) {
// 画像リンクを作る。$( 子 ).wrap( 親 );
$( "#test" ).wrap( "<a href='index.html'></a>" );
} );
変換後
省1
971: (ワッチョイ 6f5f-NC/G [14.8.104.32]) 2022/08/07(日)00:08 ID:KRzr0Ia80(1/2) AAS
PHPでもこんな書き方あるよね
972: (ワッチョイ 820d-rSKY [147.192.114.152]) 2022/08/07(日)00:23 ID:0Ezlk0yu0(1) AAS
PHPはオワコン。
それに初心者には難しすぎる
初心者はRubyから始めるべき
こっちのスレで質問すれば親切な達人プログラマーがどんな質問にも懇切丁寧に答えてくれる。
↓
Ruby 初心者スレッド Part 67
2chスレ:tech
973(1): (ワッチョイ 4663-JRyS [153.163.61.233]) 2022/08/07(日)03:30 ID:5+LGzHnw0(1) AAS
質問です。仕事の業務を効率化したいです。
とあるサイトにログインし、
そのページにある 「30個のボタン」 をクリックするという作業を毎日しているのですが、30回クリックする作業を簡略化したく、方法を模索しています。
(30個のクリック後の動作はそれぞれ
「斎藤さんにメールを送る」 「田中さんにメールを送る」
といった感じのものです (例:send_TANAKA、send_SAITOU…)
(↑クリック後の動作は 必ず send_ という文字列から始まります)
省6
974: (ワッチョイ 6b5f-rPrA [106.72.163.96 [上級国民]]) 2022/08/07(日)03:47 ID:Zc4u6CYP0(1/2) AAS
ボタンをクリックすることとJavaScriptの関係が書いてないうえに、ボタンをクリックすると何が起こるのかさえ書いてない。
何をどう答えろというのか?
975: (ワッチョイ 6b5f-rPrA [106.72.163.96 [上級国民]]) 2022/08/07(日)03:48 ID:Zc4u6CYP0(2/2) AAS
>>973
それ広告か?
976: (ワッチョイ 4690-sFmp [153.207.71.13]) 2022/08/07(日)06:59 ID:gU8eDduE0(1/2) AAS
メタプログラミングか?
文字列で、関数名を作って呼び出す?
977: (ワッチョイ 8e02-N11w [119.106.222.232]) 2022/08/07(日)07:16 ID:6UBQvGhh0(1) AAS
ブラウザを自動で操作するってやつでは?
978(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)09:40 ID:zWsPVUqF0(1/7) AAS
趣味でJavaScript(vscode+nodejs)を勉強してます。
まだよく分からなくて色々なサイトを巡りながら理解を深めているのですが実際何が分からなのか分からない状態です。
初心者向きのサイトを参考にせず入門書を1冊買った方が良いですか?
自分が今参考にしているサイトは
外部リンク:www.tohoho-web.com
外部リンク:developer.mozilla.org
です。
979(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)10:56 ID:TS5TGpUB0(1/6) AAS
>>978
「とほほ」は情報が古いのでやめたほうがいい
MDNはMozilla運営で一定の信頼性があるので、9割程度は信用していい(100%とは言わない)
MDNは入門向けコンテンツが少ないので入門書を買ったほうが勉強しやすいとは思う
買うなら外国人が著者の翻訳本をお勧めする
日本人が著者の本を何冊か持ってるが、信頼性が低い本が大半といわざるを得ない
オライリーとか一定の文量がある書籍がいいと思う
980(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)10:59 ID:zWsPVUqF0(2/7) AAS
>>979
レスありがとうございます。
外国人が書いた翻訳本買って勉強してみます。
981: (ワッチョイ 3b0e-7aqZ [218.220.38.116]) 2022/08/07(日)11:19 ID:3UJQLJGZ0(1) AAS
でもその日本語訳の信頼性はどうなのじゃ?
982(2): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)11:24 ID:zWsPVUqF0(3/7) AAS
何度もすいません。
甘え承知で教えて頂きたいのですが具体的におすすめの本ありますか?
自分は業務(組み込み系)でC/C++言語をやってました。
983(2): (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)11:27 ID:JhpYRoYbr(1/4) AAS
Amazonで評価高いの買えばいいのに
まず評価みれるようになったらどうか
984(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)11:31 ID:zWsPVUqF0(4/7) AAS
>>983
Amazonで評価の良いのってやっぱり良いですか?
