[過去ログ] gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2021/09/09(木)15:08:22.72 ID:RxjCvYXE(1) AAS
>>67
git単体でもバージョン管理はできるよ
ただ、サーバ立てた方が何かと便利だからgithubを利用する人が多いだけ
オンプレミスでサーバ立てたいなら、gitlabとかgiteaとかいろいろある
159
(1): 2021/09/10(金)15:56:39.72 ID:I2sJLr90(2/3) AAS
>>156
最後、gitなんか使わずに各バージョンを7zに圧縮してファイル名に日付とその日の番号を付けて保存して置けばgitよりずっと安全。
201
(1): 2021/09/10(金)17:34:36.72 ID:/A8hhUIw(28/55) AAS
7zで?
283
(2): 2021/09/11(土)19:36:39.72 ID:ME1s0Iiz(3/4) AAS
まあ書きやすくはないよね。
そこでシェルスクリプトの代わりにRubyを使おうという寸法です。
451: 2021/09/23(木)23:04:54.72 ID:UmbIjW4x(37/57) AAS
>>444
ええそうでしょうね、でもPOSIX非標準なのでポータビリティを既存する悪いコマンドですね、め!
475
(1): 2021/09/23(木)23:21:34.72 ID:pPE5P+Ae(63/72) AAS
> USP研究のPOSIX原理主義者がC言語を選ぶのはありですね

え?あいつら無能だよ?
537
(1): 2021/09/24(金)14:20:15.72 ID:DaybJWtk(17/26) AAS
>>535
シェルスクリプトが不便なんて言ってませんが?
588
(1): 2021/09/29(水)12:57:26.72 ID:zjLu20A6(1/5) AAS
>>587
いくつも方法はある

1. ライブラリをそのままリポジトリ入れてしまう
欠点
・ライセンスや配布形態によってはそのまま入れられない場合がある
・ライブラリにバグが脆弱性有った場合、リポジトリに含めていると気づかなかったり更新しづらくなる

これはあまり良くないやり方、ライブラリのコピーになってしまうため
省7
606: 2021/09/30(木)12:30:57.72 ID:pLZOi2MW(1/3) AAS
>>602
バージョンの管理なのか
(リリース用の)バージョン番号の管理なのか
どっち?
675: 2021/10/02(土)00:19:18.72 ID:WlTxiTfu(6/52) AAS
>>673
一時が万事そんな調子では話になりませんなあ
783: 2021/10/03(日)00:18:16.72 ID:Oa9plM34(1/7) AAS
>>778
金を投資してる会社があるからプログラムの開発が続けられるんだよ
だからこそMariaDB Corporationという会社が作られたに決まってるじゃないか
論理的な帰結として会社が潰れたらMariaDBは終わりです
ライセンスとか関係ない
824: 2021/10/10(日)01:35:36.72 ID:cFzWlBg6(1) AAS
>>823
そこでシェルスクリプトですよ!
833: 2021/10/19(火)03:32:51.72 ID:gXC5r+I5(1) AAS
バージョン管理をしたくないなんてプログラマじゃないよw
838: 2021/10/20(水)06:02:56.72 ID:mI8GHZDZ(3/5) AAS
あ、ユニケージが作ったコマンドだけはOKな
981: 2022/10/14(金)21:25:56.72 ID:V1ofmnnx(2/17) AAS
>>978
その理屈ならシェルスクリプトでバージョン管理なんか
個人でも仕事でもやらんだろ
教えるだけ無駄。ゴミ授業。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s