[過去ログ] Microsoft Xamarin part8 [.NET MAUI] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2022/08/27(土)11:13 ID:kSqAjulD(2/2) AAS
すまんウィジェットってAndroidとかにあるホーム画面に貼り付けるやつじゃないよね?
.NETで言うコントロールってやつだよね?
あと.NET MAUI用のコントロールライブラリを無料で配布してるところのリンク貼っとくわ
外部リンク:www.devexpress.com
733: 2022/08/27(土)13:05 ID:kwJeubW3(1) AAS
グンマアンドローゼズってくらいだから
アクセルは日本出身
734: 2022/08/27(土)13:07 ID:Zcnrje7a(1) AAS
xamarinは糞みたいな理由でビルドできなかったりデバッグ配置できなかったりmonoだったりするからmauiには期待してる
735: 2022/08/27(土)17:10 ID:2dwrh1TP(1) AAS
昔よりはずっとマシだけどブレークしかけても止まらない時あったりと不安定なのはままあるな
そっかMonoなくなるとその辺も変わるか
もっと不安定になる可能性もあるかもだがw
736: 2022/08/28(日)01:33 ID:nkxO7nQv(1/14) AAS
.NET MAUIにてWebスクレイピング
古のコントロールWebViewを使うとSelenium無しでほとんどのことができると話題に
動画リンク[YouTube]
737: 2022/08/28(日)02:43 ID:nkxO7nQv(2/14) AAS
まさかAndroidのWebView(もう使われてないらしい)用に作ったAPIがこんなに便利なもんだったなんてなw
738: 2022/08/28(日)02:46 ID:nkxO7nQv(3/14) AAS
FlutterのUI作成動画(ウイジェット?)見たけどクソゴミだった
739: 2022/08/28(日)02:49 ID:nkxO7nQv(4/14) AAS
ここのスレでもコントロールのことウィジェットって言ってる人いるけどFlutterとかもやってたのかな?
俺の中でウィジェットはAndroidの待ち受け画面に配置する便利機能ってイメージなんだが…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
740: 2022/08/28(日)08:11 ID:gOapjWvD(1) AAS
YouTube で有名なKBOY が、Flutter大学というサロンを作っているとか
KENTA のRuby on Rails サロンみたいな感じか?
741: 2022/08/28(日)08:13 ID:nkxO7nQv(5/14) AAS
俺も.MAUI大学作ろうかなwww
初心者だけどこのレベルのことは出来るwww
742: 2022/08/28(日)08:38 ID:nkxO7nQv(6/14) AAS
Flutter大学見たけど値の受け渡しすらめんどくさそう
MVVMじゃないからな1つのファイルめっちゃごちゃごちゃしてるんだろうな
.NET MAUIは(というかC#)コントロールにx:Nameで名前つけてcsファイルでx:Name.プロパティ名(Text,Height,Imagesource等)=変数にすればいいだけだから簡単
動画リンク[YouTube]
743(1): 2022/08/28(日)11:43 ID:vcON45TS(1) AAS
React、Flutter、SwiftUI、Jetpack ComposeみたいにコードでUI記述するのが主流になってるのに今更そこなん?
MAUIだって何のためにMVU追加したと思ってるんだ
744: 2022/08/28(日)12:21 ID:nkxO7nQv(7/14) AAS
>>743
いや主流になってようがこれ使いづらいだろ
childの構成とかまどろっこしすぎる
普通にコントロールとプロパティの関係でいい
745: 2022/08/28(日)12:29 ID:iJSRjwGP(1/2) AAS
主流とは
746(1): 2022/08/28(日)12:30 ID:nkxO7nQv(8/14) AAS
MVUのなにがそんなにいいの?MVVMの劣化にしか思えないんだが?
747(1): 2022/08/28(日)12:32 ID:iJSRjwGP(2/2) AAS
>>746
MVUの利点は参照透過なところ
748(1): 2022/08/28(日)12:32 ID:nkxO7nQv(9/14) AAS
.NET MAUI大学作ろうとしたけど動画編集の時点で断念…
なんかかっこいいの作ろうとすると時間かかるなぁ…
あとVSのダウンロードから始めたいけどすでにインストールしてるからそのへんの挙動を揃えるのがめんどくさい
ノートPCの方でやろうかな…
749: 2022/08/28(日)12:36 ID:nkxO7nQv(10/14) AAS
>>747
代入が存在しないってこと?
それ普通に考えてゴミじゃね?
