[過去ログ]
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 (1002レス)
オブジェクト指向を教えてくれ!★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
466: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/10(水) 04:00:30.54 ID:S6GOtqlU >>464 触っちゃいけない人かもしれんがw いわゆる「同時同量義務」の話をしているのか「電気時計」(昔は家庭用もあったw) 的な話をしてるのかさっぱり分からんw 前者は今はいわゆる再エネのFITがあってあなたが書いてるよりずっと事情は複雑だが、 やってることは単純に余った分は「捨てる」だけw 後者は真面目にサンプリングなんてする必要はまったくない。 「うるう秒」的に帳尻を合わせるだけの話だ。 こんなのエンジニアじゃなくても誰でも思いつく話じゃないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/466
467: Mb [sage] 2021/11/11(木) 22:53:44.45 ID:mg/XYTeD >>466 後者に関しては理解できる。 適当に位相をずらせればいい話であって、どっか途中で サージの防止をしていてくれれば、周波数の多少の揺らぎは 吸収できる。 ただ、前者の「消費電力量と供給電力量のバランス」の話は、 「変電所にはバッファがないので、そこは供給側の発電所で どうにかしてくれないと困る」という事情があったりする。 そうなると、「複数の発電所オブジェクト」と、「多数の 消費者を抱えている変電所オブジェクト」と、「個々の 消費者(一般家庭だったり大工場だったりする)」の 間で、うまくバランスを取らなきゃいけないわけだよねぇ? > やってることは単純に余った分は「捨てる」だけw みたいな簡単な話ではないので、「揚水発電所」みたいな 話もあれば、水力発電所のタービン制禦みたいな話も あるのだよ。 実際の業務に関わっていない頭でっかちの脳内妄想 エンジニアもけっこういるらしいが、そういう連中の 尻ぬぐいをするのは、「介護職」だと認定されたく思う。 「自分が、『介護されている』」という認知がないエンジニアは、 「認知症」として扱ったほうがいいように思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1619503348/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s