Amazonの評価はあまり信用なくて5chでこちらの方々なら色々と精通されているので聞いてみますした。
985: (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)11:52 ID:JhpYRoYbr(2/4) AAS
>>984
評価がいいかどうかも他人に判断させるのか
どうせ見てもいないんだろうが
986(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)12:30 ID:TS5TGpUB0(2/6) AAS
>>982
俺は古い人間だから今の時代に合った入門書は知らない
昔はテンプレに定番書籍が載ってたが、今は保守する人間かいなくてテンプレからも消えたしな
とはいえ、JavaScriptは後方互換性のある言語なので、昔の書籍が使えないわけではない
最新情報はネットで補完するとして、お勧めするなら次の2冊
- DOM Scripting 標準ガイドブック ~やさしく学ぶ、JavaScriptとDOMによるWebデザイン~ (Web Designing BOOKS)
- JavaScript 第7版
省6
987(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)12:38 ID:zWsPVUqF0(5/7) AAS
>>986
ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
988(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)12:47 ID:TS5TGpUB0(3/6) AAS
>>983
Amazonの高評価と俺の評価は一致しなかったな
例えば、「パーフェクトJavaScript」は概ね良書と認知されてるが、細かい部分で説明に疑問に思う点が散見されて、仕様を確認しながら読んだら疲れてしまった
出版社レベルで見ると「オライリー >>> 技術評論社」の印象
Amazonを参考にしつつ、書店で実物を手にとって確認すればいいんだが、入門者に確認できる方法じゃないんだな
初心者は入門書を選ぶのが非常に難しい
989(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)13:13 ID:TS5TGpUB0(4/6) AAS
>>982,987
スコープが狭いが、Promiseは下記とMDNでほぼ解決する
JavaScript Promiseの本
外部リンク:azu.github.io
著者は日本人だが、数少ない信頼できる人だ
同じ人が書いた「JavaScript Primer」はESレベルで読むと疑問に思う説明がいくつかあるが、確度は高い方だと思う
「Promiseの本」は文句なしにお勧め出来る
省7
990: (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)13:27 ID:zWsPVUqF0(6/7) AAS
>>989
本当にご丁寧に提示して頂き本当にありがとうございます。
そちらのサイトも参考にしてコード書きながらJavaScriptの勉強頑張って行きます。
本当にご親切ありがとうございました。
991(1): (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)13:27 ID:JhpYRoYbr(3/4) AAS
>>988
つまりお前の評価が正しいというわけか?
何よりも自分で判断できる能力のほうが重要だろ
読んでみてお前のように疑問を持つことが大事なのになぜかそれを示さない
というわけでコイツは他人の意見だけで動くからお前が一生教えてやればいい
992(1): (ワッチョイ 8f10-NH+6 [180.50.203.130]) 2022/08/07(日)13:51 ID:zWsPVUqF0(7/7) AAS
>>980を踏んでしまったので新スレを立てようと思いましたがエラーが出てしまいスレを立てることが出来ませんでしたのですいませんがどなたか新スレお願いしますを
993: (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)16:06 ID:TS5TGpUB0(5/6) AAS
>>992
立てた
JavaScript の質問用スレッド vol.125
2chスレ:tech
994(1): (ワッチョイ 3f01-RMnj [36.240.123.227]) 2022/08/07(日)16:33 ID:TS5TGpUB0(6/6) AAS
>>991
質問者にとっては、俺もお前もAmazonレビュアーも赤の他人
「誰が正しいか」は質問者が判断すればいいことだ
俺にできるのは、初心者時代に読んで今振り返っても役に立った本を紹介することだけだ
俺が主張してるのは、初心者にとってはAmazonレビューの正しさをはかる指標がないということだ
中級者以上の俺でさえ、レビューから正しさを正確にはかるのは不可能だ
俺に出来るのは書店で実物をとって自分の知識と本の内容を照らし合わせることだけ
省9
995: (オッペケ Srff-xtT/ [126.33.99.231]) 2022/08/07(日)20:29 ID:JhpYRoYbr(4/4) AAS
>>994
他人の評価は信頼できなくてお前だけがなぜ信頼できる判断なんだよw
お前何様?
996: (ワッチョイ 4f8a-rSKY [116.82.121.117]) 2022/08/07(日)22:46 ID:p4VkSvXn0(1) AAS
長文書く奴大体馬鹿
997: (ワッチョイ ff01-qy/x [126.242.196.185]) 2022/08/07(日)23:15 ID:r7YsBDkd0(1/2) AAS
技術評論社はあまり良い印象がないな。
どうしても必要な時を除き、買わないよう心掛けたほうが良いと思う。
998(1): (ワッチョイ 4690-sFmp [153.207.71.13]) 2022/08/07(日)23:29 ID:gU8eDduE0(2/2) AAS
この2冊のサイの表紙のサイ本は初心者用ではない。プロ用
JavaScript 第7版、2021/12, David Flanagan
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017
パーフェクトRuby、パーフェクト Ruby on Rails などのパーフェクトシリーズもプロ用
これらは、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンでも使わない。
こんなプロレベルの勉強をしていたら、半年でポートフォリオを作って転職できない
初心者用は、ドットインストール・progate などで、基礎だけサッと学ぶ
省2
999: (ワッチョイ ff01-qy/x [126.242.196.185]) 2022/08/07(日)23:35 ID:r7YsBDkd0(2/2) AAS
技術評論社は、そういう偏った見解が多いよね。
誌面で個人叩きも多いし。
1000: (ワッチョイ 6f5f-NC/G [14.8.104.32]) 2022/08/07(日)23:41 ID:KRzr0Ia80(2/2) AAS
1000ならnodejsしか動かない世界
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 8時間 16分 43秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*