[過去ログ]
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 (1002レス)
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/07(火) 17:20:16.10 ID:YOJCpOYh しろって大学で習ったんですが・・・ アホですかあいつ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/1
922: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 00:22:51.28 ID:v8C26R1V 赤旗法って知ってる? 新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。 全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/922
923: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 06:35:10.56 ID:ZYud7aMH winnyは犯罪に使われたからだめなのではなく 単にソフトウェアの設計がクソだった オープンソースでもなかったしな 開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった で、バージョン管理ツールとは関係ない話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/923
924: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 06:43:42.82 ID:In5UNX8/ 時間効率化ツールスレで時間をドブに捨て続ける老人であった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/924
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 06:49:06.73 ID:ZYud7aMH gitを使えないほうが老人だけどなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/925
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 07:10:35.21 ID:+a7Dmk/c 俺がやってることはこれで十分だな デカいファイルがあるときに容量が気になるけど gitが逝ったときに備えてリリースタイミングではやっておいたほうがいい感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/926
927: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 07:43:06.68 ID:ZYud7aMH gitが逝ったときってなに? ありえない話しないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/927
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 07:44:36.93 ID:+a7Dmk/c >>927 リポジトリぶっ壊れたとき 経験したことない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/928
929: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 08:01:10.52 ID:ZYud7aMH >>928 ないけど、HDDが壊れることがあるんだから バックアップぐらいとっておくでしょ? それとバージョン管理ツールの話となんの関係があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/929
930: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 09:12:12.12 ID:l8boO5FE ツールの話をしてる人と、管理業務してる人で 話が噛み合わない状況が続いてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/930
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 09:14:05.79 ID:ZYud7aMH バージョン管理の業務内容を理解してないんだろうね。 バージョン管理の業務を行うために必要なのが バージョン管理ツールが持っている機能なのだが、 そもそもバージョン管理の業務内容をバックアップだと勘違いしているから rsyncでコピーしていれば十分とか戯言を学生に教えだす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/931
932: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 09:45:59.97 ID:vflz6mT9 >>931 だぁかぁらぁw おまえが勘違いなのw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/932
933: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 09:51:22.15 ID:vflz6mT9 バージョン管理≠git バージョン管理⊃git http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/933
934: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 09:51:32.64 ID:rx1XQ28V バージョン管理ツールはバックアップツールではない そもそも名前が違っている これは常識だけど勘違いって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/934
935: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 09:52:31.64 ID:rx1XQ28V >>933 ファイルコピーにする素人のバージョン管理 <<<<<<< gitによる快適なプロのバージョン管理 こういうことだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/935
936: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 09:54:51.21 ID:vflz6mT9 大企業の某社でもファイル圧縮して管理してたぞ なんせネットワーク使用禁止だからなぁw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/936
937: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 10:01:51.04 ID:vflz6mT9 ちょい語弊があるか メールなど連絡用に使うネットワーク可のPCと 開発に使うネットワーク禁止のPCの2台で仕事するんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/937
938: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 10:10:46.43 ID:vflz6mT9 そりゃgitとかの方が便利だからと言っても そんな頻繁にコード変更なんかしないし、マージするにはレビューやら何やらがあるんだから なんて言われたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/938
939: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 11:09:52.65 ID:BGturN71 git以上に便利なものが存在しない以上はgitを使った方が利口だよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/939
940: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 11:56:42.10 ID:/xrKi5UI 頻繁に変更しなくてもgit便利だしレビュー云々は意味がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/940
941: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 12:02:57.14 ID:vflz6mT9 >>940 おまえの糞コードを勝手にマージすんなって事だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/941
942: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 12:52:43.43 ID:/xrKi5UI >>941 ますます意味わかんねえ gitじゃなくてgithubだけどレビュー通さないとマージできないように設定できるし github使わなくてもgit hook使えばどうにでもなるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/942
943: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/13(木) 13:41:47.17 ID:vflz6mT9 そこの管理者が使わないって言ってる以上使わないんだよw おまえの好きにはならんのw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/943
944: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 16:35:29.36 ID:iYffDDIt そこの管理者ってどこの管理者? 無能管理者が使わないと言ってるからなんだって? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/944
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 19:32:04.48 ID:j2r2WLH3 >>929 バックアップもできて便利じゃん メリットでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/945
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 21:04:37.74 ID:iYffDDIt >>945 バックアップ機能だけじゃ バージョン管理業務は行えないという話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/946