750: 2022/08/28(日)12:37 ID:nkxO7nQv(11/14) AAS
参照透過についてなにがそんなに便利でどんな恩恵が得られるのか教えて下さい
751: 2022/08/28(日)13:02 ID:soJVZlJA(1) AAS
何かをゴミって言うやつにその何かについて説明してもろくなことにならないのは経験済み
そういうやつは理解じゃなく攻撃しかする気がないから攻撃と擁護の応酬になるだけで時間の無駄
752(2): 2022/08/28(日)13:04 ID:RvFPV5Qc(1) AAS
でも、Xamarinがゴミなのは、Cocoaが証明してるのでは?
753(1): 2022/08/28(日)13:06 ID:WzFxFvdl(1) AAS
>>748
Hyper-VとかVirtualBoxとかスナップショットが使える仮想マシンだと何度もインストール前の綺麗な状態に戻せるから捗る
インストーラーの試験やマニュアル作成するときはこれ使うね
754: 2022/08/28(日)14:16 ID:nkxO7nQv(12/14) AAS
>>752
じゃあSwitchOnlineアプリはゴミなのか?
MOBILEPASMOはゴミなのか?
755: 2022/08/28(日)14:17 ID:nkxO7nQv(13/14) AAS
>>753
なるほど…使ってみるわ
756: 2022/08/28(日)17:50 ID:ErniBnD6(1) AAS
windows 10 か 11 のproバージョンだとsandboxも使えるよ
757: 2022/08/28(日)18:14 ID:cvPOzQ8D(1) AAS
enterpriseで本体の環境を元に戻すやつは知ってたけどsandboxなんてあったんだ
758: 2022/08/28(日)21:36 ID:IC5bQQys(1) AAS
>>752
あれはコロコロ変わるネイティブAPIなのにそれに追随対応しないライブラリを使ったままにしてた無能ボランティアのせいだろ
そのくせXamarinのせいでとか騒いでてマジで阿呆かと
アンチのくせにボランティアです言いながらXamarin に八つ当たりしてる意味わからん生物だったわ
まああれにXamarin向くか、そもそも使う必要あったかは意見分かれるところだろうけど
759(1): 2022/08/28(日)21:45 ID:nkxO7nQv(14/14) AAS
.NET MAUIでウェブスクレイピングツール作ったんだけどWindows版は普通に動くようになったがAndroidだと厳しい
WebViewのJavaScriptが動いてないようだ…
760(1): 2022/08/29(月)01:49 ID:oXLAwjez(1) AAS
>>759
Forms系はわからんが、Xamarin.Androidだとwebviewを継承したクラス作ってそのなかでスクリプトとかローカルストレージは許可しないとダメなはず。
761(1): 2022/08/29(月)06:23 ID:EHGRAzK3(1/3) AAS
>>760
なるほどちょっと調べてみます
ありがとう
762(1): 2022/08/29(月)08:41 ID:52fblX2+(1) AAS
>>761
ググったら割と上の方にあった。
継承しなくても良かったみたい。
外部リンク:www.vrtmrz.net
763: 2022/08/29(月)09:02 ID:EHGRAzK3(2/3) AAS
>>762
おお!超ありがとう!
764: 2022/08/29(月)17:57 ID:Z0tcQYBu(1) AAS
MAUI使ってみたけど
GoToAsyncでViewModelにQureyでパラメータが貰えるのは分かった
別のページに移動して戻ったときにも同じパラメーターくるけど
どうやって戻ってきたかViewModel側で判断するの?
765: 2022/08/29(月)18:04 ID:EHGRAzK3(3/3) AAS
Shell使ったことないけどNavigation Eventで判断するんじゃない?
外部リンク:docs.microsoft.com
766: 2022/08/30(火)10:46 ID:1QqOIvnF(1/2) AAS
Androidエミュレータ立ち上がるのクソ遅いんだけどこんなもの?
あとアクセラレータが無いって言われるんだけど別に問題無い感じ?
767(1): 2022/08/30(火)11:13 ID:gVER9ane(1) AAS
エミュレータにはWHPXまたはHAXMによる仮想化支援のアクセラレータはほぼ必須
分単位の起動時間が数十秒まで短縮できる
まさに圧倒的効果
768: 2022/08/30(火)11:35 ID:CX9/LzUe(1/3) AAS
>>767
一応SDKマネージャーにそれっぽいのあったから入れてみたんだけどなぁ
再起動しないとだめなんかなぁ
769(2): 2022/08/30(火)11:42 ID:CX9/LzUe(2/3) AAS
Twitterで見たけどこれ面白そうだな
外部リンク:devblogs.microsoft.com
プログラミング初心者だけど勉強のためにやっておこうかな
770(1): 2022/08/30(火)12:18 ID:lZyE/yVC(1) AAS
エミュレーターはx86_64にしないと遅いよ
771: 2022/08/30(火)12:21 ID:CX9/LzUe(3/3) AAS
>>770
一応してたと思う…
ちょっと出先だから帰ったら確認して見る
772: 2022/08/30(火)12:30 ID:eQ5dQA6Y(1) AAS
>>769
開始してみた
773(1): 2022/08/30(火)14:12 ID:ZuLUMJ6H(1) AAS
>>769
これ、なんで住所氏名を入力しなきゃならんのだ?
