[過去ログ] gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(3): 2021/09/09(木)09:53 ID:kjWHYcFM(1/3) AAS
でも、gitって、途中のバージョンが壊れたらそれ以前のバージョンは全部
見られなくなるのじゃないの? もしかしたら、以後もかな。
そもそも、バックアップにはなってないんだよね、あれは。
だから、gitのレポジトリ全体を定期的にどっか別の媒体に複製しつづけなければならない。
gitを使わずに開発プロジェクトのディレクトリをコピーしてバックアップするより
容量を食う可能性すらある。
というかとても複雑になる。
省3
46(1): 2021/09/09(木)10:00 ID:kjWHYcFM(2/3) AAS
記憶装置が壊れる時は、クラスタの一部だけ壊れることが多い。
だから、普通にプロジェクトのフォルダを単純にバックアップしていれば、
そのバージョンだけが壊れて、他のバージョンは壊れない。
ところがgitのように差分(や増分?)で管理するやり方だと、レポジトリにたまたま
含まれていたクラスタが壊れてしまうと、すべてのバージョンが破壊されてしまう。
個の意味で、gitのやり方は堅牢性がとても低い。
というか、危険なのでバックアップとしては利用できない。
48: 2021/09/09(木)10:13 ID:kjWHYcFM(3/3) AAS
>>47
意味が分からない。
バックアップと言うのは、壊れた時のための備えだよ。
記録媒体(HDD/SSD)が壊れることは良くあって、HDDは大体7年くらいが寿命と
言われている。
プログラマーだと10年後までにはほぼ確実にHDDは潰れる。
その時、gitをバックアップ目的に使っていた人は全データ損失になって泣く事に
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s