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 21:32:38.50 ID:/xrKi5UI 無能管理者の元で働き続ける無能作業者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/947
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 22:29:28.09 ID:zw1UzKq0 >>946 いいじゃん 日時でフォルダ作れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/948
949: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/13(木) 23:29:08.98 ID:TsQHy2kT gitは日記としてしか使ってないわ。 バグってもgitで翻ったりせず、バグったソースを追記して修正してる。 あと全コンパイルするとたいていのプロジェクトは30分以上かかるから、ポストフックでディレクトリを丸ごとタイムスタンプつけてバックアップ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/949
950: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 05:23:50.52 ID:xz46KK/J 無能=バージョン管理でなにをするのかしらん。 バックアップだろ?バックアップしかしてないもん! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/950
951: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 05:27:52.21 ID:xz46KK/J 次スレ gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/951
952: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 09:35:24.34 ID:+yBAd8PP git以外はバージョン管理じゃ無いってか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/952
953: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 09:46:01.88 ID:+yBAd8PP バージョン管理ってだけなら別にプロジェクト固めてシリアル番号付けて保存でよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/953
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 10:11:57.20 ID:fa2Jtym7 >>953 バージョン管理という作業ものがあって gitを使わずシェルスクリプトでやろうとすると不便すぎるという話だよ git以外でもバージョン管理ツールならバージョン管理はそれなりに快適にできるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/954
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 10:12:58.89 ID:fa2Jtym7 >>953 バージョン管理の作業というのは プロジェクト固めてシリアル番号付けて保存するだけではありません。 経験不足でソフトウェアのバージョン管理で何をするのかを知らんのだろうねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/955
956: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 10:40:01.37 ID:+yBAd8PP いや個人ならそれで充分なんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/956
957: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 10:40:59.53 ID:+yBAd8PP gitとか、むしろ余計な作業になるんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/957
958: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 11:40:28.22 ID:fa2Jtym7 >>956 個人じゃないなら不十分だって認めたね?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/958
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 12:27:33.34 ID:IfUgWt4p pull したときにコンフリクトしてたら stash & reaply してくれるのは便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/959
960: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 14:22:25.39 ID:Fc92GwBT 個人ならフォルダ連番管理で十分 そもそもオレがミスを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/960
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 14:22:54.01 ID:Fc92GwBT しないのでフォルダコピーすら不要 という極論になるだけでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/961
962: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 14:26:57.17 ID:Fc92GwBT git にはバージョン管理以外にも試行錯誤に便利なコマンドやバグ探しに便利なコマンドがあることから個人でも俺は断然使いたい git がバージョン管理を包含することは認めてるのなら、純粋なバージョン管理だけなら要らないという言葉遊びに拘泥する必要はないし、使わない理由は不安や恐れやコンプレックスくらいしかないのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/962
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 14:28:35.21 ID:Fc92GwBT 逆張りすると人にかまってもらえるというメリットもあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/963
964: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 15:32:49.44 ID:8DRjpxrY 侮るのは良くないな 逆張りは新興宗教やネットワークビジネスを広げる上で中核となる手法だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/964
965: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 15:52:09.70 ID:opcYYmMy >>962 導入が面倒、使い方覚えるのが面倒 コストに見合った結果にならないなどなど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/965
966: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 15:54:41.50 ID:opcYYmMy つうか、スレの発端が学校の話なんだから、どう考えても個人での利用だろ? グループやゼミで何かを共同作業で作るってシチュじゃ無いんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/966
967: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 16:06:22.74 ID:opcYYmMy >>958 集合論的にその考えは誤りだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/967
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 18:12:42.07 ID:fa2Jtym7 >>967 集合論じゃなくて日本語の話 個人と限定した時点でお前の自信のなさの現れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/968
969: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 18:13:19.69 ID:fa2Jtym7 >>966 なんで個人だと不要だと思ってるの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/969
970: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 18:41:27.70 ID:Y8AuSsV3 俺はアホと話してたのか…_| ̄|○ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/970
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 19:48:54.49 ID:Fc92GwBT >>965 毎回フォルダを作って名前を変えて全コピーして終わるまで待つ手間 手作業にミスが生じやすいことによる戻りの手間 それを正確に自動化しようとシェルスクリプトをバグのないように書き上げる手間と学習コスト この辺と比較して git の学習コストがペイしないとはとても考えられない 一度SCMツールの使い方を覚えれば、数年後に次のツールに乗り換えることになったとしても学習コストは小さい つまり目先のめんどくささに囚われて将来を見据えた価値判断ができない、たとえばADHD的な特性を持つ人がgit は要らんと言っているわけかな 定年間近で逃げ切る予定のおじいちゃんならヨシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/971
972: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 20:14:04.21 ID:/2EVPBob >>971 コピペしてリネームだけやんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/972