こんな怪しげなものは断固拒否する!
Flutterやるわ
774: 2022/08/30(火)18:58 ID:CvuNCIq6(1) AAS
>>773
やらない理由見つけるの巧すぎワロタ
775: 2022/08/30(火)20:46 ID:1QqOIvnF(2/2) AAS
上でエミュレータがどうとか言ってたものだけど
10年前のPC使ってるからかMAXMが使えないっぽい
手動でインストール試してみたけどBIOSの方が対応できてないみたいだった
まぁ実機あるからいいやノートパソコンは新しいから使えるだろうし
776(2): 2022/08/30(火)22:47 ID:NrCqeLYT(1) AAS
hyper-v有効にしてないから
VisualStudioのデバイスマネージャーからエミュ立ち上げるとくそ重い
なのでAndroidStudioのデバイスマネージャーから立ち上げてるわ
777: 2022/08/30(火)23:06 ID:5UrFa8hK(1) AAS
VS2022
>>776
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
778: 2022/08/31(水)02:11 ID:9v8Dmidd(1) AAS
VisualStudioでもAndroidStudioでもエミュレータの起動は同じだろ
779: 2022/08/31(水)05:08 ID:myLk8k5b(1) AAS
>>776
軌道変わるの?って感じだけど何か両者で起動オプション違うのかな
780: 2022/08/31(水)20:34 ID:1Rvyxsfs(1) AAS
Flutterより.NET MAUIの方がいい!って言われるようになれば素晴らしいことよな
781: 2022/09/01(木)21:02 ID:PpA7Qlex(1) AAS
flutter 3.3リリース
782: 2022/09/01(木)22:32 ID:tonqDUwL(1/4) AAS
なぜFlutterスレに書かずにこのスレに書くのか?🤔
783: 2022/09/01(木)22:33 ID:tonqDUwL(2/4) AAS
Flutterスレ未だ3.3の書き込み無し
784: 2022/09/01(木)22:35 ID:tonqDUwL(3/4) AAS
.NET MAUIでUI Challengeやってる人You Tubeでよく見るけどあれって実用に耐えるんだろうか?
まぁモバイルアプリだからあまりそのへん考えなくて良いのかな?
785(1): 2022/09/01(木)23:29 ID:UDnfkgz/(1) AAS
あれ入門レベルだよ
786: 2022/09/01(木)23:59 ID:tonqDUwL(4/4) AAS
>>785
いやまぁそうだけども
まぁあれくらいのUIで便利な機能作れれば無双できますわな
787: 2022/09/03(土)09:34 ID:7LZU4WZs(1/2) AAS
AndroidのWebViewでJavaScriptを使用するためにハンドラーを作成し、そこでJavaScriptを有効にしましたが、うまく動いてくれませんでした。
どうすればよいでしょうか。
ハンドラーの作成
画像リンク[jpg]:imgur.com
MauiProgram.csにてAndroidのみにハンドラーを追加
画像リンク[jpg]:imgur.com
MyWebViewクラスを追加
省4
788: 2022/09/03(土)09:35 ID:7LZU4WZs(2/2) AAS
WindowsではJavaScriptを有効にしなくてもEvaluateJavaScriptAsync()で動作しました
789: 2022/09/03(土)10:35 ID:5niPEZO+(1/2) AAS
webviewでローカルスクリプト動かすのって
何か権限が必要だったよ
790: 2022/09/03(土)10:36 ID:5niPEZO+(2/2) AAS
manifestに追加する必要があるので
その権限を追加すればいいはず
昔の話なのでさらに何か必要になってるかもしれないけど
791: 2022/09/03(土)11:19 ID:pIlh0KDq(1) AAS
なるほどAndroidManifestのxmlに権限を追加すれば良いんですね
あとPermissionの設定はいるのですか?(ポップアップして許可するようなやつ)
792(1): 2022/09/04(日)07:44 ID:ugM/vJRa(1/12) AAS
やっぱり.NETの資産をかなり使えるのがいいね.NET MAUI
色々試してみてるけど
Speech.Recognitionとかも普通に使えた
Speech.Synthsisは使えなかったけど…
793: 2022/09/04(日)07:46 ID:ugM/vJRa(2/12) AAS
来年頃にはFlutterよりも.NET MAUIの方がいいよねってなってればいいなぁ…
言語の歴史も長いしGUI設計に一日の長あるし
794: 2022/09/04(日)13:43 ID:ugM/vJRa(3/12) AAS
Flutterみたいに.NET MAUI大学とか作ろうとして一応VSインストールからWindowsビルドまで動画取ったけど声乗せるのがめんどくさい
ブラウザの音声合成使って取ろうかなと思ってるけど内容書くのめっちゃめんどい
795: 2022/09/04(日)13:46 ID:AZERz/hV(1/2) AAS
声乗せるのは YMM4 とかじゃダメなん?
…内容書くのめんどいんじゃダメかw
796: 2022/09/04(日)16:29 ID:ugM/vJRa(4/12) AAS
そうそう
めんどくさいからじゃべった言葉を認識して文字にしてSystem.Speechで喋らせようとしたけど文字認識文法設定しなかったからめちゃくちゃだしSystem.Speechが.NET MAUI対応してないしでダメだった
今日.NET MAUIのEssentials巡回してたらText-to-Speech見つけたから喋らせるのはいけるっぽい
ただやっぱ音声認識の方が弱いからAzureのシステム使おうか悩んでる(これはXamarinしか対応してない)
797: 2022/09/04(日)16:30 ID:ugM/vJRa(5/12) AAS
とりあえず簡単な腰を上げるかでちょっと頑張ってみます
やっぱり日本語コミュニティは欲しい
798(1): 2022/09/04(日)18:23 ID:LjzlgfbI(1) AAS
>>792
ESP32-S3のBLE MESH応用プロジェクトで、Flutterをホストアプリに使ってみたが、挫折してMAUIに戻った。
やはり、Windows、iPad、Androidタブレットをマルチサポートするには、MAUIのDependencyServiceが一番。
まぁ Flutterにはそれなりのメリットがある。 全て、使い道の選択。
799(1): 2022/09/04(日)18:33 ID:ugM/vJRa(6/12) AAS
.NET MAUI HightSchoolって名前でとりあえず作ってみた
今回はVSインストール(.NET MAUI環境構築)からWindowsビルドまで
どうですか?
ギガファイル便
外部リンク:10.gigafile.nu
800: 2022/09/04(日)18:37 ID:ugM/vJRa(7/12) AAS
>>798
基本的ネイティブ動かそうとするとMAUIがよさそうですね。
DependencyServiceって.NET MAUIでも使えるんですね。
Xamarinだけの仕様かと思ってました。
これがXamarinと同じ方法でできるならかなりいろんなことがもうすでにできそうではある。
801(1): 2022/09/04(日)19:03 ID:AZERz/hV(2/2) AAS
>>799
この調子だと、とりあえず50本作ってからが本番じゃね?
802: 2022/09/04(日)19:19 ID:ugM/vJRa(8/12) AAS
>>801
細かいのに分けて作ったほうがいいかなと思ってさ
そっちのほうが見やすくね?
803: 2022/09/04(日)19:21 ID:ugM/vJRa(9/12) AAS
あとこの動画でiOSの環境構築やるって言ってるけどiPhoneもiPadも持ってないんだよねw
とりあえず持ってないからどこかの画像使おうかなとは思ってる
みんなはiOS端末持ってる?
804: 2022/09/04(日)19:24 ID:ugM/vJRa(10/12) AAS
とりあえず環境構築が終わったらxamlでUI開発→コントロールの説明→MVVMの説明→データバインドの説明→イベントハンドラみたいな感じで行こうかと思う
805: 2022/09/04(日)19:25 ID:ugM/vJRa(11/12) AAS
なんか徐々にYou Tubeにアップロードするより一気に数話分アップロードしたほうがいい気がしてきたわ
806(1): 2022/09/04(日)23:08 ID:ugM/vJRa(12/12) AAS
2話目できました。Android環境構築編
外部リンク:17.gigafile.nu
807(1): 2022/09/05(月)01:00 ID:9+9DoNqS(1) AAS
>>806
mac版も是非!
808: 2022/09/05(月)01:01 ID:17zUoTQY(1) AAS
お、期待しとるで
809: 2022/09/05(月)01:36 ID:uXODbQDL(1/25) AAS
>>807
Mac持ってないのでできません…
iOSも持ってないから適当になるかも…
810: 2022/09/05(月)01:38 ID:uXODbQDL(2/25) AAS
誰か適当でいいので素材くれると助かります…
811: 2022/09/05(月)01:41 ID:uXODbQDL(3/25) AAS
ちなみに今.NET MAUIHighSchoolのロゴも作ってみた
ザマリンを意識して六角形型をいくつも組み合わせたイメージ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
812: 2022/09/05(月)09:43 ID:uXODbQDL(4/25) AAS
動画もそうだけど.NET MAUIについての情報を共有できるようなサイトを作ったりして.NET MAUI使える人増えてほしいなって思う
とりあえず情報共有は5chでいいとしてそれをアーカイブできるようなサイトは欲しいなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s