973: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 20:15:34.63 ID:/2EVPBob 何ならリネームすらいらないだろ名前の後ろに番号付くし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/973
974: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 20:54:28.12 ID:fa2Jtym7 >>972 マージをどうやってコピペしてリネームだけで終わらせるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/974
975: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 20:56:50.31 ID:/2EVPBob ひとりプロジェクトに難しいマージ作業なんてあるのか? 本線一本だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/975
976: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 21:03:24.34 ID:V1ofmnnx そりゃあるだろ どうやってリリースバージョンと開発バージョンを 並行メンテナンスするんだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/976
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 21:06:30.36 ID:k3HlvwTN >>975 ○○様向け地獄はヤバイ 各○○様向け毎に不具合対応する必要がある それぞれ出荷したバージョンが違うのも鬼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/977
978: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:11:59.36 ID:/2EVPBob 学校でやる授業でそんな事しないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/978
979: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:15:40.79 ID:/2EVPBob むしろ仕向け別を同じリポジトリで管理してくと破綻しないか? もうそれ別プロジェクトやんてのを頑張って同じリポジトリでやってたら死ぬるだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/979
980: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:25:46.59 ID:/2EVPBob >>977 共通モジュールはライブラリ化して、違いが出るだろうUI部分とかデータ部分だけを別プロジェクトにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/980
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 21:25:56.72 ID:V1ofmnnx >>978 その理屈ならシェルスクリプトでバージョン管理なんか 個人でも仕事でもやらんだろ 教えるだけ無駄。ゴミ授業。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/981
982: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 21:27:38.46 ID:V1ofmnnx >>980 悪いなPOSIX原理主義では、ライブラリを作るのは禁止してるんだw 共通モジュールも禁止。ファイルをコピーするのが推奨だと 授業で教えてるんだよ ほら、たくさんのコピペコードの山。みてみてw https://github.com/ShellShoccar-jpn/kotoriotoko/blob/master/BIN/deldmtw.sh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/982
983: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:28:57.97 ID:/2EVPBob >>982 学校で仕向け別のアプリ作るのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 21:32:18.70 ID:V1ofmnnx >>983 何言ってるかわからないけど、 全部シェルスクリプトで作れって教えてるのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/984
985: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:44:42.18 ID:sKVAKetX >>984 いや、おまえに向けた話じゃ無いから で、学校で教えてる中身は知らんが 課題毎に過去の提出分を使い回すなって事かな? なら意味はわかるがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/985
986: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/14(金) 21:52:52.39 ID:V1ofmnnx > 課題毎に過去の提出分を使い回すなって事かな? > なら意味はわかるがな 勝手に都合のいい話を作り出すな そんなことどこにも書いてない。 関数使ってコードを共通化させることが悪だと思ってる人たちなので コードをコピペしろって言ってるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/986
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:36:39.06 ID:CcZICqVF ポータビリティ第一だからなだけじゃないの それとバージョン管理になんの関係が? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/987
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:53:43.16 ID:V1ofmnnx >>987 POSIX原理主義的バージョン管理では gitはデータをバイナリで保存しているから、将来gitが廃れると データを取り出せなくなるので、シェルスクリプトでバージョン管理できるもんって rsyncでバックアップして、はい。できた!ってアホみたいなことを言っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/988
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:54:50.61 ID:IfUgWt4p ファイラがタイムスタンプつけたディレクトリコピーを認識してバージョン管理してくれたら git はいらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/989
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:55:53.39 ID:V1ofmnnx >>987 コードのコピペとポータビリティがなんの関係があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/990
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:56:50.33 ID:V1ofmnnx >>989 それはツールの機能 バージョン管理作業の話じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/991
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:57:47.35 ID:V1ofmnnx バージョン管理というのは、一行ごとに 誰が修正したのかもちゃんと記録に残すこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/992
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 22:59:33.53 ID:V1ofmnnx シェルスクリプトはポータビリティが低い言語で gitならどの環境でも動くけど シェルスクリプトはLinuxからmacOSで移動するだけで動かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/993
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:03:36.77 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/994
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:03:52.28 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/995
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:04:08.47 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/996
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:04:24.05 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/997
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:04:40.16 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/998
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:04:55.67 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/999
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/14(金) 23:05:11.35 ID:V1ofmnnx gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665692817/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 402日 5時間 44分 55秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631002816/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s